[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74*| 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95
現実的には・・・
植物状態の恋人を生涯愛し続けるのは不可能でしょう。
人間はそれほど強くないし、聖人君子でもない。
他の人に心惹かれたとしても、だれもそれを責める事はできないと思います。
仁が咲の気持ちを無視し続けるのは、彼女と結ばれる事で歴史を変えてしまうことを畏れている、という意味もあるのではないでしょうか?
野風に対しても、ただ恋人に似ているからという理由だけで好きになる、というのは未来にも野風にも失礼な事だと思って気持ちを抑えているように見えます。
真面目なところが仁の魅力ではありますが、たまには遊んでもいいのでは?とも思います。
もう何年も女っ気なしというのも健康な成人男性には酷な話だなあ、と女の私でも心配になりますよ。
青りんご/女性/45
2009/12/2(水) 22:14:10
村上もとかファン歴33年
村上もとか先生の大ファンです。日本にF1人気到来前の「赤いペガサス」少年・青年の成長期の「六三四の剣」「エーイ剣道」昭和の動乱期を駆け抜けた「龍」等々、そしてこの「仁」も大好きな作品です。ドラマ化されるのを知って楽しみ半分怖さ半分でした。楽しみは、どのような作品になるのだろうかと、そして怖さはこの作品の素晴らしさが損ねたらでした。しかし、怖さは杞憂に終わりました。多くのファンの方が書き込んだり、視聴率の上昇が示すとおり、脚本の森下さんのいう「原作の中から出てくる声」が素晴らしく、個性を感じさせてくれるキラ星のような役者の方々から確かに伝えられました。
ドラマも終盤ですが、どのようなエンデイングでしょうか?1ファンとして願うとすれば、1クルーということに拘らず、アメリカの人気ドラマのようにシーズン2でも3でも結構ですから、この骨太の作品を着実に伝えて頂きたいと、そして今までが素晴らしいだけに竜頭蛇尾にならないことを祈ります。原作もいよいよ佳境に入っていますので、最後まで原作の中から出てくる声を伝えて頂けたらと思います。
ミラクル・ヤン//48
2009/12/2(水) 22:06:21
次回は
第8回の最後は仁が写真に愕然とする場面ですが、そこで考えたのですが。仁が未来と知り合ったのは現代の大学で友人と青かびからペニシリンを作った話を笑い合ったのを未来が聞きとがめて、仁にペニシリンの原始的な製造方法を話したのがきっかけでしたね。でも、幕末に仁が原始的な方法でペニシリンを作ってしまいます。これが、歴史的事実として現代まで続くとペニシリンの製造に関する友人とのその笑い話は、医者を志す者としては常識となるので、存在しないことになります。つまり、未来と知り合うきっかけが無くなり、未来と仁は知り合っていなっかたということになります。ということは、仁が大切に持っている写真には、未来と仁が写っている写真では無くなっている可能性があります。写真には、仁と違う他の男性と未来が写っているのかもしれません。それに、仁が愕然としているのではないかと推理しています。どうでしょうか、脚本家の先生?考え過ぎですか?
名探偵ジン/男性/50
2009/12/2(水) 22:02:09
素敵すぎます
仁大好きです><
あの、江戸の人達の誇り高い生き方や色々な葛藤、そして優しさ、強さに魅かれました。
仁先生も「人を救いたい」という強い思いがあり、違う意味での誇らしさがありとても素敵です。
私はあまりにこのドラマが好きでDVDが出たら買おうと思ってます。
とても良いドラマで毎回感動します。
かおる/女性/21
2009/12/2(水) 22:00:09
マジック!!
仁マジックにかかってしまい 一日頭の中にずっとサントラと共に美しい映像が浮かんでいます。
気がつけば、サントラをハミングしている自分がいます。
珠玉の言葉たち・・美しい日本語・・も心地よくさせてくれます。
仁の世界に酔いしれております。
今は世知辛い世の中ですが、ひと時 夢を与えていただいて感謝しています。
仁を見て明日もがんばろう/女性/46
2009/12/2(水) 21:51:33
皆と共感できるJIN
1話1話泣いたり笑ったりキュンとしたりしながら拝見していたJINもいよいよあと3話…多くの方々と一緒で本当に淋しいです。
こんなに沢山の人と共感出来き、清々しい気持ちになれる番組は最近では本当にお目にかかれなかったと思います。平成の時代ではもう観る事は出来ないと思っていました。「なんだぁ、やれば出来るじゃん」と嬉しくなりました。
8話もまたまた感動の嵐。恭太郎さんの涙にもらい泣き…そして、吉沢さんの田之助も役にピッタリとハマっていて素敵でした。JINの魅力はこのキャスティングにもありますよね。
とにかくJINを語り出すと止まらなくなります。そして主人との会話も増えます。家庭円満のためにも是非今回だけではなく、シリーズ化、映画化、何でもOKなので続編を希望します。
とは言え、まずはあと3話をしっかり見届けたいと思います。
M/女性/45
2009/12/2(水) 21:39:11
あと3話で終わるのは寂しいです。
予備知識もないまま、なにげなく見始めた仁ですが、1話からはまってしまいました。大沢さん演じる仁は最高です!!
他に内野さん、美紀さん、綾瀬さん、武田さん、素晴らしい役者さんたち…この俳優さんたちなくしては、このドラマは成功しなかったと思います。
最後がどうなるのか、とても気になりますが、あと3話で終わるのはとても寂しいです。ぜひ未公開映像の公開や、大沢さんや内野さんの対談などを企画してほしいです。
マッピー/女性/38
2009/12/2(水) 21:32:38
もうすぐ
終わっちゃうのですよね、寂しい。
ドラマを見ている最中は夢中なのですが、
次回を待っている間はつい色々考えてしまいます。
それにしても、残酷な結末って気になりますね。
仁先生がペニシリンを作っちゃったから、
未来さんとの出会いのきっかけが無くなっちゃうのかな、
等々、妄想がぐるぐる・・・とまりません~!
にゃんこ/女性/41
2009/12/2(水) 21:30:31
ほぼ日新聞での森下さんの対談
次回予告に仁先生と野風のちょっと刺激的なシーンがあったためか、仁先生をめぐる恋愛模様に関する書き込みも最近多いですね。既に読んだ方もいらっしゃるかと思いますが、ほぼ日刊イトイ新聞というWEBサイトのちょっと前の(10月19日)記事に「ほぼ日TVガイドシリーズ~秋の連ドラチェック2009」というのがあって、我らが仁の脚本家森下佳子さんが対談に参加しています。
その中で、咲と野風という二人のヒロインについてたっぷりと語られていますので、興味のある方は是非ご覧になってみてはいかがでしょうか。私が印象に残ったのは、
・原作を読んだとき、咲よりむしろ野風に魅力を感じた
・自分の中に咲応援派と野風応援派がいて、強弱は全く付けていない
・仁は恋愛の機微には鈍感という設定にしているので、恋愛的な動きは女性からということになる
・ドラマ全体では恋愛はメインではないので、ずっとラインを引いておいて、どこかで爆発させるつもり
だそうです。もちろん恋愛模様だけでなくドラマ全体のこともたっぷり語られていますよ。私は、森下佳子さんを若手脚本家No1と思っていますので、ラスト3話での仕掛けを大変楽しみにしています。次回からは、まったりとしたムードが激変するかもしれない予感がしますが、必ずやこちらをあっと言わせて、深い余韻を残すラストになると期待しています。
はんべー/男性/40
2009/12/2(水) 21:14:44
龍馬
南方先生の前向きな気持ちもいいですが、地元はやはり龍馬登場が気になります。内野さんとてもはまり役だと思います。毎週楽しみにしています。
土佐のおばちゃん/女性/54
2009/12/2(水) 20:59:02
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74*| 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95