[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72*| 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95
毎回楽しみです
原作の内容をまったく知らないので毎回「どうなるんだろう?」と楽しみにしています。出演者の方々は皆さんが魅力的なのはもちろん、前回は吉沢さんの演技に釘付けになりました。
嫌味な笑い方、女形の化粧をしたゾクッとするほど凄みのある色気、屈折した思いなど・・・
爽やかな好青年の役しか見たことがなかったのですがとてもよかったです。悩まれた時期もあったとか・・・その結果、役者として一皮むけたということでしょうね。
素敵な俳優さんを見つけることが出来て嬉しいです。これからますますご活躍されることを祈ります。
desertrose/女性/58
2009/12/3(木) 07:25:39
坂本龍馬と勝海舟のコンビがいいね♪
内野聖陽さんの坂本龍馬はとても面白いですね。
人懐っこくて情が深く太陽のような龍馬だけど、瞬間にキラリと知恵が先回りしたりクールな目になったり・・・
魅力的です。
また小日向さんの勝海舟もなかなか懐が深くて味がある。
龍馬が可愛くってしょうがない感じで・・
そばでゴロンっと寝転がる龍馬を笑いながら「これだよ・・」って(笑)
この二人で龍馬のドラマが別に作れちゃうね。
本当に楽しいドラマですね♪
アール/男性/43
2009/12/3(木) 04:59:11
あ〜うらやましい
我が家には録画システムがありません。とりだめしてあるJINを1話からずっとコマーシャル抜きで、まるで1本の映画のように身倒すことが出来る人が、そんなものすごい人たちが、たくさんいらっしゃるんですね。うらやましくて涙が出ます。涙と言えば小出君、最高でした。私からも是非ともご褒美を差し上げたくなりました。ありがとう恭太郎さん!
JIN用にDVDレコーダ、買って良いですか☆/男性/
2009/12/3(木) 02:43:36
的外れかもしれませんが…
ドラマが終盤に近づくにつれ、こちらもヒートアップ気味でしょうか。
作品を愛するが故の熱い意見交換と受け取って拝読しておりますが、なるべくなら“JIN スピリット”に則って、どうか皆様も“平か”でありますように。
さて、8話はとにかく小出さんの名演に魅せられました。
これまで、ちらほらと出演作を拝見しておりますが、いずれもその風貌からか生真面目な優等生タイプで、お坊ちゃんでありながら何かに葛藤したり劣等感を持つ若者役がダントツに多かったように思います。
恭太郎さんは回を追うごとに、『牛に願いを』の役と少しクロスオーバーしました。しかし、通ずるものがあるとはいえ、恭太郎さん役の方が格段に深いことは言うまでもありません。今、”悩める若者役”を演じさせれば右に出る人はいないのではないかと私も思っておりますが、一番好きなのは以外にも映画『キサラギ!』のあっけらかんとした軟派でおバカなキャラだったり(笑)
(突飛な出で立ちにもぶっ飛びました)
ただ、何かに対して一途な面は恭太郎さんとの共通項かもしれませんね。
どうも深夜の書き込みは稚拙で独りよがりなラブレターになりがちで申し訳ありません。
『JIN』という作品が大好きで、応援の気持ちは皆様と同じですのでなにとぞお許しくださいませ。
JUN//
2009/12/3(木) 02:23:23
世の中捨てたものじゃないですねぇ
最近は名前だけのイケメンタレントを主役に添えた中途半端なドラマばかりが
放映され、それが高視聴率を取る時代かと勘違いしていました。
これだけ素晴らしいテレビドラマであっても視聴率は別物です。
しかし!! 22.3%
きましたね。
TBS 巻き返したんじゃないですか?
本当に面白いドラマがついに世間に認められた。
その画期的な出来事のような気がします。
ヒロ/男性/33
2009/12/3(木) 02:11:38
さすがです!
平川監督のドラマだったので、第一回放送から期待していましたが、期待していた以上に素晴らしいドラマで、毎週欠かさず観ている唯一の番組です。
どの場面も印象的で、そこに音楽が効果的に流れて来て、毎回余韻が残ります。ドラマはやはり、配役の方とセリフと音楽が上手く融合した時に、良い作品になるのでしょうね。
このドラマは私の父母も毎回楽しみにしていて、初めて親子で楽しんでいるドラマとなりました。
あと数回で終わってしまうのが残念ですが、最終回まで、素晴らしい作品になりますよう、楽しみにしています!
のりきち/女性/40
2009/12/3(木) 02:04:00
感動
あと3話かと思うと寂しいです。
JINを見て、毎週「昔の町の人は団結しているな〜。大昔からの人々のおかげで今の便利で健康な毎日が送れるんだなぁ」など、あまり振り返った事のなかった、時代の違う人たちに感謝しないと!!と思う様になりました。
良いドラマに出会えました。色々と教えられるドラマです。
主人と9歳の娘と、毎週欠かさずみてます。
出演者とスタッフの皆さん、ラストまで頑張って下さい!
JIN大好きです。ドラマで、内野さんのファンになりました。
すご〜く素敵です。応援しています。
yuuchan/女性/32
2009/12/3(木) 01:48:51
亀
いつも楽しみに見ています。投稿も数回に及んでしまいました。わたしはドラマを見たらすぐ書きたくなるんですが、仁はゆっくり考えて失礼のないように書き込みするようにしてます。
原作を知らないのではがゆいですが、医者という職業をテーマにしたドラマの中で仁が一番身近に感じました。不思議ですね、江戸時代の話なのに。結末を楽しみにしています。そしてできることなら続編を・・。
はるかちゃんファン/女性/
2009/12/3(木) 00:35:39
オリジナルサウンドトラックが、な〜い
熊本市在住で夕方から市内のCD売り場に行き申したが見つからず、まさか、どこにもないとは。K本屋、Tビデオ屋という全国でも有名な所にもなく、7件目で予約を。みなさん、買いたい物は、早めの予約をされたが賢明です。
※予約したが、メーカーからいつ来るか分からないという ことで、何でや〜。熊本をばかにしたらいかんばい。
吹奏楽団でがんばってま〜す/男性/47
2009/12/3(木) 00:35:06
「はいっ!」
どなたかも書いていたと思いますが、仁先生の「はい」、いいですよね☆
言いたいこと、言えないこと、言っても分かってもらえないこと…。
いろいろな感情を押し殺しての「はい」。どんな長い台詞よりも雄弁。
黙ってうなずくのでもなく、「うん」でもない。
「はい」が、こんなにも明確な意思表示の言葉なんだと言うことを知りました。
いつでも「はい」と返事をする仁先生。でも洪庵に「労咳は未来では治るか」と聞かれたときは黙ってうなずくことしかできませんでした。ぐっときました。
未来の手術に失敗してから、自分の気持ちをごまかしていたであろう仁先生。江戸の直球勝負な人々に囲まれ、ずいぶんと真っ直ぐになってきましたよね。第1回の時より、目が澄んでいるような気が…役者さんって、凄い! 今回恭太郎さんに話しかけているシーンでは、語尾が「…ですよ」なんて、咲ちゃん化してたし(笑)。崖の上で咲ちゃんが「先生は私の運命を変えましたよ」と語りかけたシーンを思い出したのは私だけではないはず。
ところで、大沢さんは年明けから映画の撮影に入られるようですね(また時代劇ですね!)。…つまり「仁」の撮影は予定されていないわけで…(あきらめが悪い!)。予告編を見ても、チーム「仁」は、ここまで広げに広げた大風呂敷を、あと3回できれいにしまってしまおうとしているみたいだし。
なんかもう…もだえてます…
tomo/女性/38
2009/12/3(木) 00:26:46
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72*| 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95