[ Page No. ] 1 | 2*| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95
名作ドラマに脱帽
ドラマはほとんど見ない自分ですが、「なんとなく面白そう」と、1話より欠かさず見ています。もう、そこ世界観にぐいぐい引き込まれています。
同じ石丸Pのセカチューも最高でしたが、また違う良さがこの作品にはあります。セカチューはドラマ、原作、映画すべて見ましたがドラマが一番良かった。JIN−仁−も映画、見てみたい気がしますが配役は同じメンバーを希望します。マンガは読まないですが、今回ばかりはドラマ終了時に大人買いして読んでみます。
江戸時代にタイムスリップしたおじさん/男性/49
2009/12/9(水) 11:53:07
仁先生の”一喝”
今回も手に汗の展開でしたが、
以前のも含めて随所に見られる仁先生の一喝、今回は”患者に触るな!!”・・・でした。
普段はおっとりした感じの仁先生が仕事(手術)モードに入ったとき別人かと見間違えるような真剣さと頼もしさを感じます。
これがプロなんだなあとつくづく感じ入ってしまいます。
(低い声で、「出て行く方は出て行ってください」・・・も痺れました)。
修業中の仕事人/男性/
2009/12/9(水) 11:39:50
テーマの違い
原作では現代の医者が江戸にタイムスリップしたら、どんな治療ができるか?というのが第一のテーマなので、仁は江戸に愛する人、大切な人がたくさんできて、現代にはあまり未練を抱きません(この時代の人間ではないという孤独感は常にありますが)。
逆に言えばドラマ版仁はそんなことになったら困るのでミキという恋人を設定したのではと思います。やはり仁は現代に帰るのではないでしょうか。江戸の人々があまりにも魅力的に描かれているので感情移入してしまって、仁が現代、ミキのことばかりしか頭にないようで、なんだか自分が住んでいるところを好きになってもらえないような寂しさもあるんですが、よく考えれば普通はそんな反応ですよね…。
だから続編の構想はないのかなと思いますし、ここで完結した方がテーマを貫いた美しいラストが見られるのではないかと思います。
平/女性/27
2009/12/9(水) 11:29:54
毎回 涙
坂本竜馬が とても 愛らしく 人間臭く 大好きになりました。
凛/女性/47
2009/12/9(水) 11:28:46
号泣しました
乳がん患者です。野風さんの乳がん・・・には絶句。そして号泣でした。4年前、胸にしこり見つけた時の自分と野風さんのあの表情、思いが重なって・・・。
現代なら早期発見で完治する確率の高い乳がんですが、あの時代では不治の病だったのでしょうね。私が今、こうして生きていることはすべて昔の人々が生きて歩んでこられた結果なんだ、と改めて感謝しました。
あと二回。乳がんがどのように描かれるのかにも注目しています。
あい/女性/
2009/12/9(水) 11:09:11
咲さんへの気持ち
野風さんに「先生はいずれ咲様とご一緒に…」と言われたときの仁先生の反応を見て、なんとも思っていないと言ってはいるけど少なからず咲さんに気持ちがあるのではと思ったんですが(仁先生本人ですら気づいてないけど)…。
そうだとしても未来さんへの気持ちとは比べようもないほど淡いものだと思いますが。
あくび/女性/37
2009/12/9(水) 11:02:27
先週の回に違和感を感じました
内野さん演じる竜馬のファンです。
本当に内野さん演じる竜馬はすばらしくて、なぜNHKで内野さんが竜馬を演じないんだと思ってしまいます。そう思う視聴者はたくさんいるようで、ドラマでも竜馬の出番がたくさん増えていますね。
ただ気になるのが、竜馬の乱用です。原作をきちんと理解してくれた脚本の上で、原作ファンも楽しめるドラマとなっているので毎回楽しめるのですが、たぶん上から竜馬が人気だからもっとたくさん出演させろと言われてるのかもしれませんが、乱用は止めてください。効果的なシーンでの登場だからこそ、竜馬の存在が際立つのです。この間の野風が泣くシーンでの竜馬の登場はいらないと思います。
ジャニーズばかりの起用のドラマが視聴率を取れないのと一緒で、視聴者の意に応えるばかりの脚本はよけいにその世界を壊す危険があります。
現在のドラマの視聴者は人気の役者を見ることだけでなく、そのドラマの世界観(特に原作があるならば)にあった役者の起用や脚本の中身を重視していると思います。
なので、もし続編がでるのなら、その辺りに気をつけて欲しいなと感じています。
内野竜馬ファンより/女性/26
2009/12/9(水) 10:54:48
何度みても・・
今回ほどはまったドラマはありません。ドラマが始まると終わるまで席を立てません。もちろん録画もしてるのですが、目がはなせませんね。再放送もしていますが、ついつい見入ってしまいます。原作本もぜひ見たいと思ってます。医療に関してもとても興味深く、いろいろ考えさせられたり、感心したりと、とにかくおもしろい!
ぱんだ/女性/46
2009/12/9(水) 10:52:53
野風が大好きでありんす
前回は野風さんになりきって、どきどきしながら観ていました。いいところで、ダンナがテレビの部屋にきてしまい、心の中で舌打ちしながら一時停止して、ダンナが部屋を出たらまた再生して、浸りきっておりました。仁のドラマを観るときは、現実世界とは一切無縁で入り込んで観たいのです!
「雪になりとうありんす。そしたらいつでも仁先生の方に降ることができるでありんしょ」の台詞にはじ〜んときてしまいました。なんて繊細で悲しく可憐な恋心。
大沢さんの仁先生の最高だけと、中谷美紀さんの野風さんも本当に素敵です。勝気なようで、心にはそんな切ない気持ちを秘めている姿に胸うたれました。
むちら/女性/
2009/12/9(水) 10:52:41
竜馬がいい!
配役が素晴らしいと思います。とくに綾瀬はるかさん ぴったりの役、でも とびきりは 竜馬さんが一番光ってます。時代劇は 好きじゃないので あまり見ないのですが これは はまってしまいました。
最終回 来てほしくないです・・・
玉っこ/女性/
2009/12/9(水) 10:52:06
[ Page No. ] 1 | 2*| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95