[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25*| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95
素晴らしいの一言です!!!
9話も目が離せない展開でした。仁先生と辰五郎親分それぞれの仕事に対する心意気、熱い男同士の絆…とても感動的で内から込み上げてくるものがありました。来年社会人となる私は、彼らのように誇りを持ってこれからの人生歩んでいきたいと思っています。
また、仁先生と野風さんのシーンも素敵でした。美しくも切なく、哀しい場面に心が締め付けられました。野風さん、咲さん、そして未来さん、仁先生を想う3人の女性は魅力的ですし、それぞれに感情移入してしまいます。彼女たちが仁先生を慕う気持ちはよくわかります。この先恋の行方がどうなるか気になって仕方ありませんが、できれば未来さんと幸せになる未来を見てみたいです。
ラスト2話となってしまいますがキャストの皆様、スタッフの皆様、体調には十分気を付けて最高の作品を作り上げて下さい。期待しています。
じゅな/女性/22
2009/12/7(月) 13:45:37
感動!!
あと少しで終わってしまうと考えると本当に寂しく思います。
本当に大好きです。
ドラマを見るたびに、仁先生みたいになったら、自分はどうするだろうか。と、考えてしまいます。
今まで、自分の夢や、将来何になりたいかなど、考えてなかったし、高校もどこに行くか迷っていました。
でも、このJIN−仁−を見て本当になりたいことが見つかりました。将来、人の役に立つ仕事、やりがいのある仕事そして、自分が1番やりたい仕事に就こうと思いました。
大切なことを伝えてくれる作品だと思いました。
最終回が楽しみです。
花/女性/15
2009/12/7(月) 13:41:51
素敵・・・
今回もどっぷりつかりきって観ました。
予告編で野風が仁先生と接吻。のあと「ど〜なるのお〜!?」って妄想してたんですが、本編で野風を抱きしめた時は「きゃあ〜〜〜〜っ」って心の中で叫んじゃいました。枯れた泉から女性ホルモンが吹き出た・・・。
その後置いてけぼりの野風はかわいそうで(仁先生のバカバカつ)、でも吉原から賭け戻って来た先生を向かえる咲ちゃんの表情もこれまたグッときて。
仁先生、罪作りだわ。
火事場のシーンでは「患者に触るなっ」って怒鳴るとこでシビレました、素敵だ・・・
「もうすぐすべてが終わる・・・」なんて切ない、けど最終回までしっかり見届けます。
仁先生〜!わちきも雪になりたいでありんす〜!!
ぺらみみ/女性/41
2009/12/7(月) 13:38:36
さー来るぞ!
今まで待ってました。ひたすら、一途に。
楽しみなLast2です。炸裂するか森下マジック。仕込みに仕込んだ仕掛けが一気に?!楽しみで楽しみで。そのためもあって海外旅行を取りやめたんですから。
しかも『白夜行』のような、さりげな、こ粋で静かな最後の場面を想像してわくわく。そろそろですよ!いよいよ来ますよ!みなさん。
これからの二話は『時として医術がスタッフの心まで裸』にします。
直/男性/
2009/12/7(月) 13:34:07
3つの"N"
今年は3つの"N"にはまっています。NHK教育で放送中の「エリン」とNHKBS2の「Merlin」、そしてTBSの「JIN」の三作品です。前者の二作品は録画して、後日夕食の時に見ますが、「JIN」はどうしても当日に見たくて、早めに勉強を終えるという約束で、時間を取ってじっくり見ています。
緒方洪庵が結核で余命少ないというシーンで、虫に食われた紫陽花の葉が映し出され、洪庵が病気に蝕まれいく状況と重なり、上手な映像の取り方をされると(自分はまだ子供ですが)とても感心しました。「エリン」でも、主人公の気持ちや状況を間接的に表す方法として、よく鳥や蛾などの昆虫が登場するので、同じ手法だとそのとき思いました。
「JIN」は、映像のセンスが光る素晴らしい作品だと思います。ちょっとしたどの場面も見逃せません。
中学生/男性/13
2009/12/7(月) 13:23:12
時代の名作
言いすぎと言われるかもしれませんが、まさにこの時代にふさわしい、生まれるべくして生まれた「ドラマ」なのかもしれません。私にはそう思えます。
こうやってココに書き込むことも、ストーリーにメモを走らせネットで時代背景、人物を調べることも簡単であっという間で…
濱口梧陵、ペニシリン、キシロカイン、緒方洪庵、地図上で吉原や神田川(ロケ地は御茶ノ水あたりと思ってます)の位置を調べその足跡に思いをはせています。
いいものには「チカラ」があると思います。
心震わせるのみならず、人を動かすチカラが・・・。
もし今、私が「仁」に変わり、江戸にタイムスリップしたのなら?と思わずにはいられません。いったい私に何が出来るのだろうか?歴史を知るすべがあるのに知らぬことは愚ではないのか?在りえない「もしも」が重なったときに、私に何の準備があるのだろうか?
そう問われている気がしてなりません。
それはこれからの私たちの「未来」ことも含めて、歴史は不可逆なものだと信じます。だからこそ「今」を知ろうと思いました。
現在はかなりの精度で未来を予想できるでしょう?
それは、「今」と言う「過去」を覗けると言うふうには解釈できないでしょうか?すでにあり過ぎている現在、満ち足りている現在。しかしそれは一方で、隠したい真実を黙殺してる現在、そこから訪れる避けられない未来…。
しかし忘れてはいけないのは、「今」でさえ歴史の上に成り立ち0から生まれた訳ではないと言う事。私たちの複雑に絡まった迷子のような状態を照らされているように思います。
全てをうまく書き残せませんが、スタッフのみなさん、このページに書き込むと言う行動を自発したみなさん、多分これは「奇跡」なんだと思うんです。
素敵な演技をされるキャストの皆さんが、この時代、この瞬間に生まれた奇跡
。秀逸なる原作を生み出された村上さん。そしてこの言葉を易々と運ぶことが出来るインフラ。もちろんこの世界をつむぎだす数多のスタッフの方々(このページのJINのタイトルが刺繍なのも好きです)の存在…。
全てが「今」に符号しているように思います。
そんな感謝をわずかでも伝えられればと思いました。
竹市/男性/35
2009/12/7(月) 13:20:41
お座敷遊び
以前現場レポート14で触れられていた10円硬貨は、CGと気付かれず騒ぎになった視聴者が多いのは分かりますが
(バレバレCGだと視聴者に気付かれないのがよいCGです)
現場レポート17の「とらとら」遊びについては
少なくとも10円硬貨CGよりは、世間の皆様ご存知かと思われるので(笑)
あんなにご丁寧に解説いただかなくとも結構ですよ。
さやか/女性/24
2009/12/7(月) 13:07:56
毎週見てます!!
日曜日になるのがすごく待ち遠しいです!!
今回、9話に川村陽介さんでてましたよね♪
すごいファンなので嬉しかったです!!
いつものことですが大沢さんかっこいいです。
内野さんと絡むシーンが一番すきです♪
あかね/女性/17
2009/12/7(月) 13:07:49
ファンは本物
今週の視聴率を見てガッカリしてしまったのですが、こんな数字はJINには当てはまりません。巷で話題になってるのはJINだけですよ!こんなに魅了されている人がいっぱいいるんですっ!
私もJINがあるおかげで日曜の夜がこんなに待ち遠しくなったのですから!!!!
ここあ/女性/30
2009/12/7(月) 13:02:43
韓流ファンの皆様ごめんなさい!それほどこの番組がこれからの流
そうです、僕も歴史的な事がわからないので、韓流の歴史ものをいくつかはまっています、今でも時々見ます。が、しかしこの番組を分析して見ますに、歴史家にしてみれば、こんなことはあってはならない、しかし、作品としての価値として、ドラマとしてみれば、これがこれからの映像の一時代を表しています。それほど、この番組の流れがこれからの、指標を指し示しています。ここに出演されてる皆様、スタッフ一同様、ほんと時代の先端を行ってる事を、バックの効果音の使い方、映像の背景や写し方、配役の居場所、台詞の持っていきよう、土佐弁、ポイントが要所要所に散らばっていますね、あと少しです、がんばってくださいね!
畦前 一条/男性/52
2009/12/7(月) 13:00:33
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25*| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95