コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  123456789101112131415161718192021222324252627282930 | 31*| 32333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192939495


感じること…

誠実で清らかな画の中に、儚くも美しい大人の色香を感じます。
仁先生は一体、どの女性と結ばれるのかな・・・

こなゆき/女性/
2009/12/7(月) 02:45:25



素晴らしい!

妻が観ていて、たまたま横に座り2話の途中から観ました。まずストーリーもさる事ながら役者さんの演技も半端じゃなくすぐにJINの世界に引き込まれました。
小学2年生の娘も同じく2話から観て完全にJINの世界に入っています。家族全員でやみつきになるドラマです。
色々なドラマがありますが、私はあまりドラマを観ないタイプです。ですがJINは別格です!出演者、裏方全て一体となっている事が伝わってきます!60分あれば中だるみが、あるものですが最初〜最後までハラハラドキドキの展開!凄いメリハリです!JIN最高です!オープニングの曲、エンディングの歌これもベストマッチですし来週楽しみで待ちきれないほどです。

zoro/男性/39
2009/12/7(月) 02:36:41



素晴らしすぎます。。

制作の皆様、役者の皆様、
本当にありがとうございます。

毎回、沢山溜息をつき涙が出て来て、感情移入は一体誰に???という状態です。

今回は、野風が口づけの後、涙目で「仁先生・・・」と、まるで思わず出てしまったような呟き・・
なんて素敵なシーンだったでしょう・・・!

みなさんとても素敵ですが、咲さんがあまりにかわいいので、咲さんひいきになっています。
それでも、今回は、野風さんが素晴らしすぎて・・見事で哀しいですね。

毎回、初めから終わりまで、完全に心を持っていかれています。

役者さんは、全員最高です。
全員が素晴らしい実力をお持ちで、しかも最高のキャスティングですよね!
言葉も時代公証も美術ももちろん脚本も、オールベストですよね。

あとたった2回です。
そのあと、多分途方に暮れてしまうと思います。。
一体どうすれば。。

このところ急に寒くなってきたりしました。
みなさん本当に頑張ってください!!

kk/女性/46
2009/12/7(月) 01:47:45



感慨深いです…

9話、トリアージタグが出てきた場面と大火災の焼け跡の風景で、阪神淡路大震災が頭をよぎりました。あれからもうすぐ15年…
災害時の救急医療も、人類の度重なる不幸な経験から培われてきたものだと思うと、感慨深いシーンでありました。

関西人/女性/
2009/12/7(月) 01:43:14



最高ですー

次回の予告で、咲ちゃんが何回も泣いてました(><)
咲ちゃんー泣かないでー咲ちゃん大好きな私にとっては、とっても切ないです…『現場リポート』の綾瀬はるかちゃんのいたずらが、すごい面白かったです(笑)
毎週はるかちゃんに癒されてます☆同世代のあこがれです☆
JIN大好きです!!
寒い季節ですので、皆様お体に気をつけてください!

20歳の大学生/女性/20
2009/12/7(月) 01:41:12



壮大かつ暖かいドラマです。

誰もが知っている歴史上の人物と流れを背景に、江戸時代に現代人のおりなす人と人とのつながりと触れ合い。 とても気に入りました。毎週日曜日になると、家族共々放送されるのを朝から心待ちにしています。又、最初に流れる曲もその壮大さをかき立てられる良い曲ですね。ドラマとすごくマッチしていると思います。大沢さんの役どころが、仁先生の弱々しくもあり、医術へのひたむきさとその献身さ・過去の恋人への思いやりが見ている者に伝わり、又、内野さんの龍馬の役風がこのドラマの流れに一息の休息を与えており、よりおもしろいものに仕上がっています。 今後もスタッフの方々ともにがんばって下さい。

tatsuya/男性/49
2009/12/7(月) 01:39:35



仁先生^^!

仁先生はすごいっ!ホントにすごい!!

毎週、日曜日の9時が楽しみでたまらない16才です^^♪
こんなに楽しみにしてるドラマは生まれて初めてです!

歴史が苦手でこういうドラマとは全く縁がなかった私でしたが、JINはやばいです!きてますーーーーー!爺婆が見ていたので一緒に見てみると・・・はまっちゃいました^^
ずっとずっと続いてほしい!そのくらい大好きなドラマです☆

そして、大沢たかおさんかっこよすぎです!!!
役にピッタリだと思います。笑顔はキュンキュンきますっ(^v^)
今回はドキドキなシーンが!タイミングよく終わってしまいましたが(*_*;w

みなさんこれからも、もっと寒くなりますがお体気をつけて頑張ってください。

れれれのれ/女性/16
2009/12/7(月) 01:32:48



みんなが未来に向けて一生懸命でいい!

一話から一回も欠かすことなく家族全員で見ています。
江戸の医師達がみんなで協力して、治療していくところは毎回感動しています。みんな、筋が通った行動をしているので、見ていて気持ちが良いです。
ドラマは、後2回で終わってしまうようですが、是非、映画化をお願いします。

医療の進歩を願うもの/男性/43
2009/12/7(月) 01:29:31



放映中はお静かに願います

め組…じゃなかったお組の辰五郎親分、渋くて粋な親分さんでしたね。顔も知らない沢山の人の命を救っても好いた女は死なせてしまった…だから俺は一生火消しでいなきゃいけねえんだ。仁先生にはこの親分さんの話はどう響いたのでしょうか。私には宿命という言葉が浮かびました。
それにしても放映中は二人の娘に挟まれて見るのですが手術のシーンはこわいーきゃーっといって両方からしがみつかれ、肝心のシーンではえっこれどういうことどうなるの?と双方から聞かれおまけに横で酔っ払って寝てしまっている主人(彼はいつも明け方録画を見る)のいびきも混ざって、多重音声状態で台詞が聞きとりにくいったらありゃしない。一体どうなのか私が聞きたいわよ!
でも包帯男、仁先生の「そうか…あれは…」のあとに「俺かも〜!」と子供たちが付け加えてキャッキャ言ってます。最近前よりアップで映されるのでどう見ても…って感じですが謎解きは最終回までお預けっぽいですね。ちなみに胎児がパチ!と目を開くシーンもなぜか子供に馬鹿受けですよ。胎児こそが最大の謎ですが…人間ドラマも最高潮を迎えてきましたね。あと少し!がんばってください!!

ラブリートゥーシー仁/女性/43
2009/12/7(月) 01:28:22



橘 咲 様

今回は、野風の巻でしたね。
野風の「雪になりたい」という言葉には、はかなく溶けて消えゆく運命も承知の上という野風の心を表わしているかのようで感涙してしまいました。

それにしても、竜馬はこのドラマの中でタイマーのような存在ですね。いつも幕末の動乱が刻刻と時を刻んでいることを呼び覚ましてくれます。

火消し役の中村敦夫さん、重厚な存在感でした。
「心意気」という現代では死んでしまったような言葉が、生き生きと新鮮に感じられたのはなぜでしょうか。各々の仕事に真正面から取り組み、それを素直に表現できる時代の気風が、このドラマの中に豊かに流れているからなのでしょうか。

咲さん、仁先生の助手見習いから、既に医師を志す立派な助手になっていましたね。このドラマの中で、あなたの成長を見ることがとても楽しみです。
仕事と恋愛、このドラマは、恋愛を主軸とせず、人間としての成長を主軸にしていると思います。橘咲という人物が、恋の不安に左右されることなく、患者の手当や手術の助手を淡々とこなす姿に、切ない恋愛に悩む20歳の娘とは別の明確な夢に向かって進み始めた一人の若者を見ることができます。
咲ちゃん。頑張れ!

Haru/男性/54
2009/12/7(月) 01:15:27


[ Page No. ]  123456789101112131415161718192021222324252627282930 | 31*| 32333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192939495