[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71*| 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88
しびれる、展開に感謝
やったでは、ありませんか!
咲ちゃんが咲さんにみごと成長したではありませんか。
気っぷの良い武家のおひーさま、江戸っ子、咲ねーのデビューです。
「あーーだんな!だんな!」ちゃんも治ったし、江戸っ子シスターズの誕生です。最高です。うまいです。
魅力が倍増です!
仁をちゃんと真っ正面から理解し、仁に自分の恋愛感情を押しつけるのを止めたではないですか。後は仁が気づくかどうか、そして、心が動くかどうかですが、・・・
どうも医療で仁を一途に支える、女医として成長していきそうですね。はんちくな恋愛戦線からはどうも撤退ですね。ご不満の方々多数か?
しかし、ついに野風さんのほんとの心まで理解した風ですし、仁のミキへの熱い心も理解したからには、撤退せざるをえないでしょうね。
脈打つ心の音を感じる女性ですから。
綾瀬ファンとしては、最高の結末です。ありがとう、もとかさん。ありがとう、森下さん。最高のストーリーです。
これからが、咲がどんどん可愛くなるぞ!美しくなるぞ!!
なお/男性/
2009/11/23(月) 09:23:31
号泣!!
7話見ました…途中から緒方先生のことを考えると涙が止まらなくて、最後は嗚咽して泣いてしまいました。武田鉄矢さんはやっぱりすごいです。久しぶりにこんなにはまるドラマに出会えました。残り少ないですが、楽しみにしています。
ペニシリン/女性/26
2009/11/23(月) 09:22:23
結末が知りたいけど終わって欲しくない!
原作と違い愛する人を現代に残したままの仁の孤独は計り知れないでしょうね
仁の孤独を分かち合ってくれた洪庵先生ありがとう
ドラマ冒頭の包帯男が仁だとすれば、元の時代に帰って
ミキさんを抱きしめることができるのでしょうか?!
yuki/女性/17
2009/11/23(月) 09:16:24
橘 咲 様 今日は蒸しますね
橘咲(綾瀬はるか)ファンの一人として、述べさせてください。
仕事を遂行する上で、心の動揺は全ての努力を水泡に帰してしまう危険なものです。とりわけ自然科学の分野では人間の揺れ動く感情を差し挟んでいては、仕事になりません。
手術の最中に、ペニシリンの作業場が火事になったことを知った時の南方先生の動揺はいかばかりだったでしょう。
南方先生の動揺と縫合糸を持ったまま動かぬ手を見た咲の言葉がすばらしい。 「今日は蒸しますね。」
これは、「先生、どうされました? 大丈夫ですか?」ではいけません。咲も十分に事の重大さを理解していたはずですから。
「先生、手術を続けましょう。」でもだめでしょう。
咲はまだ助手見習いの身、先生に指図するなど、とんでもないと考えているに違いありません。南方先生のプライドを少しでも傷つけるような言葉を避けて、「今日は,蒸しますね。」と感情を入れない言葉で汗を拭ってあげる。言葉の裏の真意を眼差しで表現しながら。そして、仁は咲の真意を悟り、目の前の仕事に再び集中する。
咲の医学を志す者としての成長を、この時の汗を拭い感情を入れない言葉で目の前の完遂すべき仕事に仁を引き戻した場面に,凝縮してみることができました。
ほんの数秒の場面ですが、咲が南方先生にとって有能な助手に成長したということを実感させていただいた場面でした。
このような助手を,多くの忙しい皆様が欲しいと思うことでしょう。
Haru/男性/54
2009/11/23(月) 09:14:57
目頭に熱いものが込上げました。
7話も録画で見させて頂きました。
緒方先生の言葉には、普段忘れちゃってる大事なもの、今の当たり前にできていること、平和なこと等、深く考えられないけれど、自然に泣けました。
毎週放送を楽しみに出来るすばらしいドラマですね。
くず/男性/38
2009/11/23(月) 09:10:45
はぁ〜
武田鉄矢さんおつかれさまでした
緒方洪庵先生は実在の人物だから、無くなって欲しくないと思っても
だめなんですね(泣)毎週洪庵先生のシーンを楽しみにしていたのに
淋しすぎる。。
今週のラストを見て、なんとなく仁先生は現代に帰れないような気が
してきました。でもミキの腫瘍を治せるような未来を作るために江戸
で一生を医術の進歩に捧げる覚悟をしたのですね。壮大な愛だなぁ…。
他の女の人の入る隙はないですね。仁先生らしいと思います。
ゆき/女性/21
2009/11/23(月) 08:57:49
現場レポートについて
jinは毎回楽しく見させていただいています。とてもいい作品だと思います。
さて今回は現場レポートの14の質問についての解答に関して思うところがあります。私が直接質問したわけではないのですが、あの回答を見ていると不親切というか上から目線というか非常に不愉快な回答でしたね。いちいちプロデューサーが書いていたがとか他に告知してあるとかいう書き方をせずともよいのではないでしょうか。せっかくファンが聞いているのですから普通に回答すればいいのではないでしょうか。アレではまるでもっとすみからすみまで読んでから質問しろとか忙しいんだからくだらないことで質問してくるなと言っているようにしか思えません。
ドラマ自体は非常に面白いし視聴率も20%を超えました。だからというのではないのでしょうけれどあの回答からはファンをないがしろにしたおごりのようなものが見えます。忙しいのは分かるのですけれど、もう少しファンを大事にした方がいいのではないでしょうか。
ファンの一人/男性/28
2009/11/23(月) 08:54:01
洪庵と仁
第7話
洪庵と仁の二人の会話に 涙しています。
二人の演技がとても素晴らしいものでした。
寂しさ、孤独 洪庵の仁に対する思い
涙無くして見れませんでした。
咲の仁をサポートする場面も 仁が我に返るタイミングが
とても微妙なさじ加減で
無我夢中でドラマの中に吸い込まれてしまいました。
今も涙があふれ出てしまう
TBS様有難う
えびすキヨ/女性/53
2009/11/23(月) 08:50:20
第7話
肺結核の治療法など医学の発達を願いまた誰もが平等に暮らす社会の実現を夢に見る緒方洪庵、武田さんと大沢さんが二人で語り合うシーンは言葉で言い表せないくらいの感動がありました。
武田鉄矢さん、お疲れ様でした。
現場レポートの中谷さんのお抹茶とお菓子のエピソード、そして武田さんのクランクアップに立ち会った大沢さん、桐谷さんのことなど心温まる思いがしました。
来週は時間が変わるんですね、アラームセット忘れないようにします。
village/男性/62
2009/11/23(月) 08:42:26
日曜が楽しみです
なかなか良いドラマです。
原作は見てないのですが、台詞は原作通りなのでしょうか? 脚本家がアレンジしてるのかな?
台詞1つ1つが深くていろいろ考えさせられてしまいます。
アイドルを起用した、視聴率狙いのドラマはうんざりです。
このドラマはキャスティングもすごくいいです。
数年前の”歌姫”以来、ひさびさにハマったドラマです。
来週も楽しみにしてます!
日曜夜9時/女性/36
2009/11/23(月) 08:39:42
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71*| 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88