[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41*| 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88
速すぎる展開
以前にも書いたことですが、やはり展開が速すぎるように思います。毎回のように感動場面を作っては少々もたれ気味に思います。ドラマ自体はすばらしいのですから、感動的な場面に行くまでにもう少し丁寧に描いてからたどりつくべきだと思います。
その意味でもやはり続編が必要だと思います。シリーズ化されるとマンネリ化するので今回で凝縮した形で終わらせてほしいという意見の方もいましたが、凝縮していればいいというものでもないと思います。中だるみするような状態は論外ですが、あまり詰め込みすぎてもよくないと思います。適度なスピードで物語が展開していくのがベストだと思います。
たただら/男性/37
2009/11/26(木) 06:35:09
頑張ってください
最近、こちらの書き込みに映画化反対の文字が多い気がしますが。まだ正式発表もされていない段階で、こちらに書き込むのは、些か失礼な書き込みでは?と思いました。最終回に向けて懸命にドラマ作りされているであろうスタッフの方たちや大沢さんたちに失礼な話だなと思いました。こんなに素晴らしいドラマを与えてくれたことに対して応援メッセージを送るのが当たり前なのではと思います。
嫌な雑音に負けずに、最終回に向けて頑張ってください!!
大沢さん大好きです/女性/
2009/11/26(木) 01:26:33
最高でした!
仁先生と洪庵先生の場面は本当に名場面ですね。具合が悪いのに、失礼だからと着物を着替えられる所からもうウルウルでした。お二人の静かでいて心を揺さぶる演技に感動しました。
子供たちがCMの武田鉄矢さんをみて「洪庵先生だ!」と言っております。しばらくは武田さんの名前教えられません。だって私の中でも洪庵先生ですから・・・。
ヤマサ醤油の浜口様は、周りの空気が江戸時代に感じられました。じんわりと語る口調や佇まいが良かった。
仁を観てるといろいろ語りたくなるのですが、いざ書き始めるとぜんぜんだめ〜!難しいよ〜。
会いたいよ/女性/30
2009/11/25(水) 22:56:56
あの写真は未来か過去か?
・写真が変わるシーンがありました。
仁は、あれをいつ撮ったのだろう。
写真とは過去に起こった出来事の証拠のはず、これらの
写真は、仁が経験していない出来事のはず・・・
ちなみに私は原作を読んでいません。
・謎が多いドラマでとても楽しいです。
・音楽がとても落ち着く曲が多くてうれしいです。
・言葉が様々で、それでいて心が通じ合っているようで
(ジーン)ときます。
〔現代語・関西弁・土佐弁・江戸言葉・商人・侍・
おいらん・・・勝海舟ことば などなど〕
竜馬総理大臣/男性/39
2009/11/25(水) 22:45:24
仁友堂
ホントいいドラマです
一時間の半分は涙流しています
書き込みも涙で文字が読めなくなることもありますよ
ところで
仁友堂 じゅんともどう じゅんてんどう 順天堂。。。
なんて思ったのは私だけ?
ヤマサのHPも歴史の勉強になりましたが
順天堂のHPもかなり面白いですよ
ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか
見たような看板もありました
医史学に興味のある人はぜひどうぞ
もちろん「仁」おたくの人も!
PS
決して順天堂関係者ではありません(^_^;)
岩崎 与太郎/男性/50
2009/11/25(水) 22:44:08
初めから見たい
口コミで知って、3話から見ましたが、久しぶりに、のめりこみました。
1時間があっという間に過ぎます。
仕事の都合で録画して見てますが、日曜日がまちどおしいです。野球中継等で時間がずれない季節でよかったです。
ああ1話から見たい。正月に連続でやってほし〜い。
MAX/男性/35
2009/11/25(水) 22:38:07
天命
以前より、私が生きる上でつまづきそうになった時々に、「人事を尽くして天命を待つ」という言葉を心の中で唱えています。
今回の放送で「天命」という言葉が発せられ、思わず、うなづいてしまいました。自分を信じ、やるだけの事を精一杯やって得た結果を天命として受け入れる。
小さきことにくよくよせず、天命を待ち、心静かに最終回を迎えたいと思っております。
出演者、スタッフの皆様の体調が最後まで万全でありますよう、心よりお祈りしております。
たかちゃんのファン/女性/51
2009/11/25(水) 21:52:31
龍馬の最後に時間が欲しい
洪庵の余りにも悲しい死、一言一言が胸に突き刺さりました。
でもこの先もっと悲しい龍馬との別れが待っているのかと
思うとその時自分は普通でいられるのだろうか、号泣するだろうな。
仁は「坂本竜馬に会う為にこの世に送られて来たのでは
ないだろうか?」と言う本の帯に書かれていたキャッチフレーズを思い出しました。
後数話で視聴者が納得出来る見せ場になるのだろうか、一番の見せ場が陳腐な物になってしまうのではと心配になります。
内野龍馬がすばらしいだけにここの所、出番が少なくて
最終回までに間に合うのか、仁との絡み、社会との絡みを
もっとじっくり描いて最終回を迎えて欲しいです。
やはり映画でなく本当ならシリーズでお願いしたいのだが
国営ドラマもあるし時期が悪い。
3月からのクランクインがSP番組としてやっていただけたらなあと願わずにはいられません。
八百屋の竜/男性/42
2009/11/25(水) 21:47:05
まっことすばらしいドラマ
少2の息子と見てます。以前はポケモンの話ばかりでなかなかついて行けませんでしたが、最近は仁に夢中で、仁の話で盛り上がります。
「あの包帯の人誰やろな?」「仁先生戻れるんやろか?」
仁談義に花が咲きます。まっこと楽しいですね。
ずっと続いて欲しいです。
りょうのパパ/男性/46
2009/11/25(水) 21:40:59
いいドラマです!
日曜日がくるのが、楽しみの一人です。
江戸の庶民の生活、風景、建物、リアリティがあって、
スタッフの皆さんの意気込みが、感じ取れる作品だと思います。俳優も良い、大沢さんも良いし、特に内野さんの龍馬は人間臭くて良いです。
おいさん/男性/46
2009/11/25(水) 21:28:20
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41*| 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88