コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142 | 43*| 444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485868788


しっかりと作ってますね

数ある漫画からのテレビ化。幾度がっかりしてきたでしょうか…。
最近では気に入った作品はテレビ(または映画)化されても、見向きもしないことが多いです。
この作品に関してはとりあえず1話は見てみようという気になりました。
それはもう、やっぱりイメージの合わない部分もありましたが非常に良い仕上がりだと思います。
設定を変えてるのもTV版ということでいろいろと事情もあることでしょう。
是非このままのレベルを落とさず最終回まで行ってほしいなと思っています。
プレゼントクイズ参加してます。よろしくお願いします。

ゼロ/男性/49
2009/11/25(水) 18:33:08



えらいこっちゃ!

うちの母(52歳)は、朝から何度も録画を観ては感動して泣いています。
洪庵先生との別れのシーンでは「大沢仁先生の、涙を流しながら笑顔で答える姿がぁぁ〜」と大絶賛。私を捕まえては、このドラマの完成度と大沢さんの演技力の高さを力説します。
ブルーレイレコーダーまで買ってきました。
なんとその上、冷静な父までも「綾瀬はるかちゃん、いいな〜〜」
うちは仁様一色です。どないしましょ?

どうか両親が納得し満足する形で最終回を放映してください。でないと、うちにはクリスマスもお正月もやってきません。

あ、私は小出恭太郎様が好きです!

悩める娘/女性/17
2009/11/25(水) 18:00:59



まだ水曜かあ

1週間が長いなあ・・・。

他の方の投稿にあった伊達政宗の言葉も含蓄がありますねえ。

「庇(ひさし)を貸して母屋を取られる」というけれど、
橘家の奥方は「仁友堂」の看板を見て複雑な表情をしておられました。
仁先生、医療報酬の一部は橘栄奥方にも是非よろしくお願い申し上げます。

待ちどおしい/男性/
2009/11/25(水) 17:46:41



壁紙にしたいのです

写真館7話にある龍馬が海辺に立つ写真ですが、PCの壁紙にしたいのです。
もし、可能でしたら、映画サイトのような壁紙コーナーが出来たら、この画像を是非御願いします。

takeshi/男性/
2009/11/25(水) 17:35:44



子供の名前に入れるほど「志」のある人が大好きです.
このドラマを制作した皆さんの「志」は十分に伝わっています.
素晴らしいドラマを見させて頂き,ただただ感謝しています.
男の子が今生まれていれば名前に「仁志」で決まりでした.
「私はこの御恩にどう報いれば宜しいのでしょうか?」

ヤマサが有名になってしまいましたが,自分にできることとして,先ずはメインスポンサー(東芝,花王,サントリー,日本生命)にも感謝の気持ちを伝えたいと思います.

今後について色々な憶測が伝わってきますが,どのような判断をされようとも応援してゆきます.
様々な制約もあるかと思いますが,最後まで「志」が貫けられることを祈念しております.

○志の父/男性/48
2009/11/25(水) 17:21:45



噂ですが

ネットでは映画化に繋げる最終回となってますが
そんな事は無いですよね?
これだけ盛り上がってるのに水をさすような
事だけは辞めて欲しいです。
それもこれも「仁」を大好きだからです。
プロデューサーの石丸さま、信じてますから・・・

えくぼっち/女性/47
2009/11/25(水) 17:18:04



人生史上最高のドラマ

私の人生46年間生きてきた中で史上最高のドラマです。
これほどまでに泣いて感動したドラマは
生まれて初めてで撮影に関わっている皆様に大変感謝しています。
毎回見るたびに生きる希望をいただいています。

ドロン/男性/46
2009/11/25(水) 15:59:46



キャストが素晴らしい!

こんなに素敵なキャスティングはなかなかないのでは。

特に坂本龍馬役の内野さん。
もう彼以外の竜馬は見たくないくらい素晴らしいです!!!

ずっともっと見たい番組です。

まろ茶/女性/40
2009/11/25(水) 15:18:05



つないだ絆

仁先生と洪庵先生の最後のやりとりがすごくよかったです。
「決して私は、孤独ではありませんでした」
という言葉に二人の絆の強さが感じられました。
死をまじかにしてなお、仁先生を包み込んだ洪庵先生の心の温かさにとても感動しました。
ラストシーンで迷いを振り切った仁先生がどのように活躍していくか、
「JIN」の物語がどのように語られるのかとても楽しみです!!

hero/男性/19
2009/11/25(水) 14:53:37



生と死のドラマ

来年は緒方洪庵生誕200年の記念の年であり、このような洪庵が登場するドラマが観る事が出来て大変嬉しいです、話は幕末へ向かいこれからの南方の活躍を楽しみにしています。

医史考証の酒井シヅ先生の御講演をぜひ聴きたいですね。

安田八十八/男性/49
2009/11/25(水) 14:35:08


[ Page No. ]  123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142 | 43*| 444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485868788