コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  123 | 4*| 5678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485868788


久々のハマりドラマです。

高校生の頃、新撰組の本で幕末にハマり あらゆる幕末関係の本、ドラマ等観まくりました。(でも特にドラマは何処か期待外れのものばかり…)
 でも今回、きました!! といった感じです。皆さんおっしゃっていますが、映画を観ていてるような出来栄えといい、これ以上ないというようなキャスティング。特に龍馬は今まで沢山のすばらしい役者さんが演じてこられた中でもピカイチですね。まるで内野さんに龍馬が乗り移っている様に見えます。人間味溢れる感じ。行動が早い所。カリスマ性。おっちょこちょいな所。8話では、商才的な部分もよく描かれていましたね(10才の息子も内野さんの龍馬が大好きで毎週楽しみにしています)。

あと三話との事ですが、どう展開していくのか楽しみで仕方ありません。一部ニュースで『期待外れ』の様な事が報道されていますが、私は期待してます!!
出演者の皆様、スタッフの皆様 頑張って下さい!!応援してます。 

ぺん/女性/39
2009/11/30(月) 12:15:00



せんない

咲の・・嘘はつけませぬ。せんないものかと存じますーは実はしんの強い言葉ですね。はるかちゃんはかわいらしくいかにも気が強くないところがはまり役です。器を競い気にする男衆を尻目に、せんないなあ、どうしようもないなあと口にし、日常をしたたかにかげから男衆や家族を支えて生きていく女たちのたくましい姿が目に浮かびます。
終盤は恭太郎が心の想いをはきだし、恭太郎、龍馬、仁の心がぶつかりましたね。小出くんが恭太郎を涙と鼻水をたらして熱演。武士という自他共に厳しく、現代からみると縛られてるような人物は難解。同情せず龍馬が大きく持ち上げ、仁が誠実さに感謝してこその恭太郎の涙だったかと思います。その後、仁が私は医術で人に恩を返すしかないと、天明に邁進するかと思いきや、えー次はどうなっちゃうので終わっちゃいましたね。次回待ち遠しいです。

サザエ/女性/
2009/11/30(月) 12:13:57



今週の名シーン

今週の名シーン

(1)「久しぶりやのぉ、花魁」・・・・・・・「南方先生」・・・・・・・・・・・・
(2)龍馬振り返って、凝視。〜タイトル
(3)治療中の二人が気になって障子に手をかけようとするが思いとどまる野風。
(4)田の助に金を借りに行こうと龍馬に手を引っ張っていかれるときの、仁の畳あたふたアクション。
(5)「己の気持ちに嘘はつけませぬ。せんないものかと存知ますよ」
     野風アップ龍馬アップ仁アップ→後姿シーン。(ここすごく絵的にお気に入り)
(6)遊郭の廊下にお座りの野風咲の引きのシーン(ここもすごくいい)
(7)「龍馬さん、気をつけてください、ほんとに」「笑い事じゃないんです」とマジで語りかける仁に、
    キョトンとしてから真顔になる龍馬。    →すぐにニンマリして「先生がおるがじゃろ〜」

番外
恭太郎全般の思いつめた演技。よかったですよ。

A/男性/17
2009/11/30(月) 12:11:44



ほたえな

第8話でペニシリンの製造を行っている職人たちになんとか龍馬が借りてきたおカネを払う場面で、画面には写ってなかったけど、龍馬が職人たちに「そないにほたえなや」と言った言葉に思わずニヤッとしてしまった。

「ほたえな」とは土佐弁で騒ぐなとか暴れるなという意味で子供が騒ぎまわるのを親が注意するときとかに使われる言葉だが、職人たちが給金のうれしさに騒いでいるというのが画面に映らずとも目に見えるようでこだわりの感じられるシーンだったと思う。
おそらく内野さんのアドリブかもしれないが、こういう細かい見せ方をするドラマを最近見ないので制作の方々力を入れて作ってるんだなあと感じ入りました。

元高知人/男性/37
2009/11/30(月) 12:05:41



気持ちよく泣かせてくれ〜

2回目の書き込みです。
第8回も見ごたえ十分でした。といっても一番泣けそうなシーンでいつも次男が「ママがいる…」と邪魔してくるので(笑)、中途半端にしか泣けません…リアルタイムで思いっきりドラマに入り込んで思う存分泣いてみたいです。
長男は横で泣きながら見ている私を見て「どうせまた明日の朝もう一回見て泣いて、それからパソコンで仁のHPのところ穴のあくほど見るんやろ」と全てお見通しな感じです。でも、一緒に見てくれる心やさしいお兄ちゃんです。次男には可哀そうですが、日曜日のこの仁の時間だけは、仁の世界にどっぷりとはまりたい私です。
原作を読みたい気持にもかられますが、このドラマとしての仁を楽しみたいのでぐっとこらえて我慢しています。
もうすぐ終わってしまうのが本当に悲しいのです。出演者の皆さま、スタッフの皆さま、ラストスパート頑張ってください。

りんまさママ/女性/45
2009/11/30(月) 11:58:48



お江戸マメ知識

山田先生の解説、いつも楽しみにしています。
放送終了後に読んで、「あーそうだったのか!」とより理解が深まり、本当に楽しいです。特に今回の「澤村田之介」、実在のすごい役者だったのですねぇ。先生のアドバイスで、吉沢さんの演技が一回りも二回りもふくらんだのですね。

最後まで、ドラマもマメ知識も楽しみにしています。

葡萄/女性/39
2009/11/30(月) 11:52:01



人を愛することの美しさに涙しました。

恭太郎さんが、初音を助けるため、なりふりかまわず一生懸命の姿に心うたれました。侍が、女郎一人のために、身分とかこえて、愛する人のための純粋な慈しみに翌日、号泣したのですがこのドラマの素晴らしさは、当日すぎても涙出てくるとこにあります。
どうか、続編をつくって日本人ならではの心の美しさを見させてくださいね。映画で終わるのはもったいないです。

大沢さん命/女性/46
2009/11/30(月) 11:35:45



やった!22.3%!

またまたやりました!
視聴率22.3%おめでとうございます。
うれしくて書き込んじゃいましたっ!

予告を見て、眠れぬ夜を過ごしました。
仁先生は野風と…まさか?

残りの回は今までよりも
さらにさらに凝縮した内容になるんでしょうか。
リアルで観て、録画を観て…巻き戻し…
ここ数ヶ月、月曜日は寝不足です。

ももこう/女性/30
2009/11/30(月) 11:33:14



余韻に浸れるドラマです

 見終わった後も、思い返して語りたくなるドラマって・・・なかなかないですよね〜
今回も良かった!恭太郎さんが、好きな女郎のために、しかもその女郎が好きな相手に頭を下げ、必死な姿に心打たれました。できる龍馬に抱いていた劣等感を打ち明けた途端にこらえきれなくて泣き崩れてしまう・・・
こちらまで泣いてしまいました(涙)
その後、泣きつかれて(?)寝てしまった恭太郎さんをおんぶする仁先生と龍馬さんの男の友情にもじ〜ん・・・。

本当にこんなに素晴らしいドラマありがとうございます!
感謝せずにはいられません<m(__)m>

なお/女性/39
2009/11/30(月) 11:24:56



再放送!

関西地方の方に朗報!
MBSのHPに再放送が出ていました!
12/6〜20に随時第1話〜10話まで放送されるようです。
時間は、日によって違うので要注意!
でも、うれしいです♪
MBSさん、ありがとう!

他の地方でも、再放送されるよう願っています。

momo/女性/45
2009/11/30(月) 11:16:15


[ Page No. ]  123 | 4*| 5678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485868788