コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  123456789101112131415161718192021222324252627282930313233 | 34*| 353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485868788


乗り越えられる試練

今日(日付的には昨日)発売になった、年に1回しか出版されない「スラムダンク」や「バガボンド」の作者の井上雄彦先生の「リアル」9巻の後半に、「神は乗り越えられる試練〜」の様なセリフがありました。
よく聞かれる警句ではありますが、大沢さんや内野さんと同年代の井上先生が書かれているとは、時代がその言葉を言わせる何かがあるのかなと思います。

越えられないハードルや悩みがあってもがき苦しんでも、
最後の最後で自分を信じる力を持つ仁や龍馬に、魅了されます。俳優さんご自身のメンタリティーは、演技の背後にどうしても映されますし、そのこと自体は俳優さんにとっての褒め言葉ではないかもしれません。ですが、テレビの画面は意外と残酷なほどに見えてしまいます。

真に強い人ほど優しいものだと思います。仁先生、龍馬さん、ふたりの頑張りに生きる力をもらってます。
本当に本当にありがとう。

はなこ/女性/35
2009/11/27(金) 02:56:38



素晴らしい作品に感謝してます。

原作つきのドラマ化が氾濫する昨今、今まで原作を読んでいてドラマがいいと思ったのは数少なく・・・片手に収まってしまいます。(TVドラマがつまらなくなって観なくなって久しいのですが)
そんな時、たまたま食事中にみたTVのスポットCM、見事に私のツボを捕らえました。毎週決まった時間に連続でドラマを見るなんて・・・できないと思っていましたが、「これば観なければ!!」と初回からキッチリ録画もしました。
そして・・・まれに見る<原作を良い意味で膨らませて付け加えられたオリジナルエピソードも原作をリスペクトしてる>素晴らしいものでした。
それもこれも全てスタッフ・キャストの皆様の尽力の賜物です。最終回に向けて力を結集されていると思います。

滅多に観られない良作品に欲もでようというものです。

石丸P様ッ。
まだ原作エピソードはあと2期作れるくらいあります。このままキレイに終わらせるだけではもったいないです。間があいてしまっても構いません、是非続編を・・・お願いします。

じん仁JIN/女性/36
2009/11/27(金) 02:21:03



光り輝いてました

先日エキストラで参加させていただきました。
役者さんはもとよりスタッフの方々の熱意がすごいなあと感じました。
最善を尽くした結果が悪くなるはずはないですね。

一発撮りのときに派手にすっ転んでしまってごめんなさい。

中年町娘/女性/36
2009/11/27(金) 01:33:40



石丸P・・・ありがとうございます。

「色々な事が終る」というブログのお題を拝見して寂しさを感じました。
もう、終わってしまうのですね・・・

こんなにも気持ちよい(隅々にまで心配りがある)ドラマに出会えたことに、幸せを感じています。また、皆さんの書き込みもすばらしく、JINファンの
一体感も感じました。

そして、お忙しいなか ブログに書き込んで下さる石丸Pの心配り・・・
そんな心配りの一つ一つが、JINを最高のドラマにしているのかな・・・と、あらためて感じました。
石丸P・・・ありがとうございました。
ますます寒くなりますので、お身体ご自愛下さいませ
また、マラソン 頑張って下さ〜い^^v

残り少ないですが、JIN-仁- 堪能させて頂きます。
JIN-仁- 最高!!

坂野家/女性/40
2009/11/27(金) 01:23:18



何回見ても…

泣いてしまう
仁先生と洪庵先生の最後の問答。
洪庵先生の病が悲しいのも事実なのだが
それよりお互いが相手を師と思い合う会話が
清々しくて泣ける。
そして、
敬語って、美しいなぁ…
と思うのでした。

がも/男性/46
2009/11/27(金) 01:17:25



石丸P様

文章力不足、語彙不足などによりなかなか次の書き込みが出来ず、またファンメッセージにはちゃんとした言葉で皆さんが既に私の言いたいこと(それ以上の事)を書き込んでくださっているので、もう読むだけでいいかな…と思っていたのですが、石丸P様のブログを拝見させていただき、その熱い想いに心動かされ何か書かねばと思い書き込んでおります。

このドラマに携わっている方全てが『全力で。真っ直ぐに創っている』 だから、このドラマのセリフが上っ面だけでなく心底心に響いてくるのでしょうね。ドラマで泣き、石丸ブログで泣き…泣いてばかりです(笑)
心から応援しております。関係者の皆さまどうかお身体ご自愛下さい。

『最善を尽くした結果が悪くなるはずがない』を信じて!

ごともかっ/女性/40
2009/11/27(金) 01:08:15



JINファンのため、道のため・・・

石丸P様の思わず吐露したプログを拝読し、そこまで言わせるファンの皆様に向けてもメッセージを書きたくなりました。
本当にこのドラマは、スタッフ・キャスト番組製作にかかわる人すべての清らかな気持ちと熱意が画面から伝わってくるからこそ、素晴らしいのでは。
素直に涙を流しながら毎回見ているファンがいて、その気持ちを共有したくて、HPに書き込みをする・・・
ファンの皆様も最終回まで泰然と構えて、このドラマの行く末を見守りましょう。この国のため、道のため・・・と洪庵先生が仰る道は医学のことですが、このドラマ制作における「道のため・・・」は、「ドラマのTBS」が持ち得ていたドラマ制作の王道のことかも。視聴者も忘れていた道かもしれません。
本当にこのドラマ、ドラマの枠を超えて、いろいろなことを考えさせられたり教えられたりします。
ずっと大切にしていきたいドラマです。最後まで頑張って下さい。

さちはると/女性/45
2009/11/27(金) 00:58:31



天下御免以来

初回を録画で観て、すっかり虜になり、2回目からは生で家族共々観ています。正直、テレビドラマの連続ものにここまで夢中になったのは、子供の頃、観たNHKの「天下御免」以来何十年かぶりです。あの時の「源内」先生は、凧に乗って、どこか遠くの国へ飛んで行ったように覚えていますが(間違ってたら、ごめんなさい。)、仁先生は最終回では、どこへ行ってしまうのでしょうか。いずれにせよ、「JINと仁先生」は、「天下御免と源内先生」のように私の心でずっと輝き続けるでしょうし、私の子供達には『私にとっての「天下御免と源内先生」』になると思います。
スタッフ、キャスト、関係者のみなさん、ありがとう。最終回まで、がんばってください。

天下御免/男性/48
2009/11/27(金) 00:57:07



録画して・・・・・・・・

何度もみています。
毎回 感動の連続です。
緒方洪庵との別れのシーンは 涙でした。
武田鉄矢さん・・・いい演技されてます・・・感動です。
次回が楽しみです。

kei/女性/50
2009/11/27(金) 00:56:12



仁先生にとっての江戸

「戻るぜよあの時代に」と1話で包帯男がいったように、いつしか江戸が仁先生にとっての戻るべきふるさとになりますように。
仁先生の病院ができて、ますますそう思います。

龍馬を助けるためには江戸にいなきゃならないですし
それまで周りにいる人たち、橘家族や仁先生を慕う医者や江戸の町の人たちみんな帰ってしまって過去にしてしまえる存在であってほしくないと思います。

なみ/女性/39
2009/11/27(金) 00:55:26


[ Page No. ]  123456789101112131415161718192021222324252627282930313233 | 34*| 353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485868788