コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950 | 51*| 52535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485868788


泣けた〜

緒方洪庵先生と仁とのシーンは感動してこちらも泣いてしましました。
武田鉄矢さんうまいわ、いやぁ泣かせるね〜
それとヤマサ醤油の創業者さんは医療にも携わってらっしゃったのですね。
素晴らしい会社だ!!
今回で洪庵先生が見られないのは残念です。そして、どうか、仁が坂本龍馬を救ってくれないかと願うばかりです。
坂本龍馬が生きてた現在を見てみたいです!!

のんのん/女性/35
2009/11/24(火) 15:26:43



何か訳が!?

さっき、第7話の視聴率を確認して来ましたが…16.8って。何で!?って思いました。むちゃくちゃ感動した7話だっただけにとっても残念です。他に魅力的な番組でもあったのかな?映画になった『JIN』も見たい気はしますが、最終回を映画に引っ張るような戦略だけは辞めてほしいです。でないとDVDを買う気持ちを無くしてしまいます。あくまでも、本当に良いもの、人々に感動を与える、元気の無い今の社会に生きる希望を持たせてくれる。頑張ろうという気持ちを引き立たせてくれる、そんなドラマ作りをして頂きたいです。
見終わった時、心が温かくなる何かを残してくれるこのドラマがとっても好きです。応援しています。

未知/女性/41
2009/11/24(火) 15:23:46



緒方洪庵先生!

本当に、武田さんが演じた緒方洪庵先生が大好きでした。もう、出てこられなくなると思うと、さびしくてさびしくて…。今回の洪庵先生と仁先生の語り合うシーンは、涙涙でした。本当に、洪庵先生、素敵です!!

仁、たのしみー/女性/30
2009/11/24(火) 15:21:29



ドラマにはまって

毎回楽しみに待っていて、夜の9時にはテレビの前で仁が始まるのです。
メッセージを読んでいても時折感じるのは、坂本龍馬の登場にて一気に其の世界へ連れて行きつつ、 その場の雰囲気を高め、ぐーと引き寄せる力を持っています。仁の真面目さ、誠実さが一層引き立てられ、 龍馬の自由さと屈託なさが妙に味わい深く、思えます。更なる活躍を!!

あき//65
2009/11/24(火) 15:19:10



待ち遠しい!

こんなに次回が待ち遠しいドラマは久しぶりです。
ニュースかドキュメンタリーしか見ない夫も「仁」だけは一緒に見ます。
脚本、演出、キァスティングが3拍子揃って見応えのあるドラマに仕上がったと思います。
重要人物が絞り込んであるので散漫にならず、よくまとまっているし、ストーリーのフィクションとノンフィクションのバランスが絶妙です。またバラエティ番組などに出て自分を安売りしない、実力派の俳優たちが多く出演しているので、よりドラマの世界に入り込んで見ることができます。セットもCGが上手くとりいれられ、江戸の雰囲気がよく出ています。今まで幕末と言えば「新撰組」ものが大半だった時代劇の世界に大きな風穴を開けたと思います。
今後の展開に期待しています。

TANINO63/女性/58
2009/11/24(火) 15:05:44



ありがとう。

 主人と高校生の息子と3人で夢中で拝見しています。
 こんなことは、久しぶりです。
 みんなが楽しみにしているのでその時間に観ています。
 素晴らしい俳優さん、女優さん、セット、衣装、脚本、
 演出、CG、本当にびっくりです。
 これからも楽しみに、楽しみにしています。

はるこ/女性/44
2009/11/24(火) 14:58:25



ドラマ不振に風穴を開ける名作

また漫画原作かよ・・・と思ってましたが。
よく練られて、丁寧に心をこめて作られた作品だと感じる。
人気先行のイケメンやモデル上がりの娘の未熟な演技力頼りの、浅い脚本に辟易としていたが・・・特に最近のTBSドラマはもうひとつであったが、これは本当に見ごたえがある。やれば出来るじゃん!とひざを打った次第。
漫画原作でなければ、もうひとつすごいけど。
とにかく、待ち遠しい日曜の夜をありがとう!
製作スタッフに感謝感激です。

みかん/女性/29
2009/11/24(火) 14:58:17



映画化について一意見

すばらしいドラマです。ならばこそ映画化は不要と考えます。映画化せずとも、TVドラマのみで数々の金字塔を打ち立てた名作が少なからずありますね。映画化にいまさら何かステイタスを感じますか?ドラマで成功しないと映画に「なれない」んですか?みなさん!
たとえ方が変かもしれませんが、他局「北の国から」を長年脇で演じて支えた富良野の町の皆さんが、映画化されて、手放しで喜びますか?映画のため車で旭川へ?いえいえ連続ドラマを地デジ&DVD録画(もしくはブルーレイ録画)で自宅で見ますね。特に冬は。
仁を見ている人々のなかで、自分が住む市町内に映画館がない人が何十万人いることでしょう。日曜九時であり、録画もできるからこそ20%という数字が為し得るのでは?病気や怪我、介護でベットで観ている人、映画館に行く暇のない数多くの人の存在を忘れないでください。

青洲の妻の夫/男性/48
2009/11/24(火) 14:46:01



大沢さん、武田さん

皆さん、「JIN」を愛するあまり、映画化は許せないだの、パート2だのとかなりヒートアップしてますが、製作サイドから何も発表もないのにちょっと気が早いのじゃないですか?
私はこんなに素晴らしいドラマを作ってくださった、TBS,スタッフ、キャストの皆様に感謝こそすれ文句なんてもってのほかだと思います。
今後どうするかは、作り手の判断におまかせするのが一番だと、なにしろ、これほどに凄いドラマを作られた方々なんですもの、変な方向にはもっていかないと信じています。
とにかく、まだ「JIN」は放映中なのですから、今を楽しんだら良いのではないでしょうか?

7話も良かったですね。
仁先生の手術を見守る時の洪庵先生のなんともいえない優しい、温かい笑顔は観ているこちらまで温かくなりました。
そして、なんといっても洪庵先生と仁先生とのお二人のシーンでした。
洪庵先生の仁先生にたいする思いやり溢れる数々の言葉、それを聞いている仁先生の表情、お互いを尊敬し合っているお二人の心が、切なくて、つらくて、温かくて、やさしくて・・・最後に「未来では、この病は治せるのですね?」と言われた時、仁先生がうなずき目から涙がこぼれ落ちた、仁先生の無念さが・・・そして、それが分かった時の洪庵先生のほっとしたようなやわらかな笑顔が、圧巻でした!!
このお二人のシーンは、この先ずっと忘れないでしょう。
品格に満ちた、名シーンでした!!
大沢さん、武田さん、有難うございました。

「輝ける瞬間」大好き/女性/60
2009/11/24(火) 14:39:30



映画化して、字幕を!!

毎週楽しみながら、見ています。
ドラマを引き次ぎ、映画化するのでしょうか?もしそうだとしたら、私は耳が不自由で、日本映画は字幕が無いので字幕をつけて下さい!!私の友達も見ています。
よろしくお願いします!!

ハローちゃん/女性/39
2009/11/24(火) 14:28:57


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950 | 51*| 52535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485868788