コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162 | 63*| 64656667686970717273747576777879808182838485868788


現在 唯一の楽しみ

仕事から戻ると、これまでのVTRを見て、再度感動したりしています。職場には、見ている人がいなくて、(ナンデ〜)分かち合えず淋しい限りです。これってどういう年齢層の人が見てるんでしょうか。
我が家は、大学生の息子二人も大ファンです。久しぶりに夢中になれるドラマで嬉しいです。土佐弁って、本当にカッコイイですね。それと、咲さんはあんなに健気に何度も仁先生を救っているのに、あまり感謝されなさすぎて不思議です。

ホコちゃん/女性/50
2009/11/23(月) 17:25:00



ドラマではなく。

だんだんドラマとは思えなくなってきました。
なんていうか……ドキュメンタリーを見ているような。
それほどリアルさを感じているのかもしれません。

k/女性/39
2009/11/23(月) 17:23:47



記事を見て・・

つい最近、最終回の台本が上がってきたんですが、明らかに続編を意識した終わり方なんですよ。『なぜ?』と聞いたら、関係者は『来年映画があるから』と。来年3月から撮影に入るそうです。ドラマはドラマ、映画は映画にしないと視聴者の反感を買いますよ。
上記のような記事を読みました。
体調の具合で映画館に足を運べません。
毎週とても楽しみに見ているので、ドラマはドラマとしてきちんとストーリーを終わらせて下さい。
どうか、お願いします。

ブルー/女性/20
2009/11/23(月) 17:04:05



記憶に残る終焉を。

"華麗なる〜"振りに注目しているドラマです。
先のことより、今を丁寧に映して欲しいと強く思います。
"咲いた花に、根がない"では、それ以上、繁栄がなくなる。
期待しています!

Twilight./男性/34
2009/11/23(月) 17:03:17



咲ちゃんがんばれ!!

こんにちは。2度目の書き込みです。
緒方洪庵先生のシーンには感動しました。亡くなってしまったのはとても悲しいです。
私は、仁の原作を持っていて、たまに比べながら観ます。
その時、「心の声」がカットされているな、と思うときがあります。たとえば、6話で仁先生が刺客に襲われそうになり、咲ちゃんに守ってもらうシーンで、原作では「手の震えで咲さんの腕をふりほどくこともできない」といった心の声があるので、そういう点をもっと加えてほしかったです。
また、写真に語りかけるシーンが、若干長い気がします。

みかんとマロン/女性/11
2009/11/23(月) 16:47:38



大切な事

簡単に言うなれば、生きることの大切さを教わった気がします。
どんな境遇でも人は強く生きて、成すべき事を成す、そして、自分に与えられた「生きる」をまっとうする。
その中で色んな人との出会い、助け、助けられ、生きていく大切さ。
私は今更ながらですが、しっかりと生きてみようと思いました。本当に素敵な作品に出会えて私は嬉しいです、スタッフの皆様、出演者の皆様、関係者様、本当にありがとうございました。
最後になりましたが残りの撮影、武運をお祈りしております。

せいは/女性/40
2009/11/23(月) 16:47:36



いつの間にか涙している

出演者皆が全力投球なんだよな
だから、熱いものがジンジン伝わってくる
一回々に感謝します
ありがとうございます

桜島大根/女性/47
2009/11/23(月) 16:37:08



洪庵先生 お疲れさまでした。

何度も お邪魔します。松本良順ファンです。
今回 松本良順役の奥田達士さんの出番がなくてさびしかったですが、武田さん、洪庵先生役お疲れ様でした。大河で勝海舟役とのことですが 緒方洪庵先生にしか見えないかもと案じております。それほど はまり役でした。
また 新しいペニシリンの作業場に仁先生一行が行く途中の川端の風景は セットなのでしょうか?黒い板塀が美しいこと。江戸の町や 遊郭などは「すごいセットだな」と「作り物」ということが 頭の中に浮かぶのですが
そのシーンは ロケ地でもセットでもなく「江戸の町の川端」を歩いているシーンとして 違和感なくふっと目に入ってきて シーンが変わってから すごいと気づきました。ちょっとしたシーンですが 改めてスタッフの方の力量に驚かされました。
あと、ドラマのことなのに 「ヤマサ」の会社の方に「ヤマサの7代目が 仁先生の味方してくれてありがとうございます」と言いたくなりました。 これから液体調味料は「ヤマサ」にしようと思いました。長文失礼致しました。
たぶん また 来週もお邪魔いたします。

ユユ/女性/38
2009/11/23(月) 16:36:13



すごく好きなドラマですけど

最終回は曖昧に終わらせて、映画化するって本当でしょうか?
もういい加減にしてほしいです。
TVドラマの中で終わらす気がないなら、最初から映画シリーズとして始めればいいじゃないですか。

ルーキーズといい、もうこの手法にはウンザリですよ。

マサル/男性/28
2009/11/23(月) 16:32:41



1週間の楽しみ

番組が始まる時はウキウキ!次回予告タイムにはため息!
又明日から通勤だと一気に現実へ・・・
もしかしてJINを見ている時は自分も現実からの逃避というタイムトラベルをしているのかも知れません。
南方先生の戻りたいという時の目、たまりませんねぇ
一緒に涙しております。
そしてなんと言っても、内野さんの坂本竜馬は超×2最高
です。
あまりに竜馬に引き寄せられ先日京都の寺田屋まで竜馬を感じるために行って来たほど。本当に竜馬が乗り移ってるみたいの迫力です、すばらしいです。
死なないで下さい。南方先生歴史を変えて下さいね。
また来週まで仕事がんばります。
スタッフの方もお体に気をつけてがんばってくださいね。

会社では月曜の朝はJINの話題ばかりです(笑)
応援しています。

SALA/女性/40
2009/11/23(月) 16:26:38


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162 | 63*| 64656667686970717273747576777879808182838485868788