[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59*| 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88
咲と野風
実は心配していたんです。この二人が昼ドラ顔負けの女の争いを繰り広げるんじゃないかと。
でも杞憂でよかった。6話の刺客騒動以降、二人の間には共感や尊敬の気持ちが芽生えたように見受けられます。
7話での野風は可愛らしかったです。咲の前でやせ我慢しているのはみえみえでした。咲もそれを察していたはず。「お武家のおひいさま」なんて揶揄していたけれど、思わず素の自分を見せてしまうのは咲に心を開きかけている証拠だと思いました。
咲と野風がどんなに想いをよせても、仁はいずれ未来のもとへと帰っていく人(そうなんですよね?)。できればどちらともいい仲にはならず、ほのかな想いのままで終わったほうがいいのではと考えています。
そして刺客を退散させた時のように、二人で仁を守ってあげて欲しいです。
はないちもんめ/女性/40
2009/11/23(月) 21:30:37
現代医療体制への警告
尾形洪庵先生の謙虚な姿勢及び医療の本質を現代医療に携わる教授、准教授、助教授等、この番組を見てもらいたい。この日本では、年間約35万人弱が癌という病で亡くなっているこの現状をどうとらえているのだろうか。現代医療の手術・放射線・抗がん剤の3選択は本当に病気を治す医療なのか。以前考案されていた尾形洪庵先生のコロリ対策と妙に符合します。今必要なのは、現代の医師が南方仁を受け入れる姿勢と医学の道を再認識することではないでしょうか。また、この現代に南方仁が訪れることを節に願っております。癌を病んでいる息子を持つ父より。
いつかきっと/男性/48
2009/11/23(月) 21:27:25
赤坂サカス
毎週楽しみに見ています。
先日、TBSさんに遊びに行きました。1階のロビーには自由に入れるようになっていて、そこには偶然JINのガラスの点滴容器と針が展示されていたのです。
私の周りでもJINは人気があり、”あのガラスの容器、実物見たよ”なんて、言ってしまいそうです。
葵/男性/45
2009/11/23(月) 21:23:08
痺れました!
仁先生の火傷の手術を見守っている時の
洪庵先生のいとおしそうに、とても大切な者を
見つめる優しい眼差しに心を持っていかれました。
正直、武田鉄矢さんは金八先生のイメージが
強すぎて、今までそこからなかなか抜け出せなかった
のですが、あのシーンで全て払拭されました。
圧倒され、息を呑み、気が付いたら画面にかなり
近づいていました(笑)
また、これからどんな役を演じのか楽しみです!
咲ちゃん大好き/女性/52
2009/11/23(月) 21:19:50
DVDは発売されるのでしょうか
何気なく思った事柄なのですが…。
このような“まっこと”素晴らしいドラマは今まで拝んだことはありません。
これを過去の遺物として終わらせることなく、これから生まれて、育つ方たちのために残しておくべきだと私は思います。
だからこそ!
だからこそ私は日曜劇場「JIN -仁-」のDVD化を望みます。
毎回毎回、他の事を忘れて見入ってしまうドラマはこれだけです!
スタッフの皆様、どうぞ願いを叶えてください!!
追伸:サウンドトラックが発売されるのでもしかすると…ということで期待している方もかなりいらっしゃると確信しています。
晴明の孫/女性/30
2009/11/23(月) 21:17:25
お願い事☆
2度目の書き込みです★
皆さんのメッセージを読んでいると、私も映画化してほしいと思いました♪♪スタッフさん、監督さん、お願いします!!映画化して下さい!!それか、シリーズ化!!お願いします☆
とっても、素敵なドラマなので、シリーズ化・映画化しても絶対に、変わらず人気絶頂のドラマ・映画になると信じています↑↑↑↑↑
お願いします!!!
本当に「JIN-仁-」、大好きです!!!小出君、綾瀬さん、桐谷君、大好きです♪♪これからも、頑張って下さい!!!!!!
Naho★/女性/12
2009/11/23(月) 21:16:28
深い筋書きにびっくり
野風が恭太郎に「女郎は嘘をつく...!」と諭した言葉に、自分が南方先生に面と向かって「お慕いしておりません」に繋がってるんですね。なんて深いのだろうと感心しきり。
ドクターK/男性/51
2009/11/23(月) 21:13:38
100年前
私が生まれる100年前のお話。
なにかジーンときます。
仁先生と咲さん、緒方先生、野風さんなど、皆さん心が美しく、純粋で毎回心を打たれます。
今年NO.1のステキなドラマですね。
まりっぺ/女性/46
2009/11/23(月) 21:12:00
映画化の噂
賛否両論あると思いますが、私はうれしくおもいました。
この作品は、ドラマで終わらせるには最初から勿体ないと感じていました。
本当に映画化したら絶対に観に行きます。
後出来れば、映画で本当の終わりではなく、
2や3まで続けて欲しいなと思います。
最後に洪庵先生お疲れさまでした。
テレビを見ていて、すっごく泣きました…
志を持って生きる事の素晴らしさを教えられた様な気がします。
三河武士/男性/33
2009/11/23(月) 21:07:52
南方大明神
私の81歳になる母は独身時代、製薬会社に勤めておりました。ですからペニシリンとストマイが別物である事は母から聞いて知っていましたが、何のかかわりもない人が混同するのは仕方ないと思います。
ペニシリンが日本に出回るのは戦後の事で、当時は「魔法の薬」と呼ばれていたそうです。病気の治療だけでなく、ベビーパウダーや女性用スキンクリームなどにも配合されていました。あせもやオムツかぶれ、にきびや肌荒れにも効果があると信じられていたそうです。
その後、強い副作用があることがわかり使われなくなったようですが、昭和三十年代の人達でさえペニシリン=万能薬と思っていたのですね。
ましてや幕末の人々がペニシリンを知った時の驚きは想像を絶するものだったでしょう。そのような薬をもたらした仁先生を「南方大明神」と崇め奉るのも無理からぬ事ですね。
ドラマを母に見せたいのですが、あいにく入院中で見せられません。そのかわり、読売新聞に載っていた仁先生のカッコいい写真をコピーして、その下に「南方大明神」と書いて病室に飾っています。これこそ万病に効く「魔法の薬」と信じています。
私事で失礼いたしました。
青りんご/女性/45
2009/11/23(月) 21:06:57
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59*| 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88