[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40*| 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88
映画プラス続編を・・・
映画だけじゃなくて、続編をやってほしいと思います。
それからネットに最終回がつまらない!なんて情報がありましたが、最終回も変わらず頑張ってほしいです。
細かいところにもこだわっていて、音楽もとても綺麗なので本当ずっと続いてほしいです。
大沢たかおさんが素敵すぎます!
あんり/女性/21
2009/11/26(木) 13:00:00
お願い
TBSにたくさんのお願いがあります!
1.大沢さんが出た「ピッタンコカンカン」を再放送してください。
2.「仁」を再放送してください(他局の話で恐縮ですが映画公開に向け「のだめ」の再放送が決定しています。絶対に放送時間がかぶらないようにお願いします。両方デジタルで録画したいので)。
3.「仁」のオフィシャルガイドブックを作成してください。
4.大沢さん、内野さんを情熱大陸で特集してください。
たくさんお願いがあって少し恥ずかしいですが、ぜひぜひ!!!お願いします
お願い娘/女性/
2009/11/26(木) 12:51:30
はまった!
とても、とても楽しいドラマで毎回見ています。
テレビでドラマを続けて見るのは多分10年ぶりです。もっとかな?
映画はしょっちゅう見ますが。医療ものだと「レッドリュージュ凱旋」はよかった。
私がドラマに期待するのは知識や薀蓄を増やすためではありません。娯楽です。だから、NHKの大河はここ10年以上見ていません。説教くさくって重くて耐えられません、だから続けてはとても見ることができません。
しかし、このJIN-仁は癒し、明るさ、心地いい軽さがとてもいい。強烈な売りです。だから、どこでも、自然に泣ける。これは、綾瀬さん、内野さん、大沢さんの個性と演技力の賜物でしょうか?この3人はこのドラマでは完全にはまってます。とても心地よく楽しいです。
軽妙洒脱、ライト、ドライでスルリ、スルリと最後まで逃げ切ってください。
はまりました/男性/
2009/11/26(木) 12:21:25
別れ
雨の中で佇む緒方先生の表情は
虚無感・虚脱感を通り越して
無常観を映し出しており
僅かに微笑んでいるようでもありました。
武田鉄矢さんならではの心に響く緒方洪庵でした。
もう緒方先生に会えないと思うと寂しいです。
感動をありがとうございました。
もうすぐ第8回ですね。
どんな展開になるのかワクワクしています。
☆龍☆/女性/
2009/11/26(木) 11:48:25
洪庵先生
南方先生と洪庵先生の下りは最高でした。
泣けました。
洪庵先生が亡くなり、もう見れないのはとても残念。
もうちょっと生きていてほしかった。
LOVELOVE仁/女性/28
2009/11/26(木) 11:27:55
JINやっぱり好きです!
ちょっと映画化の話に拗ねてました(笑)
でももう全ては懸命にこの素晴らしいドラマを作ってる方々にお任せなんだと、そこに行きつきました。
見てください、洪庵せんせの見事な生き方、天命を授かった龍馬の生き生きとした姿、そして仁せんせの悩みながらの生き様を。まだドラマは続いてるんです。
批判したところで変わりません。
ではたっぷり堪能させて頂きやしょう!
最後まで見届けて、拍手喝采したいと思います!
現場の方々の苦労と努力の賜物の傑作ですから、最後まで応援したいと思います。頑張ってください!
あけみ/女性/47
2009/11/26(木) 09:58:26
和服
仁を見てていつも思う事。
やはり日本人には和服が似合いますね。
手足が短い日本人には、体型がはっきりする洋服より似合ってるんだろうな。
しかし、最近の日本人は体型が良くなってきてる。
それでも若い綾瀬さん、小出さん、桐谷さん、全く違和感無し。
特に綾瀬さんの綺麗な着物姿はホント素晴らしい!
色がうちのテレビでは眩しい位です。
素晴らしいといえば、写真館の7話の最後の龍馬は素晴らしいを通り越して、かっこ良くて感動すら覚えます。
あれが洋服だったらここまで目を奪われなかったのは確実です。
現代社会では和服は不便だろうし、背景の街も殺風景だけど、もう少し着ても良いのではと仁を見てて考えさせられました。
ところで、原作の才谷屋のDoragonHorseさん、難から逃れて軍鶏鍋食べれそうですね。
ここまでは是非ドラマでやって欲しいな。
弐拾六日/男性/41
2009/11/26(木) 09:38:39
新門辰五郎
人物として私の大好きな新門辰五郎はいつ出てくるんでしょう?原作を知りません。後あまり回が残っていません。気っぷのいい生き方を通した人物でこのような場面では龍馬に並ぶ滅びる側の英傑で物語が締まると思えるのですが。
もちろん、咲様の出番をもっと多くしてほしいんですが、新門辰五郎は江戸の華です。ヤマサはもお良いとして、出番です。新門辰五郎親分!
えせ江戸っ子/男性/
2009/11/26(木) 09:24:28
皆で応援を
初めての書き込みです。録画や口コミを検索する毎日です。方言指導の澤田誠志さんのブログでスタッフ側の様子がわかります。内野さんの情熱と努力、大沢さんの演技だけでない、主役としての熱意と責任感。そして現場の皆のがんばりでこのドラマが進んでいます。映画化もパート2も気になるけど、今はスタッフを信じて応援しましょう。
ビギナーです/女性/52
2009/11/26(木) 07:47:32
洗濯するぜよ!!
今回は緒方先生と仁の対面のシーンばかり取り沙汰されてますね。確かに素晴らしかった。
でも、わたしは竜馬の手紙で泣きました。
天命〜洗濯するぜよ!!では号泣でした。
魂が反応しました。
この国の未来を思う、とても熱いその気持ちに、心を揺さぶられました。
すごく勇気をもらいました。
本当にありがとう。素晴らしいドラマです。
ぱら/女性/27
2009/11/26(木) 07:18:34
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40*| 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88