コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  1234567891011 | 12*| 13141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485868788


円高がなんだ!!

本当に毎週楽しみにしています!
四百両は今ならいくらぐらいなのか?
私も自分の器を考えながら頑張ります!勇気をもらえるドラマに感謝です!

アリコ/男性/42
2009/11/30(月) 00:02:50



内野龍馬の自然な土佐弁

先日、地元の高知新聞でも内野聖陽さんの土佐弁の自然さが話題になっていました。もちろん、わざとらしいところもなくはないですが、自然なイントネーションに鳥肌が立つようなときもあります。それ以上に、泥臭い、人間くさい内野龍馬はこれまでにない自然さを感じます。ぜひ、続編を期待しています。

いの・四天王/男性/52
2009/11/30(月) 00:01:23



待ってました!

 毎回、楽しく拝見させて頂いています。  今回は、私の大好きな吉沢悠さんがゲスト出演されるということで、いつもにまして楽しみに待ってました。  女形の役は、今までに見たことのない役で、びっくりしましたがとても綺麗でしたね。    あと数回で終わってしまうのは残念です。  皆様頑張って下さいね!

いのっち/女性/
2009/11/29(日) 23:52:43



仁先生ありがとう

新しいペニシリンを作るのに成功して、見ていてやったあと思っていたのが400両かかるとわかり金策に奔走、歌舞伎役者は最初断ったが後で返さなくてもよいと一言さすが最後はやるねー。坂本竜馬は相変わらず一回り普通の人と違う。見ていて気持ち良いですね。でもこの先暗殺されるんですが、仁先生が私の手で必ず助けますとの一言うれしくなります。歴史は変えられないけどなんとか楽しい結末になればと思います。また仁先生を慕う女性たち仁先生の仁徳ですね。

たてちゃん/男性/55
2009/11/29(日) 23:52:23



かわいいやつだぜ恭太郎

 今までの数々の感動シーンでも私の涙腺はなんとか決壊を防いできましたが、恭太郎の今日の涙には不覚にも(笑)もらい泣きしました。器の大きい大人たちに囲まれ、己の小ささに幻滅しながらもがき苦しむ青年。自分の無力感に苛まれながらもなせる限りのことをし、そんな大きな大人達に温かく支えられ励まされ思わず涙。若い男の葛藤、脆うさ、繊細さが絶妙に表現されていて、男なら誰しも共感できるシーンではないでしょうか。
 でも、こういう環境にいる恭太郎は本当に幸せです。私も二十歳のころに龍馬に会っておきたかった(笑)。

ただ、そんな恭太郎に咲はちょっと寛容すぎるような?
兄の遊郭通いを知って多少は狼狽する場面があってもよかったのでは。

頑張れ咲ちゃん/男性/40
2009/11/29(日) 23:47:55



毎週観てます

初回から毎回観てます。こんなに惹きつけられるドラマは本当に久々で、楽しみが一つ増えました(とは言え、あと3回ですけど・・・)。自分は歴史自体には興味はありますが、本作に出てくる江戸時代の言葉の言い回しとか、細かい設定には、1〜2割くらい付いて行けない所もありました。でも、そういう事を理解しようとする事も、また面白みなんですね。残りの回も楽しみにしてます。では。

hide/男性/34
2009/11/29(日) 23:46:28



男三人の男心、泣けました

男子の器
人それぞれですが私も小さくとも美し器でありたいと思います。
このまま第2シリーズ突入へってことになれば最高ですが…
家族揃って見る唯一のドラマです。
まだまだ終わるのは寂しいですよ。

ぐぁんちゃん/男性/51
2009/11/29(日) 23:45:53



ずっと見ていたい!

毎週、手を握り締めながら拝見させていただいてます。
毎回毎回感じ入ることばかりで・・・。

人は誰かを支え、支えられながら生きていく。
それはとても当たり前なことなのですが、とても忘れがちなことで。
改めて教えられた気がします。

今週も咲ちゃんのオトコマエっぷりには頭が下がりました!!控えめなのに、勇気があって、ステキな人です。

個人的に仁先生の「はいっ!」がとっても好きです。
なんだかほんわかした気持ちになります。

そして、内野龍馬さん!! 今まで私が見た龍馬の中でダントツです!!坂本龍馬ってほんとにこういう人だったんだろうな〜って、毎回ドキドキしながら見ています。

ドラマもそろそろ佳境に近づいてきましたね。
噂では映画化の話もあるとか。
ファンとしてはとっても嬉しい話ですが、ドラマの最終話はどうなっちゃうんだろうってとっても気になります。
ドラマはドラマとして、すっきりとした終わり方だったらいいなと願っています。

コウ/女性/29
2009/11/29(日) 23:44:50



嫁に来てから初めて(何十年ぶり?)

 毎週楽しみに見ています。嫁に来てからというもの,テレビは誰かがつけているものを何となく見ているだけでした。毎週楽しみに待つ番組を持ったのは,これが初めてのように思います。
 内容がマンガ的だなと思ったら,やっぱり原作マンガがあったんですね。マンガ好きはマンガの匂いに引かれるのでしょうか。
 大沢さんのモノローグもいいですね。実は「深夜特急」(若い人は知らないかも知れませんが,大沢さん主演の名作です。)の大ファンなのです。内容は全く違うのに,重なるものを感じます。特にモノローグの部分。どちらのドラマも,ある意味,自分探しの旅を表現しているからでしょうか。「深夜特急の大沢さん」のファンだった私は,今では,ただの大沢ファンの一人になりました。役者さんの名前が覚えられない私ですが,大沢さんはやっぱり別格です。
 そして,ドラマ全体がすてきですね。一人一人の登場人物が魅力的で,画面もとてもきれい。座っている花魁の着物のラインの美しいこと!ストーリーもSFファンの私としては言うことありません。タイムパラドックスがどう扱われるのかということにもとても興味があります。
 このドラマは,11回で終わりなのですか?次回は,第1回のシーンにつながる内容が放映されてしまうようですが。もっともっと長く,せめて大河ドラマと同じくらいは続いてくれるものと思っていたのに。あと何回で終わるのでしょう。終わって欲しくないドラマなんて,ずいぶん久しぶりです。次回を早く見たいけれど,それだけ早く終わってしまうかと思うと複雑です。

hal2000/女性/51
2009/11/29(日) 23:44:47



帰したくないですね。

タイムスリップなどという現実的ではない設定なのに
ひたむきに生きる人々が魅力的に描かれている
ヒューマニスティックなストーリーに毎回、心が熱くなってしまいます。大泣きしたのは緒方先生とのお別れのシーン。
仁先生は気の毒だけど、現代に帰したくないですね。

内野聖陽さんは前にピアニストの役でドラマに出てましたよね?あの時も、私の周りの女性は恋してました。風林火山の時の迫力も圧倒でしたが、今回のエネルギッシュかつ、愛嬌ありの龍馬、私も大好きです。

ひなた/女性/40
2009/11/29(日) 23:44:36


[ Page No. ]  1234567891011 | 12*| 13141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485868788