コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  12345678910111213141516171819202122 | 23*| 2425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485868788


インタビューに・・・

1話目からずっとリアルタイムで見ているファンの一人です。
こんなに心に響くドラマをありがとうございます。
こんなにも、作り手のスタッフの方々の熱意が伝わる番組は初めてです。
どうかお体に気をつけて、最後まで撮影がんばってくださいね。

先日音楽サイトで、主題歌に関するMISIAさんのインタビューを読みました。
石丸Pから依頼を受けて、書き下ろすまでの色んな想いや困難を読むにつけ、
このドラマを作っておられるスタッフのみなさんと何ら変わらない、
同じビジョンで製作されていらっしゃったことに感銘を受け、
だからこそこうしてこのドラマにピッタリなのだと頷けました。

そこで、サイトのご担当の方にお願いがあります。
ぜひこのHPでも、MISIAさんのインタビューを企画していただけないでしょうか。

ふわり/女性/34
2009/11/29(日) 13:20:21



日本語の美しさ。

この『仁』はキャストや音楽や美術の素晴らしさもありますが、脚本に起因する日本語の美しさもあるのではないでしょうか。とにかく美しい言葉をに触れるとこんなに気持ちがいいことを、皆様もお感じになっているのではないでしょうか。

悲しいことに最近、不良を題材にしたドラマや映画が多い中いつも気になっていたのが言葉の乱れでした。それがこの作品に出会ってから胸を撫で下ろしている自分がいます。

そして何より美しい言葉以上に伝わる
美しい言葉があることもこのドラマから学びました。

それは『沈黙』です。

必要な沈黙ってあるのですね。
何も語らず目で語る様に究極の言葉が聞こえます。

鍋奉行/男性/
2009/11/29(日) 13:14:58



ただただ感謝!

このドラマを生み出して下さった関係者の方々にただただ感謝いたしております。小説であれ、映画・ドラマであれ、とにかく人の心を長く揺さぶり続ける作品を生み出すのは至難の業と常々思っておりますので、その意味からも、このドラマを生み出された方々の努力とそのご苦労にただただ深く頭を下げるのみです。

また、今回、出演者の方々の新たな魅力も発見できて、得した気分です。

大沢さんは、もちろん以前からお名前は存じ上げておりましたが、その魅力を認識するまでには至っておりませんでした。映画「GOEMON」を拝見したとき、その目の表情に圧倒され(その時点でも大沢さんだとは気がつきませんでした。本当に別人に見えましたから・・・)、そして、今回の「仁」!役・場面ごとにその表情をクルクルと変化させていける素晴らしい俳優さんだったのですね。

武田さんは、白夜行の最終話の歩道橋の上の長セリフに感動して以来、コミカルもシリアスも安心して見ていられる大好きな俳優さんになりました。今回も感動的な場面はもちろんのこと、第4話頭の「そろそろ・・・」「北前船の・・・」というあの場面。さすが武田さん!笑いました。

内野さんや綾瀬さん・・・他の方々も、ファンメッセージで皆様がおっしゃっている通り、魅力的な役者さんですね。

パート2?映画化?そんなことは関係ございません。今は、ただただ毎週日曜日を待ちわび、かぶりつきで1時間を過ごすのみです。その1時間の感動を届けて下さっている関係者の方々にひたすら感謝しております。ありがとうございます。

とらねこ/女性/45
2009/11/29(日) 12:57:28



龍馬さん

私は 坂本龍馬ファンで、今まで色んな役者さんが坂本龍馬を演じてこられましたが 内野さんの「坂本龍馬」が誰よりもぴったりだと思います。
 
高知まで土佐弁を勉強しに行ったりなさったそうで、
きっと龍馬さんも「おまんはワシの生まれ変わりかえ?」と驚いておられるんではないでしょうか?

けいこ/女性/47
2009/11/29(日) 12:03:36



まさに坂本竜馬。勝海舟。

綾瀬さんのファンで、毎週楽しみに見ています。
健気で純粋で一生懸命な咲役が本当にぴったりで、はまり役ではないでしょうか。
他のかたがたも、皆さんイメージに合っているなぁと思いますが、その中でも、内野さんの坂本竜馬と小日向さんの勝海舟にはびっくりするほど私のイメージとぴったりです。
もうちょっと、お二人のシーンもじっくり見たいところです。ぜひ次のクールも続けて欲しい。
もうすぐ終わってしまうのかと思うと寂しいです。

nana/女性/29
2009/11/29(日) 11:41:55



時代が、良く分かるドラマ。

何時もは、PCで録画してから見ているのですが、このドラマの題材が、幕末の時代 坂本竜馬を生かした設定が、良いですねぇ。日本がこれから分かっていく中を、ドラマにした所を、楽しみに見ています。医療の余り進んでいない時代の中で、切磋琢磨している主人公の生き様は、人間らしいです。

沙梨那/女性/52
2009/11/29(日) 11:30:45



日曜夜が楽しみ!

毎週家族で楽しみにしています。
録画までして 一週間の間 何回も見ています 最近 待ちどうしいドラマが少ないので 今後の展開に期待してます 『水戸黄門』のような 息の長い国民的ドラマになる事をお願いします。

かークン/男性/51
2009/11/29(日) 11:00:21



土佐弁

現場レポートの最初に「テレビ高知の方が内野さんを取材にいらした」とありましたが、土曜の朝の「じゃらん2」で放送するのかな?

内野さんの土佐弁。今までの誰よりもお上手です。娘はこのドラマ見てないのですが(すみません)、この前私が録画しているのを見てる時。龍馬と勝海舟の浜辺のシーンの時でした。「土佐弁上手やね。どこの人?」と言ってました。神奈川出身と言うと又驚き。
本当に内野さんの土佐弁は最高です。

テレビ高知の番組、チェックします。

生まれも育ちも土佐人よ。/女性/49
2009/11/29(日) 09:57:15



恭太郎さまさま☆

仁、毎回はまっています。
個人的には、小出恵介君演じる橘恭太郎が大好きです!
もともと、小出君ファンということもありますが、恭太郎の苦悩や真摯な人柄がすごく伝わってきます。
着物も初々しくて、素敵です。もっと、殺陣のシーンが見たいです。今後出てきますか?おつきだけでは、セリフも少なくて、物足りないです。刺客を殺陣でやっつけて欲しいです。

これからも、恭太郎の活躍を願っています。

橘家の嫁になりたい☆/女性/
2009/11/29(日) 09:33:45



DVDでも見直したい

昨日1話を見直してましたが

咲さんか針仕事していて「いたっ」と指を刺してしまったシーンの意味にやっと気がつきました
3話のエンディング、台詞はなかったけどあのシーンに繋がるのですね

うーん、気が抜けない

n3/男性/37
2009/11/29(日) 07:35:57


[ Page No. ]  12345678910111213141516171819202122 | 23*| 2425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485868788