[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6*| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88
オープニングから泣けてきます。
いつも素晴らしい作品ありがとうございます。
はじまって数分…最初のイントロの曲とあの映像で
心にジーンと沁みて来て、目頭が熱くなります。
ベテラン俳優陣の皆さんの素晴らしい演技、
いつも感動しきりです。
1時間なんてあっという間です。
もうちょっと観ていたいです。
1クールで終わらせないで下さい!!!
パピコ/女性/39
2009/11/30(月) 10:12:53
いつも楽しみです
いよいよ後半戦でしょうか。
仁が何かをすることで確実に歴史に変化がでている。
坂本龍馬の暗殺も慶応3年の京都ですけど もっと早まるのでしょうか。 しかも京都ではなく江戸か長崎だったりして いずれにしても何かを変えようとする人は命がけ すごいですよね。
幕末大好き/男性/53
2009/11/30(月) 10:12:15
恭太郎さん
恭太郎さんが涙を堪える姿にぐっときました。
周りに支えられながら恭太郎も己の器を磨いていくのでしょうね!
小出さん素敵でした。
そら/女性/30
2009/11/30(月) 10:06:43
毎回涙…涙
また今回も泣いてしまいました。
昔から恋する気持ちは皆、同じなんですね。
小出くんの一途な思い…に泣けてきました。
「男子たるもの人前では涙を流してはいけないと言われましたが…今日だけ…」その場面で号泣でした。
そして吉沢悠さんの演じる芸者さん、人々が惚れ込む気持ちがわかりました。
やはり演技力あるかたばかりですね。私もこんな役者さんになりたいと思いました。内野さんが特に憧れになりました。
このDVDがでたら絶対買います!!!
あー来週がすごく楽しみ…夜風さんと南方先生が~!!!!!
咲はどうするのでしょう??
早く日曜日かもーん!!!!
莉子/女性/14
2009/11/30(月) 09:54:41
本当の龍馬 !?
いろんな人が演じる坂本龍馬を見てきたけれど、この内野さん演じる龍馬が本当に実在した龍馬なんじゃないかと思ってしまいます。もう他の龍馬は見れない!!!
プリシラ/女性/48
2009/11/30(月) 09:52:42
続 うちの息子
中2の息子。。いまいち歴史が苦手です!
ちょうど江戸時代後半がテスト範囲だったので、私が手伝ってあげました。
「蘭学者は?」
「本居宣長!」
。。。「ちがう!武田洪庵!」。。「え?」
「1862年は?」
「て。。寺田や事件。。」
。。「もっと重要な事!」「。。。わからん。」
「南方 仁がタイムスリップしてきただよ!」
「え~~~!?」
今日、社会のテストが返ってきます。楽しみだ、
そういえば、息子が
「そんなに仁が好きなら(怒)医学はほっといても進化するっていってんだろ?じゃあ、いまある自然を大事にしてくれって江戸の人達に伝えてほしい。未来は、環境破壊が進んで大変なんだからそっちを伝えて欲しいな~~。仁先生に伝えておいてね!お母さん!。。。」
アホな息子よ!ちゃんと書き込んだからね!
まあ。。学校の勉強は~自力で頑張れ!!
お母さんは、仁のことで忙しいからね。。ふふふ。。。
正チャン/女性/43
2009/11/30(月) 09:47:53
素晴らしかった小出くん!
毎回見せ場の人は変わるけれど、台詞と演出と演技の素晴らしさに感動の涙が、心の澱を洗い流してくれるようです。
一週間楽しみにしてた小出くんの出番。
恭太郎さんのコンプレックスは若いときなら誰でも感じたであろう身近な感情。それだけに感情移入もことさら強かったです。ほんとに小出くんは演技がうまい。
初音さんとの件から田之助との対峙から龍馬や仁せんせとの絡みから、小出くんが見せた恭太郎さんの脆さ甘さ誠実さ優しさが私の心を揺さぶりました。
小さい器であろうとも懸命に誠実に生きる恭太郎さんのもがきを見事に表現してました。
あの内野龍馬と大沢・仁相手に引けを取らなかったんですから。自信に繋がりましたね小出くん。これからが非常に楽しみです!
それだけじゃないのが、JINです。
花魁野風の「去りなんし!」はかっこええ・・と痺れたし、その時の龍馬の可笑しさに吹き出して笑ったし。
咲さんが「優しいお方を傷つけて私は人でなし・・」と嘆く初音さんを「せん無い事かと思いますよ」と慰めたシーン。龍馬の粗忽さ(!)ゆえ騙されてのペニシリンの危機に咲さんが「私がご奉公いたしますゆえ・・」と身を差し出す覚悟を訴えたシーン。
切ない女心が交わる野風と咲さんのシーン。
仁せんせのセリフ「誰もが誰かを支え・・」は胸に沁みました。
今回も堪能させていただきました。
歴史は変えようとすると歪みが生じ、時は必ずそのうねりの中で辻褄を合わせようとすると認識してます。その揺り返しが怖い。だって仁せんせや未来さんの先祖だっているんだろうし。何ぞ来週は野風さんとせんせがおやおやな展開みたいだし。これからどうなってしまうんでしょうか?
来週も目が離せない!
寒い折撮影大変でしょうが製作に携わる方々もお体にどうぞ気をつけて、ラストまで突っ走ってください。
頑張ってくださいね!
あけみ/女性/47
2009/11/30(月) 09:24:51
助けますよ 俺が!
いつも江戸の人たちとの会話の中では南方先生は自分の事を「わたし」と言っていたのが最後のシーンでは龍馬に「助けますよ 俺が」と言ってましたね。この一言に南方先生の龍馬への強い想い、絶対守ろうという決意が込められている気がしました。どうして1クールで終わるのでしょうか?こういう人々に感動を与える作品こそ今のテレビ界がなにをおいても世のため人のため守っていかなければならないものの筈です。
しーそー/女性/48
2009/11/30(月) 09:24:48
京太郎さんがいじらしい・・・
洪庵先生が亡くなって、後ろ盾が亡くなった仁・・
今まで、陰になり日向になり仁先生を励ましてくれた方がいなくなり、仁先生の人の良さ、一生懸命さが、よりダイレクトに伝わってきた
自分は、竜馬のように器が大きくないと知りながら、必死に人を助けようとする仁先生…応援したくなりますよね
内野竜馬さまに刺客・・仁先生が時代を早めたせいで暗殺が早まった・・・?
「南方先生がいてくれれば、わしは死なん」とった、竜馬さんの顔・・・すべてを承知しているような、大きな心を感じてしまいました
これから後半に向かって、まだまだ大変なことが起こりそうですが、しっかり見て行こうと思います
aozora/女性/
2009/11/30(月) 09:17:05
「第八話」
オープニングが始まり「第八話」の文字・・・、もう終わりが近づいているかと思うと、それだけで胸が詰まってしまって・・・。
今回は恭太郎さんの男泣きに私も涙、器の小さな杯もよきものでありんす。
次回の予告を見て今は頭の中が妄想で一杯です。
もしや、包帯男は仁先生その人?!
そして、野風と仁先生のシーンは美しく切なく(チラッとなのに!!)もう野風さんに感情移入しまくり。
来週が待ちきれない、けど、最終回はこないで欲しい。
JINが終わったあとの日曜日を想像すると、今から腑抜けになりそうです。
仁先生、すっきや~~!!
ぺらみみ/女性/41
2009/11/30(月) 09:05:50
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6*| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88