[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64*| 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88
ご近所のおじさんに・・・
最近 面白いテレビがないとこぼしていたご近所のおじさんに(JINがいいですよ)と教えてあげました。
咲さんが手術中に仁先生の汗をガーゼでふいたシーンがありましたよね。 あれってすごいですね。 なんかいつも感動するところが多くて。
また一週間が待ち遠しいです。
つるさん/女性/52
2009/11/23(月) 16:21:33
旗本に病院はアリですよ
毎回、時間になるのを待って楽しみに見させていただいています。
このファンメッセージも楽しく読ませていただいていますが、武家屋敷に病院はいいのか?話があったので、拙いですが自分の知っていることを……。
武家屋敷は拝領ではありますが、敷地に長屋や貸家をたてて家賃収入を得ることは黙認されていました。ひどい旗本などは、長屋が賭場になっていることもありました。旗本の屋敷内では町方役人も入り込めないので。
もちろん敷地内で賭場をひらくなどというのは、かなり特殊です。実際には、手跡指南所などの芸事の先生や医師などに貸すことが多かったようです。(武士は商売ごとのような金儲けに関わるのはとがめられたので、商売人などに貸すことはまれでした)
ということで、武家屋敷で開業はアリだと思いますよ。あのデカデカとした表札は流石にちょっとどうだろうかと思いますが。まぁ、今後の登場人物や原作から、これからの展開を察しているものからすると、許される範囲でしょうね。次も使えますから。
一ファン/女性/4?
2009/11/23(月) 16:20:56
今回も・・・
泣けました(ノ∀`;)
山田先生と緒方先生に1時間泣かされっぱなしでした。
jinの登場人物には、なぜか感情移入してしまう。
人物設定が緻密で、なおかつ俳優の魅力が引き出せているのでしょう
緒方先生の「労咳は未来では治せる病になっているのですか?」というセリフで、もう頭が痛くなるくらい涙が・・・
病気で苦しむ人のために、人生を尽くしてきた緒方洪庵が言ったセリフだからこそ、こんなにも感動できたのだと思います。
龍馬が海にいるシーン、とても絵になっていました。
やっぱり海が似合う男ですね龍馬は!
あと4話、スタッフのみなさん、出演陣のみなさん、どうか病気にかからないよう、健康に気を付けて、撮影頑張ってください!
このドラマには、誰一人欠けてはいけないのですから。
ネア/女性/23
2009/11/23(月) 16:04:21
冬ソナに続く
私はあまり、テレビを見ることはありません。
でも、前に人気が出る前の衛星放送で『冬ソナ』を見たときはまったように、『仁』にもはまってしまいました。
最近のドラマは展開が早く、過激なシーンも多くついていけないのですが、『仁』は一人一人の人物を丁寧に描写されているので感動します。
個人的には坂本龍馬が好きなので『もっと大きくもっと高く』という龍馬の歌もバックに流して欲しいと思いますが・・・^^;
ほんと、続編があれば絶対みたい番組です。
R/女性/40
2009/11/23(月) 16:03:16
老婆心ですが
これだけ熱狂的な支持を得たら
優良コンテンツとして考えるなというのが無理な話かもしれません。
けれど、どうか最初の構想が歪められることなくラストを迎えられますように。
もっと長く見たいのはやまやまですが
そのために不要な改変をしてこれまでの質を台無しにされるのはもっとイヤです。
そんな例なら山ほどあります。
映画化も続編も否定しないけど
とにかく11回のドラマとしてずっと語り継がれる作品になってほしい。
もしかしたら現場の方々こそ、その思いに満ちて闘っているのかもしれませんが。
杞憂に終わることを切に願ってやみません。
Reiko/女性/54
2009/11/23(月) 16:02:43
キャラが少し違うけれど・・・
咲ちゃんの大ファンです!
第7話の咲ちゃんは仁先生に対する恋心を封印してしまいましたね。そのため母性の咲ちゃんになってしまいました。出来れば、もう少し二十歳の女の子らしい若い咲ちゃんに逢いたいです。なんとなく南方先生が頼りなくみえます。
それは、南方先生が現代の人だからでしょうか・・・
でも、手術中のガーゼの場面は原作通りでうれしかったです。
第8話期待しています!!!
あや/女性/30
2009/11/23(月) 16:00:55
場違いかもしれませんが・・・
本当は「『JIN-仁-』の世界を語ろう」で書くべき事だと思いますが、長々となりそうなのでファンメッセージに書き込みさせていただく事にしました。
「この国だって死にかかってんだ。」
「腹を割れば同じモノが入っています。天の下に、人皆等しき。」
「私は決して孤独ではありませんでした。」
「よりよき未来をお作り下さい…平らな世をお作り下さい。」
「儂は、日本を今一度洗濯するぜよ!」
今現代の日本に当てはめてもおかしくないなと、思いました。我々が「仁」の物語の人物のように日本を建て直していかなければ行かなければならない時期がくるのでは、まさにそれが今なのか・・・昔からですが、日本は島国「島国根性」なのか、この物語の一部の人物ように、自分の地位が大切なのか。正しいモノを正しいと認める事が出来ない人が、如何せん多い気がします。私も、きっとそうなのでしょうが。もっと、正しいと思うことなら、恥じずに胸を張って主張し。受け入れる側は、頑なにならず、恐れず、柔軟に受け入れて行くべきだなと思いました。
誰か限られた人達が得をするのでは無く、皆平等に生活出来る世の中がくればと思っています。幼稚な考えですいません。ただ、信頼い出来る「友」を作り、尊敬できる「師」を見つけ「師弟不二」の関係を築きあげることで「平らな世」は作れるのではないかと、根拠はと問われれば言葉に詰まってしまうかもしれませんが、このドラマを見て思いました。
このドラマが、こんなにも多くの人を魅了させているのは、この物語の中の何処かに、意図は無いとしても、今の日本を見直すべきでは無いのかという思いを、私たちの何処か奥深い心中に思わせているからでは無いかと勝手ながら思っています。始めにも言いましたが、今の日本に当てはまるのか、今も昔も変わっていないのか。兎に角、目を離せないモノになっているのは確かです。
スタッフ、キャストの皆様、私たちに、大切な思いを伝えて頂き本当にありがとうございます。
誰一人として欠けては成り立たないドラマだと、思います。お体には気をつけて下さい。
こんなにも幼稚な発言、長々とすいませんでした。
私も、日本を洗濯できるようになるために。今、自分に出来ることを精一杯しようと思います。
愁//17
2009/11/23(月) 15:53:26
武田洪庵先生
第7話も涙ナミダでした。
でも最初に観たときに?と思ったところがありました。
それは、「どうして緒方先生は、ペニシリンは労咳に効用があるかどうかということを仁先生に尋ねなかったのだろうか」、という点でした。脚気については、若い弟子をさしおいても自分の疑問を解決したがるほど大人げない(いい意味で)洪庵先生なのに、自分の命に関わる病気について何も聞かないのは不自然と思ったのです。でも、もしかすると描かれていなかっただけで、さりげなく聞いていたのかも・・・と思ったとき、謎が解けた思いがしました。
ペニシリンが効かないなら、自分の労咳のことを仁先生に打ち明けたとしても、仁先生を苦しめるだけです。だから、ずっと何も言わず残された寿命の中でできるだけのことをしたいと決意しておられたのかもしれない。
そう思い至ったときに、「未来では労咳は治る病ですか。」という質問の深さに、また、涙が・・・。
武田洪庵先生。ありがとうございました!
hide@滋賀/女性/
2009/11/23(月) 15:47:13
本当に素晴らしい!
毎週楽しく拝見しています。日曜日に仁を見ないとなんだか落ち着きません(笑)
南方先生にも天命が見つかり、また新たな展開を迎えるようで、楽しみにしております。
ドラマの映像がとても綺麗でそれだけで胸が熱くなります。MISIAさんの主題歌もこのドラマにぴったりで大好きです♪
三日月/女性/25
2009/11/23(月) 15:41:20
演出
どなたかが、すでに書いていましたが、「むしますね」には痺れまくりです。この演出!最高。
どなたかが、すでに書いていましたが、「一緒に歩けぬ人もいるんですから」は咲が野風の心を完全に見抜いた事を伝えてはいますが、多々皆様の誤解を生んだようで・・・ちょっと減点かな。私はこのままで、十分痺れますが。私はあんまり好きではないですが、仁と緒方の泣きは迫真演出はこれまた痺れます。なんだ、痺れまっくてんじゃないか?てか。
はい、そうです。
ICHI万ボルト/男性/
2009/11/23(月) 15:31:22
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64*| 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88