2011年10月16日スタート日曜よる9時放送
Page No : (最新) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |*11*| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58
from HERON () 女性
視聴率に支えられなければいけないのでしょうが,大衆に歩み寄るのでは無く,大衆に問いかける一石となりましたね。問いかけたのですから,反響も様々で当然なのかも知れません。他の番組が化けたようには,視聴率は化けなかった…一視聴者として,昨今,視聴率を稼ぐためのドラマにならなかったという結果が,敢えて「木村拓哉」という役者を育てていくと思う。彼は,来るものを拒まず,それに携わる人の気持ちを汲もうとする。こんな配役へのアプローチをする役者さんがいていいと思う。仕事を自分に合う合わないで選ぶことを才能というには,おこがましい。まさに「経験が人を育てる。」なら,これに携わったみんなが,しっかりと「生きていく」ことに繋がれば,それが日本の未来を切り拓く力になると思う。
2011.12.27 (火) 20:52:31
from kiki () 女性
お礼を申し上げたいと思います。
あと少しで、ここへもこれなくなるのですね。本当に残念です。
年末特番で様々な番組が流れていますが、「南極大陸」ほど心にぐっとくるドラマはありません。
おそらくしばらくは無理でしょう。木村さんのドラマは、毎回正座して(笑)見ているのですが、今回ほど、毎週心待ちにしてみたドラマは、本当に久しぶりでした。
素晴らしいドラマを届けてくださってありがとうございました。
2011.12.27 (火) 20:45:19
from ワンワン (24) 男性
「生きる」とか「命」をテーマにしたドラマに、動物を主演させることは大変難しいことだと思う。何故なら、南極や福島に救わなければいけない命もあれば、食肉処理される子牛や子豚の命もあるからだ。
この物語をドラマとして見たとき、主題歌も含めてワンコたちを擬人化しているので、動物の純粋な心と人間愛とが結合して、こんなにも感情移入してしまうんだろうね。
でも、何回も見てわかったこと。
こんなにも感情が動いてしまうのは、やっぱりキムタクの演技だよ。彼の演技が、一人一人(?)の犬たちを引き出しているんだ。本当にすごいよ、この俳優は。
2011.12.27 (火) 20:34:15
from ひめ (20) 女性
BBSで、皆さんのコメを読むのが、ドラマと同じく楽しみでした。
皆、一つにつながっているって感じで。
ずっと、南極大陸の余韻にひたっていたかったです。
木村君。皆さん。感動をありがとう。
木村君と、南極大陸のスタッフさんで、新しいドラマが、また観たいです。
2011.12.27 (火) 20:02:53
from 越冬隊を見守る男 (24) 男性
南極大陸ありがとう!
今年一番の感動ものでした!!
ボツンヌーテンで遭難した、
倉持、犬塚、氷室を助けに来た他の隊員を案内してきたリキ、タロ、ジロが走ってくるシーンこれは感動しました!
僕は個人的にはリキとアンコが好きでした。
リキと風連のクマの格闘シーン目頭が熱くなりました。
アンコは人をみてお腹を見せるところが非常にかわいかったです。
自分の中では家政婦のミタより断然
南極大陸!自信をもって言い切れます!
おそらくこれから先も
南極大陸が一番!本当に感動をありがとう!
2011.12.27 (火) 19:53:07
from リキ (29) 女性
今、最終回を見終わりました。
もう、この10話で、何枚ティッシュを消費したかわからないくらい涙しました。
皆さんが本気で演じ、本気で涙を流しているのが伝わってきました。間違いなく、今年の中で一番のドラマでした!普段、このような所にコメントすることはないのですが、コメントせずにはいられませんでした。俳優さんたちはもちろん、犬達にも大きな拍手を送りたいです。
ぜひ出演者の皆さんに伝えて下さい。
2011.12.27 (火) 19:07:10
from 裕子 (30代) 女性
今日でこのサイトもいよいよ終了なのですね。
この時代にこんなにも心に残るドラマを届けて下さった製作者、スタッフそして出演者の皆様(多くの愛すべき樺太犬ちゃんも含めて)に感謝感謝です!
そしてまたお会いしたいです。きっとまた何かの形で会えますよね。それを唯一の楽しみとして(それまではまた洋ドラに逆戻りしながら)、待っています。
倉持さん、いえ木村拓哉さん、あなたはもう先を見据えて進まれているのでしょうか。紅白はトリを務められるとか。
でもやはり私の中では「倉持岳志」が永遠です!
2011.12.27 (火) 19:00:53
from なお (20) 男性
このドラマのおかげで 日本が南極観測へ何で行く事になった理由がわかりました。先人の人々の団結力 今の人々も見習わないとと思いました。素晴らしいドラマを有難うございました。
2011.12.27 (火) 18:50:34
from トッコ (62) 女性
素晴らしい感動作をありがとうございました!近年にない最高作です。
木村さん・・あなたの澄んだ悲しい眼、忘れません。あなたの熱演・・忘れません!
できれば、再放送をせつに願います。
ただただありがとうといいたいです!
2011.12.27 (火) 18:22:04
from midori (62) 女性
犬が本当に話していると思いました。南極に残された後、「倉持さん達どこいったんだろう」「おなかすいたね」「広い所を思いっきり走ると気持ちいいね」など。クマが流されて行く所は「お前たち仲良くな。助け合っていくのだぞ」って。このドラマは、人も言葉少なくて犬共々、目、身体での表現が素晴らしかったです。そして、自分が今できる事を諦めずに少しずつでも頑張って行く事の大切さを改めて感じさせていただきました。
頑張る、努力する、一生懸命、が素直に評価される社会であることを願っています。 ありがとうございました。
2011.12.27 (火) 18:18:42
Page No : (最新) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |*11*| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58