コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192939495 | 96*| 9798


内野聖陽殿

いや〜参ったぜよ…こじゃんとわしに似ちゅう役を演じてみせるとは、大したもんぜよ!!

司馬遼太郎さんの小説じゃち小山ゆうさんの漫画(こみっくなるもの)じゃち、世の中にゃわしのことを描いちょるもんがぎょうさん出回っちょるき、どれを参考にしたかは知らんが、まっことわしにそっくりじゃ。

ほーむぺーじを拝見させていただいたけんど、こないだ41歳になったそうな。お体に気をつけて、これからも仕事してくだされ。

しっかし、わしをまねて「海援隊」になったはずの武田鉄矢殿が、蘭方医の緒方洪庵先生を演じちょったがは驚いた(笑)

ではさらば。えへんえへん。かしこ

薩摩藩士 梅太郎/男性/33
2009/12/9(水) 21:19:15



楽しませて頂いております。

普段ドラマは観ませんが非常にはまりました。
なんと言っても坂本龍馬がサイコーです。自分が読んだ龍馬像にぴたりとはまりました。
NHK次回大河ドラマも龍馬と聞きましたが、役者的に自分のイメージに合わない、観ないと思う。龍馬は偉大な人なので、色々な意見があると思うが、自分的には役者の凄さを感じる番組になりました。
ドラマの楽しさを感じさせて頂き、ありがとう、龍馬役に乾杯です。

kuni/男性/47
2009/12/9(水) 21:18:12



咲さん

う〜ん、気の毒ですねえ。野風さんの出番が増えるにつれて咲さんへの風当たりが強くなっているみたいですね。
手紙の盗み読み疑惑までかけられるなんて、いくらなんでもかわいそうですよ。
咲さんは仁先生がいずれ恋しい人のもとへ帰ることを知っている。それまでは精一杯力になろうと頑張っているじゃないですか。仁先生も彼女を信頼しているからこそ秘密を打ち明けたのだし、その信頼を裏切るような事はないと信じています。
咲さんが仁先生をウォッチングしているように見えるのは、昔の日本家屋のつくりのせいもあるのではないでしょうか?隙間だらけで機密性ゼロ。特に夏場は開けっ放しですから見ようと思わなくても見えるし、聞こうとしなくても聞えてしまう。そういう建築構造を忘れて、現代の感覚で振舞っている仁先生は、私にはとても無防備に見えます。
次回は野風さんと咲さんの友情が確かめられる回のようですね。仁先生が現れなければ、おそらく出会う事もなかった二人。それがいつしか心の通い合う仲になって、仁先生を太陽と月のように見守っている。仁先生は果報者ですよ。仁先生が未来に帰ったあとも、二人には是非幸せになってほしいです。

枝豆とビール/女性/40
2009/12/9(水) 21:16:08



兄妹愛

いつもお互いのことをそっと思いやる恭太郎と咲。
特に恭太郎は咲の元気がないときに、いつも声を掛けてあげますね。
コロリ治療で仁先生から家に帰されたときや福田先生の術後に落ち込んでいるとき、仁先生が野風に会いに行き沈んでいるとき…そっとそばに座って優しい言葉を掛けてくれる、本当に素敵なお兄ちゃんです。咲ちゃんがうらやましい!

のんたん/女性/44
2009/12/9(水) 21:08:03



プロの仕事

仁先生は端麗で清々しい磁器。
龍馬は少し武骨だけれど温かみのある陶器。
昨日、母のコレクションを見ていてそう思いました。 どちらも魅力的であり、並べてあるとそれぞれの良さが引き立って見えます。
悲しみで心が折れそうなときに、壊れ物を扱うようにそっと抱きしめ一緒に涙してくれた龍馬。 野風は自分の苦しみを吐露し、それを受け止めてくれた龍馬によって癒されたのではないでしょうか。 
龍馬さん、貴方は漢の中の漢です!
それに超難物栄様をあっさり篭絡した姿からは、龍馬の「人たらし」の一面が現れていました。 本当に栄様は楽しそうでしたね。
仁先生に「近いです」と牽制されると横にくっつき、挙句膝に乗っかってしまう(笑)。
手紙は覗く、「おいらーん」と叫びながら飛び出す、 仁先生より先に宴会を始める、やりたい放題のKY男ですが、なんとも憎めないキャラクターです。
しかし仁先生の杯を横取りして飲み干した後の野風を見る目、 仁先生と野風が良いところ(笑)まで行ったと知ったときの目、あの嫉妬の混じった微妙な目線の表現は、素晴しいとしか言いようがありません。
その時々の思いをのせてクルクル変る表情。 土佐のDNAが入っているのでは?と言われるほどの土佐弁の台詞まわし。
私は遠景で映っている内野さんの演技を見るのも楽しみの一つなのです。 これは舞台でも同じ。 ライトが当たっていない時も、人物がしっかりそこに生きている。 「JIN-仁」でもそのようなシーンがたくさんあります。 そしてカメラさんがそれをしっかり拾って下さっている。 スタッフ・キャストを含め、「本物」のプロの仕事だなぁと感服しています。

FarAway/女性/
2009/12/9(水) 20:52:56



何度観ても泣いてしまう

何度観ても泣いてしまいます
展開が分かってても感動しちゃいます。
咲さんと仁先生の展開も気になるけど
何故か野風の顔を見ると涙が出ます
切なさが伝わってくるからでしょう

色んな意味で軽視されがちな「想い」が
ひしひしと伝わって来ます

竜馬さんの心の大きさ、素敵です。
「泣きたい時は泣けばええがじゃ」
意地っ張りで素直に感情を出せない私には
野風の想いが良くわかります
あの言葉で救われたんですね
じ〜んと来ました。
あの場面は涙が止まりませんでした。
有難うございます。
今後の展開が楽しみです。

桃茶兎/女性/41
2009/12/9(水) 20:34:56



2回目っス!

ドラマ見てて思うんですが、仁先生と竜馬って良い意味で(陰と陽)お互いを引き立て合ってるような…。
余談ですが、今日初めて[のだめカンタービレ]の再放送見たんですが(他局でスンマセン)小出くん出てるんですね。あのアフロのオカマ!(?)全っ然分かんなかったスよ!
やっぱ役者さんて淒いっスね!

仁先生と阪神の烏谷って似てるのか?/男性/39
2009/12/9(水) 20:21:38



男!って感じだ

辰五郎役の中村敦夫さんなんですが、最近高倉健さんと似てるなんて思いながら鑑賞させてもらいました。
毎回録画して楽しんでますが、観れば観るほど似てるなぁと感じてしまいます。
JINでは重厚な役柄で登場してますが、ドスの利いた口調や表情を演ずるにはドンピシャな人選だったように思えます。
是非最終回まで登場させてもらいたいですね。
お願いしておきます。

せみ/男性/
2009/12/9(水) 20:13:54



盛られちゃいましたね

野風大好き!でも、咲と幸せになって欲しい。

ストーリーもちろん最高ですが、仁先生に会える至福の一時間なんです・・

絶対最後までリアルタイムで観ます!

新月/女性/40
2009/12/9(水) 20:13:09



次回!

次回が楽しみで待ちきれないです!

ドラマの展開が気になるところですが、個人的には咲さんの想いが伝わって、
仁先生と結ばれたらなぁって思います!!
どうかお願いします!!

ここまで感情移入したドラマは他にないので、終わってほしくないなぁ。
第二期をやってほしいしスペシャルでもいいので、もっとドラマを見ていたいです!!

シュウ仁/男性/17
2009/12/9(水) 19:45:48


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192939495 | 96*| 9798