コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677 | 78*| 7980818283848586878889909192939495969798


提供を読む声は・・・

毎回楽しみに拝見しています。

最初のオープニングが流れてスポンサー名を読み上げる声がしぶくてかっこよいのですが、あれは「遠藤憲一さん」ですよね。

出演されてないのに、スポンサー名を読み上げるのが遠藤さんなんて、すごく豪華でセンスがいいです。オープニングで気持ちは江戸時代に飛んでいるので
、その感覚を邪魔しない遠藤さんの声が好きです。

もちろんドラマ大好きです!!

むっさん/女性/38
2009/12/12(土) 12:09:15



咲ちゃんの気持ち

仁の性格から考えて、他の女性からの愛には応えられないから、咲ちゃんの気持ちを知ったら家にもいられなくなるし、助手にもしておけないでしょう。
と、なるとやはりこのシリーズで仁は終わりなんですかね?ちょっと残念。

仁はミキさんと野風さんで取り合って、咲ちゃんは他の人を好きって設定にすれば良かったかも…。

真希/女性/26
2009/12/12(土) 11:16:44



ペニシリン精製話の謎

ペニシリンの謎について書き込まれてた方がいらっしゃいましたが、ビデオを繰り返し観てみると、私には仁先生が原作の漫画を観て話してるように見えました。
ドラマ自体はフィクションですし、これはストーリーを構成する上での、監督や脚本家のちょっとしたシャレなのかなぁと思えます。
生意気でスミマセン。
でも、こんなやりとりが出来るのもファンメッセージの楽しいところですよね。

たくや/男性/40
2009/12/12(土) 11:07:07



どうか・・・

仁先生と咲さんが、手の届かない世界に引き裂かれないようにして欲しいのです。咲さんの気持ちを救ってあげ、仁先生を一人だけ現代に戻さないで欲しいと懇願します。登場人物も視聴者も幸福感で満たして終わりを迎えさせてください。どうかお願いします。

仁と共に歩む/女性/56
2009/12/12(土) 11:06:42



乳がんの怖さ。

私は、3年前に家内を乳がんで亡くしました。
乳がんの再発で、胸や肝臓、骨に転移して結局痛みを緩和するホスピスで、1ヶ月の闘病生活で亡くなりました。私も仕事を休み、病院で看病しながら最期の悲しいつらい時期を家内と過ごしました。最期は苦しまずに穏やかな顔で家内は安らかな眠りに着きました。

明日の放送で、野風に乳がんが見つかるらしいですね。
もっとも本人は薄ら笑いをしていたのが気になりますが。多分、仁先生が手術をすることになるのでしょうが、今の時代でも乳がんが転移して進行して末期になると余命は限られます。ましてや、レントゲンも無い江戸時代ですからシコリは取ったとしても転移する可能性が大きいと思います。

私は、恥ずかしい話ですが、この歳になってJINに嵌まり、コミック本の原作を全巻買いました。原作では、野風のがんは手術後、胸に転移するようです。
ドラマとは言え、乳がんは怖いものです。家内のように、これからの楽しい老後を迎えることなく亡くなった原因になった怖い病気です。
女性の皆さん乳がんの早期検診をお願いします。
老婆心ながら気になりました。

家内を亡くした淋しい男/男性/59
2009/12/12(土) 11:03:34



和風

このドラマに盛り込まれた楽しみの一つが、ストーリーテリングを邪魔しない程度の江戸時代の再現だと思いますが、他局のドラマで「八丁堀捕物ばなし」というのが90年代に放映されていたのを思い出しました。こちらも江戸時代の雰囲気を大切にしていた作品でした。
いまは、どこもかしこも海外のデザインイメージだらけで、あらゆる「和風」は、一般市民の日常にまったく溶け込んでいないように思います。むしろ海外から来た人達の方がそれを大切にしているようです。もったいないものです。こういうドラマ等をきっかけに思い出したようにそう思います。
ドラマあと2回楽しみたいと思います。

かわ/男性/40
2009/12/12(土) 10:57:05



全ての人に感謝!

寝ても覚めても『仁』のことを考えてしまっている自分がいます。今年は『仁』に出会えてホント良かった(^o^)

ドラマはもちろんですが、このサイトに集まる方々の書き込みにも鼻の奥がツンとなります。皆さんにも感謝です。

そして、すべてのキャスト・スタッフの方たち。
良いドラマをありがとうございました。
全ての方の全力の心意気が画面の裏側からも伝わってくる気がします。

このサイトには通の方がたくさんいらっしゃるようで、やれカメラワークがどうの、カット割りはどうの、音響は・・・と辛口の意見もたくさんありますよね。
こんなにインターネットが普及していなかったら、耳にしないで済んでいたものもあるのでしょうね。ちょっとお気の毒なときもあります。
余計な声に惑わされず、プロの心意気でやっていただければ充分ですので。

サイト管理の方にも、いつも親しみを感じながら見させてもらっています。
「○○に書いてあります通り」と書けば不親切だと言われ、とらとらのお座敷遊びを丁寧に説明すれば「みんな知っているから余計だ」と言われ・・・お気の毒です。
このサイトには小学生・中学生の書き込みもたくさんあります。みんなにわかるような丁寧な説明、私はすばらしいと思います。

あと数日、皆さんお体に気をつけて頑張ってください。

ほりりん/女性/50
2009/12/12(土) 10:35:41



辰五郎親分

「惚れた女は救えなかった」

私の父は病院勤めでした。深夜寝ていても自宅の電話が鳴り、飛び出していくことも多かった。
しかし、母がクモ膜下出血で倒れたときは、父は間に合わなかった。
母は「お父さん。頭が痛い」と言ったきり、そのまま儚く逝ってしまいました。

母の位牌に父が「おまえ、俺に嫁いで幸せだったのだろうか」と無念そうにつぶやいていたのを思い出します。

その父も今年急に母の元に逝ってしまった。
辰五郎親分の台詞を聞き、父を思い出して涙があふれました。

この番組が、多くの人々の支持を集めているのは
役者さんの台詞に重みがあり、視聴者一人一人の人生に
くい込み響く力があるからだと思います。
明日は父の一周忌です。

青カビ/女性/43
2009/12/12(土) 09:52:39



あと2回・・・

毎週毎週放送が終わるたび日曜日が待ち遠しくてしかたありません。
放送はあと2回ありますが、JINが終わると思うと寂しいし、何を楽しみに日曜日を待てばいいの!?なんて大げさでしょうか。。。
キャスト、スタッフの皆さん、私達にこんなすばらしいドラマをありがとうございます。
みなさんをずっと応援しています。

さーぼー/女性/19
2009/12/12(土) 08:57:24



期待

次回は時間延長とのこと、最終回もじっくり時間をかけて拝見したいです。最終回は2時間スペシャルを期待しています。

仁愛//
2009/12/12(土) 07:45:52


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677 | 78*| 7980818283848586878889909192939495969798