[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93*| 94 | 95 | 96 | 97 | 98
そんな人じゃないですよね?
姿ばかりか心根までも未来さんにそっくりな野風さんからあんなに直球で「まことの心」を告白されても、未来さんの姿が濃く浮かび上がってきた写真にあっさり目を奪われ、すっかり気をとられてしまう仁先生の未来さんへの想いというのはバカ(失礼(^^;;)がつく程誠実で揺ぎ無いものなんですね。
でも、だからですか?次回予告にある「未来さんの身を案ずるあまり、野風さんの乳がんの事実を伝えることができない」で、咲さんに「野風さんを見殺しにしようとしたんじゃないんですか!」「私には耐えられません!」と厳しく咎められてしまうのは・・・
そうだとしたら、仁先生の人格に違和感がありすぎると思うのは私だけでしょうか??
洪庵先生や佐分利先生が医学館から身を引かなければならなくなったとき「写真に写る君の具合がよくなっていそうだからといって、今ここにいる人たちの未来を踏みにじっていいという理屈は成り立たない。」と言っていた仁先生なのに、その後刺客に襲われて生きていることを実感したからか、未来さんの存在のために野風さんの命にもかかわる事実を言い出せなくなるなんて・・・
それとも、言い出せないもっと別の、妥当性のある理由があるのでしょうか?
腫瘍が良性なのか悪性なのか判断ができず、野風さんが未来さんのご先祖様だとしたらここで身請けされて子孫が生まれるまで生きるということだから、つまり腫瘍も良性だろうと考えたとか・・・?それでも、まだ私は仁先生の人格として納得いかない気がします・・・。
私の取り越し苦労だと信じています。
いつも「JIN−仁」が素晴らしく、大好きであるがゆえに期待も心配もしてしまう・・・そんなわたしのご無礼を哀れとお許しいただければ。
のいのい/女性/
2009/12/10(木) 10:43:08
辰五郎親分!!
中村敦夫さんの辰五郎親分、とてもすばらしかったです。
何度も繰り返し観ると本当に重厚な演技が伝わってきます。セリフの言い回しはもちろんですが、ドスをきかせるところとほれた女の話をするやわらかい言い方。
さすがだな〜と感じました。
千吉が助かったと聞いた瞬間の表情は、何度も巻き戻ししたくなるほどです!
仁先生が「辰五郎親分!」といった後の「べらんめぇっ」も、その間合いと表情は私の中でばっちりでした。
実力のある俳優の皆さんの演技を、カメラさんはしっかり取りこぼさず収めてくださっているのですね。
すばらしいドラマをありがとうございます。
仁先生の縫合の手つきがセクシー/女性/
2009/12/10(木) 09:55:22
タイムスリップの謎
撮影は大詰、オールアップの人も増えている中、仁と龍馬のラストの撮影は、あの丘の上!?やっぱりあそこに帰るんでしょうか。
初回のタイムスリップで聴こえた龍馬の声『戻るぜよ、あん世界へ』は、包帯の男が言ったのではなく、仁の頭に響いたもの。だから、包帯の男は龍馬ではないのでは。はじめは単純に”仁を幕末に導く声”だと考えていましたが、『あん世界』であって『こん世界』じゃないんですよね?龍馬の言う『あん世界』は現代?
もし、龍馬が仁の正体を知ったら、幕末に残れと言うのでしょうか?咲と同じように、辛い想いをのんで本来の場所に帰れ、と言うのでは?
もう、ラストのことばかり考えています。終わってほしくない。でも、『仁』終了後、大沢さんも、内野さんも、中谷さんも、きっと私たちを驚かせるような新しい姿(役)で現れてくれるんでしょう。
ビギナー/女性/52
2009/12/10(木) 08:49:36
終わらないで〜!!
石丸p様のブログによると、収録もあと4日とか・・・・。
最終回は気になるけど・・・終わってしまうのは、さみしすぎます。。。
昨日は仕事が休みでしたので、午前中に第2話を見て再び涙して感動しておりました。何度見ても良いものはいいですね!!!
で、午後からのだめちゃんの再放送見て、小出君のはじけた真澄ちゃんを発見〜とても恭太郎様を演じてる同一人物とは思えず・・あらためて演技のふり幅の広いお方なのねと、感心いたしました!どっちも愛すべき人物だわ〜♪
くらら/女性/
2009/12/10(木) 08:11:20
心は太平洋ぜよ。
海辺を歩く内野さん演じる竜馬に惚れ惚れします。
実にかっこいい。やっぱり竜馬は海が似合う。
遠くを見つめる目。
武骨ながら冷静で本質を見抜く。
その竜馬を見事に演じきっておられます。
人間の本質にはいってくる竜馬ですから、竜馬を狙う刺客さえも『どうも竜馬だけは切りにくい』と言わしめたのもうなずけます。
そんな人間味あふれる竜馬ですから、動乱の幕末であっても女性にもかなりもてたはず。願わくばそんな竜馬を慕う女性も描いてほしいなと贅沢なこと想ってしまうのです。
鍋奉行/男性/
2009/12/10(木) 07:14:35
是非ともDVD化を!
原作の大ファンで、ひとつひとつのエピソードはほぼ同じなのにドラマを観ても毎回5歳の息子に不思議そうな顔をされながら号泣して塩分が不足気味(ーー;)特にテーマ曲が流れると反射的に涙が...
原作ではミキが登場しないこともあって、仁と咲が互いの気持ちを確かめあうのに、ドラマでは野風と同様、咲が一歩下がって健気に描かれていて切なくなります。
竜馬も魅力的で大好きです。果たして仁は竜馬の暗殺を止められるのか?
原作が完結していない中でドラマをどうまとめるのか皆目見当がつきませんが、とても楽しみです。
一部見逃してしまった回もあり、是非DVD化をお願いします。
RJ/男性/
2009/12/10(木) 07:14:33
毎日仁と一緒に楽しんでいまぁす〜♪
ファン・メッセージ面白のがありますねぇ〜
一人でクスクス笑ったりアッハッハと吹き出したりして読んでいます。
結末の予想やら、仁の夢見て会社に5分遅刻したとか、歴史苦手の息子さんや、教科書が間違ってると言ったお母さん、旦那の居ない所で一人でドラマに浸ってる主婦...これまとめて本にしてDVDに添えて売ってほしいとか...(絶対買うっ!)
ところで竜馬さん役の人、何か若い頃の三船敏郎さんと感じが似てるって思うのは私1人かなぁ〜☆
JIN-仁の大ファン/女性/
2009/12/10(木) 06:12:26
もうすぐ
あと、もう少しで最終回ですね!
再放送も見ながら、また様々な感動をいただいております。
咲さんも切ないですが、野風さん、乳癌だとすると身請けは無理ですよね…初期なら命は助かるかもしれないけれど、現代でも恐ろしい病、抗がん剤やレントゲンなどないだろうし、手術で大幅に切除するとなると、客もとれなくなりますよね…乳房を残す手術や、整形的な手術もできないだろうし、生活は…?(涙) 咲や恭太郎は、これから人柄のよい人と出会って、あたたかい家庭を築ける可能性があるけれど、野風の境遇って…
仁先生も、所帯をもって、一生女性をやしなえる見通しがあるわけではないとすると、咲に縁談が持ち上がっても、何も言えないでしょうね…
龍馬も、ここで死んでしまったら、針が進むどころか、維新への道すじは遠くなるのでは?死んじゃだめ!ちょっと前にみた番組で、坂本龍馬は奥さんをとても大切にしていて、喧嘩したときには、涙ながらに謝ったというエピソードや、奥さんにあてた直筆の遺書が紹介されていました。(けっこう達筆だったような…)龍馬のよいパートナーになる女性ってどんな方なのでしょう。
もうすぐ最終回。寂しいです。
原作は読んでいませんが、外国のお医者さんとの交流などもあるのですか? 久しぶりに、熱いコーヒーなど味わったら、先生、ほっとするだろうなあ…それに、突然、仁先生が英語で外人としゃべりだしたりしたら、咲さんや佐分利先生たち、また眼が点になるだろうなあ…。インクとペンで、現代と同じようなカルテを左から右に横文字でさらさらっと書いたりしても…なんて、妄想ばかりしていて、あっでも、もうすぐ最終回なんだ!と思い返したりしている毎日です。
あと2回、正座してみます。
ri/女性/38
2009/12/10(木) 02:39:16
仁に感動する現代の外科医
タイムスリップなんて荒唐無稽なドラマと思って見たら、第一話からはまってしまいました。すばらしいの一言です。安っぽい多局のあり得ないような医療ドラマとは比べられない、ヒューマンドラマです。私は外科医ですが、仁と同じ立場ならどうなるだろう。さすがに、ペニシリンは無理かなと思い、毎週自分と置き換えて見てます。今後も楽しみです。映画化も楽しみです。
追伸:龍馬はきっとあんな人だったんだと思います。
引き続き、来年の大河もお願いしたらいいのにと思うぐらいです。
土佐の高知の外科医/男性/40
2009/12/10(木) 01:58:50
はい!
南方仁先生の「はい!」という返事・・・各所に表現されています。咲さん以下、登場人物は相手の言葉に対して、しっかり「はい!」と答えます。その時々の感情で、色々な「はい!」を・・・美しい日本語だと思います。
watch/男性/50
2009/12/10(木) 01:34:53
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93*| 94 | 95 | 96 | 97 | 98