コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889 | 90*| 9192939495969798


ホルマリン君

エンディングのホルマリン君。

毎週、近づいてきてますね。

最後は「目が開く」!?

Captain_Rock/男性/38
2009/12/10(木) 20:04:26



わかった、これが衝撃の結末だ

坂本龍馬暗殺
が、一緒に襲われたのは中岡慎太郎ではなく、仁だった。
龍馬は息たえだえの仁を救おうとする。
そこへ23世紀から、龍馬の子孫、坂本虎馬が、ホルマリン君型のタイムマシンを伴って現われる。
龍馬は虎馬からホルマリン君を奪い獲る。そして「ぱいるだーおん」と叫び、ホルマリン君を割れた頭にはめ込み、現代に訪れる。
せっかく現代にやってきたものの、包帯男となりはて、幕末に戻るすべがなく、途方に暮れる龍馬。そればかりか、仁を救えなかっただろうことが、トラウマになってしまった。
そのうち、頭の傷も癒えた傷心の龍馬は退院の運びとなり、東都大学付属病院をあとにする。
玄関を出た直後、一台のリムジンが、龍馬の前へ横付けする。
後部座席の窓があき、龍馬がのぞきこむとそこには−−
190歳近くになった仁と、167歳の咲がいた。
(「ふぁい なるかう ん とだうん」か……(汗)

帯Qの久太郎/男性/44
2009/12/10(木) 20:00:48



再放送

これまでリアルタイムで観ることができず、やっと今週の月曜日から再放送でストーリーを追いかけております。
再放送は明日の6話で終了し、そのまま日曜日の最終回となってしまうのでしょうか!?
ぜひ7〜9話の再放送も希望します!!

Alpaca/女性/30
2009/12/10(木) 19:24:10



治るのか?

今日、息子の服を見に店に行ったら「〜逢いたくていま〜」が流れてきて、1曲終わるまで動けなかった。JINのエンディングが走馬灯のように浮かんできてしまった。

私の病名はJINフルエンザ・・・。
症状は涙もろくなり、花魁言葉をつぶやく。

石丸花魁/女性/42
2009/12/10(木) 18:57:44



Your love forever

仁先生がミキとの写真を見ているシーンでは
何故か、平井堅さんの「瞳を閉じて」が頭の中に流れてしまいます。

第1話のミキが眠る病室で、缶ビールの山を見た時。

仁先生は物言わぬ彼女に、ああして毎日毎日語り掛けていたんだなーって。
毎日話し掛ける事が、仁先生の習慣っていうか生活の一部・・・
自分自身の一部になっていたんじゃないかな。

辛くて苦しくて・・・消えてしまいそうなミキに
語りかけずにはいられなかったんでしょうね。

だから。写真に「ミキ・・・ミキ・・・」と
話し掛ける仁先生は自然な愛の形なんだろうなーって思います。

最終回。仁先生とミキは、永遠の別れになってしまうのかな・・・・

たとえ世界が 僕を残して 過ぎ去ろうとしても/男性/16
2009/12/10(木) 18:56:42



映画作って欲しいです

圧倒される映像とストーリー展開に毎回のめり込んで見ています
録画もバッチリして何度も見返しても飽きない
何度みても見ても足りないくらいです
あと 二回で終わりなんて もったいない もっともっと続けて欲しいです 
どうか!! 仁の 映画 前編 後編 もやって欲しいです!!
さらに 内野さんが演ずるの坂本龍馬が主役で逆に現代にタイムスリップするという連続ドラマや映画も是非作って欲しいです 今の時代には龍馬みたいな人が一番必要だと思うので是非お願い致します!!

春/女性/31
2009/12/10(木) 18:16:33



感じていたことは...

中谷さん演じる野風さんのシーンは、全て「芸術」ですね。
辰五郎親分の 「愛する人を助けられなかった」 という言葉も切なかったし...。
なのですが、咲さん、執念深過ぎです。咲さんの、いつも突拍子もない言動は身勝手満載なのに、さらに「私の想い、私の想い」と上乗せされて、観ている方としては、もう お腹いっぱい過ぎる状態なのです。
物言えぬ 「みきさん」 がとても可哀相です。

恋愛だけでなく物事は、引き際が大切なのですね...。

京都の初雪/女性/40
2009/12/10(木) 18:14:51



日曜日の夜は・・・やっぱり「仁」!!

私はある町の中学生です。

勉強しなきゃいけないのに、日曜日の夜だけはどうしてもテレビに向かってしまいます。
こんなにドラマを真面目に見るようになったのは初めてで、こんなに感動したのも初めてです。

これからも、多くの人に感動をあたえてください。

JIN-仁-大好きです!!

みづき/女性/13
2009/12/10(木) 17:51:50



これからも仁先生でいて欲しい

残す所あと2回。最後はどうなるのでしょう。
現代に帰ってハッピーエンドでは、仁先生が、仁先生で無くなってしまう気がします。なので、これからも、江戸で医療と向き合って一生懸命生きて、活躍して欲しいと願わずにはいられません。

それから前回の放送で野風が−いずれは咲様とご一緒になるおつもりで−との問いに、仁先生は焦って、−咲さんに怒られます。…そもそもなんとも思ってないだろうし。−と言っていましたが(と言いながら、自分の顔を扇いだりして…)この時、初めて仁先生の微妙な気持ちの変化を見た様な気がしました。

P.S 願いが叶わなかった朝、泣く野風を抱きしめた龍馬。男らしかった!!

主婦/女性/
2009/12/10(木) 17:29:52



大沢さん、中谷さん

9話観ました。
野風さんの「仁先生・・!」この一言が胸にズキーン!ときました。中谷さん凄い!!野風さん、せつない・・・(中谷さん、はるかちゃん、大沢さん、手もきれい)。
そして、仁先生の火事場での手術シーン、凄い迫力でした。火の手が迫ってきても、ビクともせず、冷静に「手術中です、出て行く方は出て行ってください」・・カッコイイ!
一方で、龍馬さんの顔が接近した時「龍馬さん、近い!」
龍馬がさっさとお酒を飲み始めているのを見た時の仁先生のあきれたような顔、龍馬を探して暗い部屋に入った時、「龍馬さん・・」と呼ぶ声、そして老女中に照らされた時のビックリ加減、その後の「おしげり?」
この両方のギャップが仁先生の魅力です。
大沢さんの演技は芝居がかってない、芝居くさくない、その人になっちゃう、自然だからリアルに伝わってくるんですよね。

山室監督が「美しい人」のADさんだったなんて本当にビックリしました。
「美しい人」もいいドラマでしたね。
田村正和さんと互角に渡り合う、仁先生とはまた違う魅力のワイルドで、男っぽくて、格好いい大沢さんでした。
そして、大沢さんはいつもスタッフの方々に感謝の気持ちを持っている人ですよね。
大沢さんからの「JINー仁−」ロゴ入りスタッフジャンパー・・・いいなあ〜。

アムール/女性/60
2009/12/10(木) 17:18:27


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889 | 90*| 9192939495969798