[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80*| 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98
身分制度
我々現代人には考えられないほど厳格な身分制度があった江戸時代。普通に考えれば武家の姫と遊女とでは張り合うまでも無い話だろう。
しかし、仁を巡る恋の鞘当てでは五分だと思う。なぜなら仁自身が身元不明の町医者という不安定な立場だからだ。コロリの治療で名をはせた仁なら御典医に取り立てられても良さそうだがその様子も無い。貧しい直参旗本でも名目上は大名と同格、釣り合いの取れない相手との婚姻はできない。
一方、野風とも障害がある。仁には花魁を身請けするだけの財力がないのだ。だがここに来て風向きが変わってきた。野風は乳癌を患いおそらく乳房を失う。そうなれば身請け話も立ち消えになるだろう。女郎としての価値がなくなった女を置いておく意味は無い。安く払い下げられれば仁と結ばれる可能性もあるだろう。もちろん仁にその気があればの話だが。
野風は籠の鳥だが咲は自由だ、というのは現代人の思い込みである。旗本の姫に町娘のような自由はない。初回で恭太郎が亡くなっていればお家はとりつぶされ、咲も野風のような境遇になっていたかもしれないのだ。だから咲が8話で言い出した事を唐突とは思わない。咲は仁によって今の身分でいられるということをわかっているからその恩返しをしようとしたのではないだろうか。
野風と咲を対立させるのが流行っているようだが、好いた男と一緒になれないのは遊女も武家の姫も同じだという事を念頭においてドラマを見たほうが良いと思う。
10円玉拾った/女性/44
2009/12/11(金) 23:30:40
江戸の夜空を 吾思う
発展途上の国を旅してきて、いつもその生命力、子供の笑顔に幸せのあり方を考えさせられます
そして、見上げる夜空に息を呑みます
プラネタリウムでしか見たこのない星々がそこにはある
くっきりと天の川は流れ、自分の日常が同じ時間に流れていることさえ疑問に感じるほどに
東京では見上げても星は数えられる程度しか見つからず、それどころか空にすら気づかない
便利な世の中では星の光は逆に消えてしまう
江戸の時代にはきっとたくさんの星が見れたのでしょうね
それは便利な世の中ではないかもしれないけど希望のように、人の優しさ、繋がりがはっきりと感じられたのかな?って思うのです
便利なことが当たり前になって、不都合が起きればそれは誰かのせいで、誰かのおかげなんて思いもしない
そんな時代になってしまったように思います
便利な世の中、わざわざ自分がやらずとも誰かが何とかしてくれる 自分じゃなくても知識と道具があれば誰かが誰かが変わりにやってくれる
でも
世界がこのまま進歩を続け機械が正確無比に手術をこなしてくれる時代が来たら私はそれを望むだろうか? 100%の予測と膨大なデータで寸分の間違いもなく繰り返される術式にこの身を任せられるだろうか?
いや、それだけは御免こうむりたい。それは技術者を信頼するしないと言う野暮なことではなくて命は命に託すしかほかないと思うんです
そんなことを見上げた夜空に思いました
『仁』と言う作品が進める針がどんな光になるのか楽しみです
竹市/男性/35
2009/12/11(金) 23:22:43
最西端の諸島から・・
何十年かぶりにいい年こいてドラマにどハマリしてしまいました。
毎回、毎回自分のひねくれた心根にグサリとくるシーンが
めじろ押しで、毎週心の洗濯させてもらってます(特に竜馬の欲の話等・・)。
あくまで一素人の勝手な解釈なんですが、仁先生の恋人の名前・・「友」と「永」く・・もしくは「永」遠?? に「未来」と書いて「友永 未来」。
名前そのものが、このドラマのストーリーの謎解きの鍵になっているような気がするんですが・・いかん、深読みしすぎて自分でも意味わからん〜(泣)
残す処も後2回ですね。
スタッフの皆様、HPの管理人様、どうか体にだけは気を付けて頑張って下さい。
日曜日、楽しみに待ってます。
あ、でも仁先生いるんで余計な心配やっさ〜/男性/33
2009/12/11(金) 23:22:37
緒方洪庵さんに申し訳ない
緒方洪庵さんの最後の時、仁先生に未来の事について尋ねるシーンがありました。未来は平らな世の中になっているかとの質問だったと思うのですが、なんだかとても悲しく思いました。
今、現在、とても平らな世の中になっているとは思えないからです。
江戸時代の多くの人たちが後世に夢を託して必死に戦って生きていたのに、その先にある未来は、勝ち組だの負け組だのと言っている不公平な未来です。科学技術は進歩しても、日本人の心はむしろ後退している。
緒方洪庵さんに恥ずかしくて今の世界をとても見せられないと思いました。
本当に申し訳ないという気持です。
でもJINによって、多くの人が忘れていた日本人の心を取り戻しつつある気がします。今、私たちに必要なのは、この日本人の心、誇りだと思うのです。
厳しい世の中ですが、今こそ、この日本人の心を取り戻す時だと思います。
今からでも遅くありません。平らな世の中を作りましょうよ。
JINは、本当に素晴らしいドラマです。
多くの人に、これほどまでに影響を与えたドラマは、近年無かったと思います。
次のシーズンを強く希望しますが、たとえ、それが無くとも、このような素晴らしいドラマをどうか今後もお願いします。
ゆみちゃん/女性/34
2009/12/11(金) 23:15:29
僕はJINにお礼が言いたかった
人はきっと
どこからかきて
どこかへ去っていくんだろう
その間に・・・ちょっとだけ
「生きていた証」を残してみたい
のかもしれない この儚い現し世に
それは仁だったのかもしれなければ
龍馬だったのかもしれない でも
本当は浮世すら生きていなかった
花魁 野風だったのかもしれない
嘘で搗き固めたこの世 虚飾の今
テレヴィジョンの向こうで映っているものは何か
雪よりも清らかな野風の涙、屈託ない仁の笑顔
豪胆で清廉な龍馬の土佐言葉・・・
そのすべてが生きている 熱い血と鼓動を感じる
虚構の劇から生まれた本当の人間ドラマ!
そんな「仁 JIN」に巡り合えた今を
一期一会の その幸せを噛みしめよう
たとえあと二回きりの逢瀬であっても
ありがとう、JIN。
クッキーおじ3/男性/51
2009/12/11(金) 23:04:13
内尾さん最高!
先日の現場レポートで「テレビ高知」が内野さんの取材をした。と言うのを読んで、高知でどのタイミングで放送するのか?と楽しみにしていました。
明日の朝の「じゃらんじゃらん」で放送するようですね。
待ってました〜〜!!
他県の人には申し訳ないけんど、しっかり見ちょくきね〜
土佐弁も上手やし、ほんまに一緒に呑みたい人や(笑)
さて、この後 どんな最終回が待ちゆうろうか?
ごっつい気になるけんど、モヤモヤせんような終わり方だけをお願いするきね〜〜。
土佐の女ははちきんぜよ〜/女性/43
2009/12/11(金) 22:57:38
会いたい人には・・・
「会いたい人には会っておいた方がいいですよ・・」
今だに私の心に響く仁の言葉です。
愛しい彼、彼女。もちろんいいでしょう。がしかし、しばらく会っていなかった両親や祖父母、恩師等々・・・自分に大きく関わってくれた方々を、ふと思い出したときには必ず、そしてすぐに会っておくべきでしょう。そして、伝えたいことはしっかり伝えて下さい。
人間は悲しいかな、唯一後悔を重ねる生き物のようです。ただ、そうすることによって多少はその後悔を軽くすることはできるはずです。
何年か後に、そうしておいて良かったと思える日が必ず来ます。
ささやかながら、私の拙い経験より。
なおさん/男性/39
2009/12/11(金) 22:46:49
罪つくり
原作に無いミキさんを登場させ、野風花魁をミキに生き写しとしてしまったことで、仁先生と相思相愛になるはずの咲さんが悪者扱いされているのが気の毒です。あざといとか執念深いとか・・・。
いっそ、咲さんのキャラもドラマ用に大幅変更すればここまで叩かれずに済んだんじゃないでしょうか?どんな終わり方になるにせよ、咲さんの汚名が返上されるラストにして欲しいと思います。
原作咲ファン/女性/33
2009/12/11(金) 22:32:47
衣装 担当 吉川さま
はじめまして。
北斗 晶さんが、JINに、はまっているというブログを見てから、再放送を録画して、すっかりJINのとりこになっている37歳 二児の母です。
私は、咲のかわいらしい着物にいつも目が行きますが、ほかの方は、本当にぴったりで、違和感など感じることがなく、いい意味で、気にならないで作品を見ています。
衣装担当として、悩むこともあったと思います。
どんなことにも賛否両論ではありますが、私は、吉川さんが選ばれた衣装はとてもすてきだったと思います。
もう、収録は終わったのかもしれませんが、すてきな作品をありがとうございました。
真紀/女性/37
2009/12/11(金) 22:04:22
咲ちゃんがんばれ!
以前、咲が仁先生に天命の話をしていましたよね。
咲は、仁先生と出会い、仁先生を守り、人助けの為に医療への
道へ進む事が自分の天命と悟ったのではないでしょうか。
確かに咲は仁先生が好きですが、未来に恋人がいる事をとても重要視しています。自分の思いは封印して仁先生を助ける事に全力投球している様に思います。
咲を見ていると、強さと潔さを感じます。そして清潔感を。
もしも、仁先生が未来へ帰っても咲なら一人で立派に医療の道を進んで生きて行くと思います。いつの日か仁先生以上の器のきれいな尚且つ器の大きな人物に出会える事を願っています。
咲が甘えられる…
なんたって咲ちゃん!/女性/52
2009/12/11(金) 21:57:20
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80*| 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98