[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11*| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98
咲さんなりに一生懸命考えて・・・
咲さんが意識のない先生の袂をさぐって写真の存在の有無を確認したこと、はしたないことのように思われた方もいるようですが・・・咲さんはあの写真が先生にとって恋人や元の世界とを結ぶとても大切なものと知っていたはず。もし先生があの丘で倒れたときに写真を落としてしまっていたのでは大変だ・・・雨や風にさらされたり誰かに拾われたりしたら・・・そこでやむを得ず写真の有無を確認して丘に探しにいったんだと思います。
いわゆる緊急避難的な対応だったと見えました。
火消しも延焼を防ぐために他人の家を壊しますよね?
救急医療で患者の服をハサミで切っちゃいますよね?
あれと同じです。確かにそこまで?!と思うかもしれませんが咲さんの若さと生真面目な性格がそれをさせたのだと思いました。
汁がでちゅう//
2009/12/16(水) 14:46:30
来週でお別れ
ドラマのHPに書き込みをするのは初めてのことです。それほどはまってしまいました。大沢たかおさん目当てでドラマを見始めましたが、皆さんも言ってらっしゃるように内野龍馬がすばらしい。自然な土佐弁と演技にこれぞ本物の役者、とうなっています。
現在発売中のエンタメ雑誌の中でも、「JIN」のクオリティの高さや石丸Pさんの原作選びのうまさについて書かれてますね。褒められると自分のことのように嬉しくなります。
大好きな「JIN」ですが、映画化や続編は反対です。最終回ですっきりと終わることを願います。
あのポストイット課長と佐分利先生が同一人物とは/女性/46
2009/12/16(水) 14:41:31
仁はこのまま現代へ帰っていいのか!?
いよいよあと一回を数えるに至った。おそらく最終話でタイムスリップの謎が解かれるであろう。
ここへくるまでに仁はおのれの天命だと思って「仁友堂」を立ち上げ、濱口儀兵衛を初め多くの人の協力を得てペニシリンを開発改良し、新門辰五郎からは新たに病院を建ててもらうという約束まで取り付けている。この流れから言うと、仁がそうやすやすと現代へ戻ってきてはいけないような気がする。もしそうなら、非常に中途半端な終わり方になってしまうのではないか。たとえ現代への戻り方がわかったとしても、仁には退路を断って、おのれに与えられた天命を尽くしてもらいたい。
A1YJDA9/男性/54
2009/12/16(水) 13:59:30
10話のラスト5分
龍馬さんにつけがまわったのか、の後は、崖の所で刺客と龍馬の死闘になりますが、仁は以前に龍馬を助けると言ったことを思い出しながら格闘の場に行って、龍馬がいかに北進一刀流とはいえ多勢に無勢、絶体絶命で両脇の刺客に動きの自由を奪われもう1人の刺客にまさしく一刀両断になろうとしたとき、仁先生が持っていた風呂敷包み(医療器具の入ったもの?)でその刺客の後頭部を一撃して倒し、現場に来た仁先生にびっくりした龍馬に「坂本龍馬はこんな所で死んではいけません!」と仁先生。まだ死闘は続き龍馬大ピンチの瞬間、仁先生が龍馬に飛びつき、諸共に崖を転がり落ちていきました。
下は川で仁先生は多少の傷は負いながらも川の中から立ち上がり龍馬を探しますがどこにも見当たりません。そこでエンディングとなりました。
死闘の最中に龍馬はさかんに何度も「先生、もどるぜよー」と言っていたのが頭に残っています。・・・・次への何かの暗示ではないかと?(私的推測です)。
以上、リアルな文がヘタなので分かりにくいかもしれませんが、悪しからず。
フクロウ/男性/
2009/12/16(水) 13:57:03
仁、大好き
家族みんなで楽しみにしています。
久しぶりにTVで観る大沢さんも素敵ですが、みなさま演技派の方々でドラマ全体に重厚感が出ていて感激です。
それから中村敦夫さま、本当に感激です。
あの日の仁には格別に魅了されました。なんて存在感でしょう。
また、こんなドラマをみたいです。よろしくお願いします。
ぶた丸/女性/43
2009/12/16(水) 13:37:31
最終回のあらすじ
ああ〜1週間待ち遠しいぜよー!
こんなわけで最終回を予想してもうた。
野風の乳がんは仁によって切除され身請けされる。なぜなら、最終回の予告で野風は花魁の衣装ではなかったから。一方、咲は縁談話を断る。
仁先生は、この時点で一度平成22年以降にタイムスリップし(第7話の平成22年の10円玉)、ベッドで眼を覚まし、医師として元気に働く未来に会うが、未来には婚約者いる。そこで仁が再び幕末にタイムスリップして、独り身の咲と医術の道を再び歩み、そして咲にプロポーズする。めでたし、めでたしと言いたいところじゃけんど〜・・・胎児と龍馬のことが、わしにはどーもわからんがじゃ〜!
南国土佐を〜/男性/41
2009/12/16(水) 13:36:07
人生二度目
ドラマの中の愛すべき人々のセリフに感動したり涙したり伏線の数々に「うーん〜うまい!」とうなったり録画を何回も見直したり・・たくさんドラマを見てきてそんな風になったのは人生二度目でありんす。一度目は某局のちりとて○○というドラマでした。心を震わすドラマに又出会えたこと・・本当に幸せです。
又兵衛/女性/48
2009/12/16(水) 13:31:48
日本のドラマはやっぱり最高!ですね
我が家のメインチャンネルがフジなので、ぼーっとしていると8チャンしか観ないのですが^^;、NHKの大河ドラマから8に戻したつもりが6になっていて、偶然たまたま2話を観てしまったのです。
そうしたらあなた、もう釘付けになっちゃったじゃないですか〜〜〜。もう最終回だなんて本当に早すぎです!
ここのところの日本のドラマは何だか軽い作りになったような気がして、韓国ドラマにどっぷり浸かった時期もありました。でもこのドラマは素晴らしいと思います。これぞ日本のドラマです。万歳!
さくら/女性/45
2009/12/16(水) 13:20:04
待ち遠しい
10話から最終回までのこの1週間が長く感じます!
予告があまりに劇的そうで、妄想が膨らんでしまいますよね。
希望が大きくなりすぎて思い通りの結末じゃないと勝手にがっかりするのも嫌なので(というよりも、考えてもわからない・・・)、妄想はしないようにしています。
1週間が長く感じるけど、このまま来て欲しくない気もするなぁ。
いっそのこと、野風は実はお龍さんってのはどうですか。(史実と違ってしまいますがね)で、その子孫がミキ。咲は仁先生のご先祖様。これなら2人の報われない恋も違う形で報われるかと。
なんて、結局は好き勝手に妄想してしまうのですよね。。勝手な妄想は置いておいて・・・・
とにかくみんなが幸せに進んでいける結末を今は願ってます。
考えてもわからない/女性/34
2009/12/16(水) 13:12:10
嫌にならないで・・・
仁先生は竜馬さんを助けたのに『寺田屋では死んでもいいんだ・・・』という解釈には疑問を感じました。竜馬さんはこんなところで死んではいけない!という気持ちから身を挺して助けたのに、仁先生を嫌にならないで下さい。竜馬さんに感情移入しての発言だとは思うのですがが・・・。
メッセージを読んでちょっと悲しくなったもので。書き込みさせて頂きました。
ぷくろう/女性/39
2009/12/16(水) 12:59:53
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11*| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98