[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88*| 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98
もっと続けて〜
ドラマ最高です!
こんなに面白いドラマだと知らずに最初は興味を持ちませんでした。
でも、想像していたものと違いとにかく素晴らしいの一言毎回感動しています。
1クールで終わりにするには、もったいないというか、もっと見ていたいのです。
仁先生を!そして魅力的な龍馬さんを!
健気な咲には、幸せになってほしいですし、もっと長くこの世界観を楽しみたいので、是非結論を出さずに、Part2をお願いします。
それから次回放送で、仁先生が野風を治療してくれることを願っています。
うさこ/女性/40
2009/12/10(木) 23:53:13
何年ぶりかのヒット
これほど評判のよいドラマは久しぶりだと思います。
辛口が多い某掲示板でも好評価みたいだし。
ドラマや映画でほとんど泣く事なんてないんですが、このドラマは泣かせてくれますね〜(T_T)
謎が多く次回を楽しみにさせてくれるのも魅力のひとつだと思います。
MISIAで正解/男性/39
2009/12/10(木) 23:35:05
細かい描写が素晴らしい
私はかれこれ20年以上も火消し(消防士)の仕事に携わり、現在もレスキュー隊の隊長として日々、災害と戦っています。
これまで、時代劇で火事場のシーンを数多く見ましたけれど、近代的な物が何もなかったこの時代の火消しの勇猛果敢な姿を、ここまで見事に描いてくれた作品には出会ったことがありません。
特に「気道熱傷」は私達が火事場で一番恐れている事であり、それを取り上げて描いた着眼点には、ただただ感服いたしました。
部下や身内が怪我しても、他のものを助ける為に人命救助を継続しなければならない悲しい家業ですが、人を助けれた時に、ものすごい充実感を得れる仕事でもあります。
辰五郎親分の「火消しは死ぬまで火消し」の言葉は、思わず「本当にそうだ」と頷いてしまいました。
部下が助かった事を知った時の辰五郎親分の表情や、最後に感極まった表情で、無言で仁先生の肩を叩きましたが、「先生、ありがとうよ」と台詞が聞こえたような気がして感極まってしまいました。
あと残り少ないですが、最後まで感動させて下さい。ラストスパート頑張ってください。
ファイヤーマン/男性/42
2009/12/10(木) 23:24:55
心呼吸させてもらっています!
第1回目から、どうしてこうも泣けるのだろうと思いながら拝見しています。回を追うごとに益々号泣状態です(笑)
きっと…「JIN」の世界には、目指すものも進む方向も違うけれど、いい人、頑張っている人しか存在しないからかもしれませんね。毎回、心からホッとするのです。
便利ではあるけれど、その分失ってしまった物の多さに気付かず生きている人が多いこの現代に少々疲れ気味の私にとって「JIN」は、心で呼吸出来るようなひと時をもらえている気がします。久しぶりに、感謝して止まない作品に出逢えて幸せです。ありがとうございました!
mitoo!/女性/44
2009/12/10(木) 23:22:47
「神は乗り越えられない試練は与えない」という言葉について
再放送を見ていたら、「神は乗り越えられない試練は与えない」という場面がありました。
でもその意味は 手術が成功するという意味ではなくて、手術が成功しても失敗してもその時に感じる苦しみを学びに変えることができる という意味なのではないでしょうか。このフレーズが出てくるたびに違和感を覚えます。
そのこと以外はとても面白い番組で 楽しみに見させていただいております。
どんどん/女性/53
2009/12/10(木) 23:14:04
ドラマが気になるのは本当に久しぶり
各話、何度も何度も繰り返し見ています。
セットや小物、花魁言葉や花魁の歩き方など、時代設定が丁寧にきっちり考察されていることに、とても好感が持てます。
海外でも注目されていて、日本人の印象にも強く影響を及ぼしています。
英語や中国語の翻訳にも趣があり、見ていて飽きません。
個人的には、四話の演出が特に気に入っています。
ロマンチストな日本人好みの、あの出会い方、語りの挿入、登場人物の喜憂の波、カメラワークなど、すべてが私の秘孔にはまっています。
もちろん各話、それぞれ決めの台詞や泣かせる場面、そして医療の場面があって、みんな素晴らしいです。
ジャック・フィニィや広瀬正を愛読した一時期のある私としては、タイムパラドックスをどう完結させるのか、とても気になります。
「過去(原因)を変えてしまうことで未来(結果)が変わり、写真にそれが反映して映し出される」という手法は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が確立してしまっていますが、これは一般視聴者には判りづらいように思います。
九話でモーフィングで写像が透けていくのを見て、やっと判る感じでしょうか。
もう少し和楽器を使って欲しかったです。
琴、三味線、尺八、和太鼓、それらを使えば、もっと素晴らしい出来になったと思います。
胡弓にしても、私たち日本人に郷愁を感じさせる音色ではありますが、日本のイメージではないように思います。
映画版の噂なども耳にしますが、浮利を追うことなく最後まで丁寧な作品作りをお願いします。
ファンブックかガイドブックを出してもらえると嬉しいです。
スタッフそして出演者の皆様、頑張ってください。
このドラマは人々の心に強く残ることでしょう。
紅雲/男性/45
2009/12/10(木) 22:34:18
大沢「仁先生」、すてきすぎです…。
ドラマ開始直前の特番を見て、「おもしろそう…!」
珍しく第1話からドラマ嫌いの父と一緒に毎回オンタイムで拝見しています。
2話が待ちきれず、原作漫画も購入し(父は読んでいませんが)「この話をどうやって11話のドラマに!?」と思いながら、いつも絶妙なドラマの内容に「すごい!」と感心しています。
大沢さんは、私の中ではもうすっかり完璧に「南方仁先生」です。今まで、こんなに魅力的な俳優さんとは知らず、「もったいないことをしていた!」という気持ちです。(中谷さんになりたい…!)
武田さんの緒方洪庵、小日向さんの勝海舟…等どなたもみなぴったり!ですが、なんと言っても内野さんの坂本龍馬には「度肝を抜かれた!」と表現したいくらいです。今までの自分の中での龍馬像が、命を吹き込まれて本当に目の前で生きている!!こんな人だったから、多くの人が龍馬を好きなんだなあと納得です。
あと残り2話で、いったい全てがどうなってしまうのか、本当にドキドキです。
早く見たいけど、最終回が来て欲しくない…そんな複雑な気持ちでいっぱいです。
DVD、絶対買います!(出ますよね?)
大沢「仁先生」の笑顔は、永久保存です!
ママちゃん/女性/41
2009/12/10(木) 22:28:46
あと2話
1話の番宣CMで、『あの坂本龍馬が生きて現代へ!』
って言っていましたし、土佐弁での「帰るぜよ、あん世界へ」のセリフと言い、あの包帯の患者は坂本龍馬だと思いこみ、最終話でその場面や胎児様腫瘍の謎につながっていくものと考えていましたが・・・
他の方の考え方を拝見してみると、あれ???ちがうのかなぁ???
それと、『極めて残酷な結末へ』の意味を考えると、一番残酷だと思えるのは
元の世界へ帰った仁先生の前には、もはや友永未来が存在したと言う事実が
なくなっていたということなんじゃないか?と考えてしまっています。
自分で勝手に考えているのに涙が出てしまいます(T_T)
毎回、手に汗握り、感動で胸が熱くなり、自然と涙があふれ、時にほのぼのと
した笑みがこぼれ、あらゆる人の美しさ(容姿のみならず姿勢)に魅せられ・・・次回はどの様な展開になるのかとハラハラワクワクしながら日曜を心待ちにして過ごさせてくれたこのドラマもいよいよクライマックス(泣)
最終回までのストーリーはもう出来上がっているものだし、これまで感動させて下さった制作者のみなさんの想い、役者さん方の熱意を信じて覚悟を決めて(笑)
最後まで楽しませていただきたいと思います。
和紙/女性/
2009/12/10(木) 22:20:06
はじめまして. 私は韓国人です^^
はじめまして. 私は韓国人です^^
日本ドラマが好きな大学生です。現代の医師が江戸時代にタイムスリップすると言う内容のドラマ、綾瀬はるかさんが出てより一層面白く見ています。
ドラマ最終回まで残り少ないんですよね?最後まで頑張って、韓国の人々にも良い映像見られるように力を出してください
NoDaMe/男性/23
2009/12/10(木) 21:59:15
仁 大好き!!!
第9話、色々な事が起って、めちゃくちゃ真剣に観ました。切ないことがいっぱいでしたね・・・。
特に、仁先生と野風の2人っきりになっちゃうシーンは、大沢さんファンの私としては、ちょっと悲しかったけど(泣)、まじまじと見てました。。。その後の野風さん、超かわいそうでした。
又、火消し「を組」の辰五郎親分!すごいかっこよかったです。火消しの心意気・・・すごいと思います。
仁先生、咲さん、野風さん、それぞれ幸せになってほしいです★
そして、もうすぐ最終回!!!終わっちゃうのはヤダけど、どうなるのか、気になって仕方がありません。次も、必ず見ます(≧0≦)/ そして、大沢さん!!!!!めっちゃ応援してるんで、頑張ってください!!!
あと、お願いがあるのですが、「JIN-仁-」のメインテーマのピアノの楽譜を作っていただけませんか???あのいい曲をピアノで弾きたいです♪どうがお願いします。
南/女性/14
2009/12/10(木) 21:43:44
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88*| 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98