金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |*101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113
- またいつか…
-
コウノドリ…星野さんが出るー!と思って見始めただけの事でした。
私は三児の母で、本当はもう一人望んでいて、でももう産むことはできない…そんな時に見る中途半端に幸せな、いいところしかない出産に浮き足立ったようなドラマは今の私にはきっと合わない、星野さんの活躍だけを見よう…
そのくらいの気持ちだったんです。
本当に裏切られました。何度も頷き、何度も涙を流し、何度も感謝しました。
出産を経験をしたい人、する人、した人だけでなく、
すべての人が目の前の人に感謝できるようなドラマだったと思います。
キャストの皆様、スタッフの皆様、たくさんのお医者様、かわいい赤ちゃん達、本当にお疲れ様でした!
5話は子ども達が中学生になったら絶対に見せます(笑)パピコ様/女性・31(2015.12.19 7:03)
- 10話しっかりと描ききった良作でした。
-
これまでの10のお話をすべて拝見させていただきました。真摯かつ丹念につくられた良作だったと思います。脚本・演出・演技が三位一体となって、このような完成された作品ができあがったのかなと感じます。第10話もこれまでの話を踏襲しながらも、出産の問題を問いかけるというきちんとした内容に仕上がっていました。キャスト・スタッフのチームワークと丁寧な作りがあってこそ良い第10話になったのかなと思います。私はあえて「第10話」と書いていますが、これは12月18日の話で最終回ではないという期待をこめてこう書かせていただいております。最初は自分は単発のスペシャルドラマや映画化は希望していたものの、第2期は大体の出産の問題はこの10個の話で描ききったので必要ないという考えでしたが、第10話を拝見して多くのみなさんが書かれている第2期を希望する考えに変わりました。出産やそれにかかわる諸問題の奥は根深く、たった10話だけでは描ききれないことも知りました。伏線未回収の部分もいくつかあるので、ぜひそれも第2期では描いてほしいです。TBSのご英断に期待します。ある独身男性の生意気な意見です。荒牌様/男性(2015.12.19 7:00)
- ドラマを見て
-
私はこのどらまをみて出産の大変さがわかりました。素敵な俳優さんたちも良かったです。きっかけは松岡茉優さんが好きで見ていたけど最終回感動しました。ありがとうございました。土屋太鳳様/女性・15(2015.12.19 6:54)
- ありがとうございました!何度も見ます!
-
コウノドリ第1話からラストまでオンタイムやオンデマンドをフル活用して全て観ました!
スタートしたとき妊娠初期で、観るのがちょっぴり不安でもありましたが、観てよかったです!私にとってはドラマからのたくさんのメッセージが応援になりました!そしてありがたいことにお腹の子どもは5か月を迎えることができました。こうしてお腹で育んでいることも奇跡ですね。
キャストもストーリーもとても素敵なドラマでした。何より夫とこれからのお産のあれこれを一緒に考えていく良いきっかけ(妊婦の夫、新生児の父になる教材!?)になりました(笑)
最終回は夫はあいにく忘年会で、週末にオンデマンドで一緒に観ますね!
私はもうしばらく身体を大事にしようと決意し、産まれてきてくれてありがとうと伝えたいと心から願っています。
素敵なドラマをありがとうございました!ちえりんこ様/女性・30(2015.12.19 6:45)
- 感謝です
-
本当にステキなドラマに出会えたことを感謝します。企画された方、演じられた方、監修に携わられた方、元々のドラマのモデルとなられた方、一緒にこのドラマを見て感動したこのドラマのファンの方…全てに感謝です。
ひとりの命を産み育てることの大変さ。
誰かに支えられて、助けられて生きているんだ、と気づかせていただいてありがとうごさいました。nao様/女性(2015.12.19 6:44)
- 毎回感動と反省
-
私には3歳の息子がいます。このドラマを見て、私が息子に出会えたのは本当に奇跡なんだと毎回感じ、怒ってばかりじゃなくもっと優しくしないとと毎回反省させられました。
本当に赤ちゃんが生まれてきてくれるって奇跡なんですね。
出産出来たことの感謝が毎回胸に込み上げてきて、涙なしでは見れない位、心に響いたドラマでした。りえこ様/女性・36(2015.12.19 6:42)
- 毎週疲れてました。
-
夫婦ともに原作からファンで、内容はわかっているのに映像としてまた見ると、
毎回の命について伝えたいことの重さ、大切さに夫と涙し、「毎週金曜日の夜、こんなに考えさせられて泣かされて、見た後疲れるドラマは初めてだ。」と話しておりました。笑
毎回放送後は寝ている娘の顔をみて、無事に生まれてきてくれたことに心からありがとう、と思い暖かい気持ちになりました。
自身もICUで働く看護師で、時々、産後のお母さんが入室することがあります。一度諦めた助産師をもう一度目指してみようと思いましたが、
その前に、次ICUで出会った褥婦さんにもっと寄り添い、充実したケアができるよう改めて救急科としての産科の勉強を充実させようと思いました。(加瀬先生にうんうんうなづくことも多々ありました^ ^)
いろいろなことを気づかせ、学ばせていただいたコウノドリに感謝します。
制作、出演者など関わった皆様素敵なドラマをありがとうございました。すー様/女性(2015.12.19 6:41)
- 感動!!
-
私は産科ナースをしていた者です。今までも医療ドラマはたくさん観てきましたが、コウノドリはとてもリアルに産科・新生児科を表現されていると思いました。
こんなに毎週泣きながら観ることのできるドラマは本当に素晴らしいと思います。
今は看護師を辞めていますが、また看護師に戻りたい、助産師を目指して進学も考えようかと思うキッカケにもなってくれた素敵なドラマにとても感謝しています。
続編があることも期待しながら、原作も読んでみます。素晴らしいドラマをありがとうございました!!!みぃ様/女性・28(2015.12.19 6:37)
- キャスト全員が脇役じゃないドラマ
-
このドラマは、とにかくキャストの皆さん全員が素晴らしい!
まず、松岡茉優さんは表情で感情を表すのがとっても上手い女優さん。目力もある!星野源さん。冷たいふりして、いつも優しい根回しをしてくれる、不器用な先生を好演されていました。今橋先生の言葉で私はいつも泣いてました。胸にぐっとくる名ゼリフが沢山!新井先生、彼女は鉄の女なんかじゃない、繊細で不器用で、でも一生懸命過ぎて。小松さん、助産師さんは、ああいう人います(笑)いつも元気で威勢がよくて。最後に鴻鳥先生。私も持病があり、何年もお世話になっているドクターがいます。彼も、お母さまのご病気がきっかけでお医者さんになられたそうです。そういうただの敏腕ドクターという顔だけではなく、人間臭いエピソードを盛り込んだ見事な脚本、そして綾野剛さん、素晴らしかったです!最終回で一番好きなシーンは、意識不明だった産婦さんの意識が回復して、下屋先生、鴻鳥先生、四宮先生が手を取って三人で「やったー!」と泣くシーンです。あれ、三人とも本当に泣いてらっしゃいますよね?(笑)四宮先生も珍しく感情をあらわにしてしまうシーン。一緒に泣いてました(笑)aki様/女性(2015.12.19 6:34)
- ありがとう
-
TBSはキライですが、このドラマに関しては感謝の意を表したいと思います。素晴らしかったです。
出てくる赤ちゃんが、父親役や母親役のどちらかに似ていて、細かいところにもリアリティが感じられました。俳優だけでなくすべてのスタッフが全力で関わった結果ではないかと思います。
いつか続編もお願いします。匿名様/女性(2015.12.19 6:13)