金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |*24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113
- 大好きでした!
-
コウノドリ大好きでした!一番好きだったのは山口紗弥加さん演じる新井先生です。山口さんの赤ちゃんを見る優しい笑顔が何よりも好きでした。9話での山口さんの演技まばたきをするのを忘れてしまうくらい凄かったと思います。最終話に新井先生が出てこなかったのは寂しかったけど、途中からのキャラなのになんかずっといたような自然さ、存在感は凄いと思いました。山口さんの心をあたたかくしてくれるあの笑顔、また見たいです!続編をやるときは是非、新井先生を復活させて下さい!塔子様/女性(2015.12.28 10:10)
- お疲れ様でした!
-
先月3児の母になりました。
コウノドリは原作も読んでいます。
ドラマ化にあたり、展開等、原作と多少違いはあったものの、伝えたいことはズレがないと感じ、嬉しかったです!
さて、私はというと、コウノドリ最終回の翌日、乳腺炎になり高熱を出しました(笑)症状が軽かったので様子を見ていましたが、3日後、少し痛くなったので産院へ。助産師さんにケアしていただきました。
その時、サクラが言っていた
「僕らに助産師は必要だし……」というセリフが頭をよぎりました。
確かに男性医師による母乳ケアはちょっとね(´д`|||)
話は変わって、星野源さんが歌番組に出ると、長男は「四宮先生だ!」と言い、夫は「ギャップがすごい」と言います。
何はともあれ、素敵なドラマをありがとうございました!
皆様、良いお年を♪我が家に女性は私だけ様/女性・34(2015.12.28 8:20)
- コウノドリに関わった全ての方へ
-
皆様、3ヶ月間(準備期間を入れるともっと長い期間ですが)ご苦労様でした。
私は色んな人物になり切る綾野さんのファンという事もありますが、コウノドリを放送前から楽しみにしていました。そして最終話まで見終えて、綾野さんだけでなくこの作品に関わった全ての方へ「この作品を作ってくれてありがとう」と言いたいです。
私は元看護師ですが、こんなに周産期の事をリアルに伝える作品は他にないです!出産は喜びだけではない色んな感情が渦巻きます。私自身4回出産を経験しましたが、一度として同じ妊娠経過、お産はありませんでした。
「出産」のリスクを全く知らない方や必要以上に恐れている方に、現実として観てほしいです。
続編があることを期待しています。もも様/女性(2015.12.28 2:42)
- 感動をありがとう!
-
妊娠後期に原作と出会い、出産後にまさかドラマという形で再開するとは思ってなかったコウノドリ。10話…ほんとに長いようでとても短かったです。今元気なこどもを抱えていることも、妊娠中何もなく平和に過ごせたのも、分娩の時も、全てが奇跡だったのだと改めて思わせてくれる熱いドラマでした。育児は大変なことも多いですが、精神が疲れた時に録画保存してあるこのドラマを見て、心が穏やかになります。本当に感動をありがとう!またいつか…帰ってきて欲しいです。あすく様/女性・24(2015.12.28 2:33)
- 命の大切さを改めて考えさせられました
-
12/15に次女を出産し、最終回もリアルタイムでみれなくやっと観ることが出来ました。
妊娠中ということもあり、最初からずっとこのドラマは観ています。泣かなかった回はないぐらいどの回にも色々な想い、メッセージ等伝わるものがありました。
二年前長女を出産したのですが、妊娠中に子どもに腫瘍があることが判明し、緊急入院となりました。今、元気に過ごしてくれている長女をみれることに本当に感謝しています。このドラマを観ることで更にその気持ちが強くなりました。がんちゃん様/女性・28(2015.12.28 0:31)
- 感動をありがとう
-
コウノドリ、最終回
スタッフのみなさん、キャストのみなさんお疲れ様でした!
私は現在妊娠10ヵ月の初妊婦です。
妹に教えてもらい、ドラマを観始めたのですが毎週、涙なしでは観れませんでした…。
産まれてくる小さな小さな赤ちゃん。産声を聞くたび胸が熱くなりました。鴻鳥先生の「赤ちゃん出るよ!」って台詞が凄く好きです。予定日までまだ少しありますが、産まれてくる娘に「生まれてきて、おめでとう」「私たち夫婦の元に来てくれて本当にありがとう」と言ってあげたいです。ペルソナメンバーのみなさんに、また逢える日を楽しみにしてます!続編希望!!ゆきんこ様/女性・27(2015.12.28 0:21)
- 医者である前に一人の人間であってほしい。人は、お互いに支えあって生きている!
-
バーンアウトについて
しのピーさんは、高いプロ意識をお持ちなんですね。
私は主婦も含め働いている人は、誰だってある種の責任感は持っていると思います。
私自身、4年前に職場でバーンアウト。それがよくないと分かっていても、どうにもできなかった。自分が壊れていく様が怖くて…。
休職中も復帰した時も、上司に理解されず、白い目で見る同僚もいました。
今橋先生の『沈みかけている船に、これ以上積み荷は乗せられない』という言葉が身に染みます。
人は、どんな人であっても支えあって生きているのではないのですか?こばと様/女性(2015.12.27 23:58)
- コウノドリロス
-
日頃は、あたりまえだと思っていることが奇跡なんだと、毎週金曜日に気づかされてました。
この作品のおかげで、たくさんの方の考えや思いがかわったのではないかなと思います。
医療のドラマは毎回たくさんありますが、産科を取り上げてくださったことに本当に感謝です。みんなそうやって産まれてきて、みんな最初は赤ちゃんです。親に反抗してた子がコウノドリを見て親に対する見方がかわったり、
余裕がなくてイライラしているお母さん方がコウノドリを見て、我が子への愛おしさを改めて感じたり、いろんな親子関係がある中でたくさんの人がいろんな形で変わっていったのではないかなと。
本当に終わらすのはもったいないぐらい素敵な素敵な作品でした。
いろんな立場からの気持ちを知って涙したり、優しい気持ちになったり、真剣なドラマの中でも笑顔がでる場面があったり、言葉でうまく伝えるのは難しいですが、本当に最高です。大好きです。コウノドリロスです。
本当に本当にありがとうございました。
続編楽しみにしてます。3児の母様/女性・26(2015.12.27 23:34)
- ありがとうございました
-
毎週、金曜日が待ち遠しかったです。こんなに毎週泣いたドラマありません。私は今年、産声の聞けない出産をし、最初はドラマを見るのが怖くて…おそるおそる見始めました。見るのが辛い回もありました。途中から旦那が一緒に見るようになり、毎週二人で欠かさず見ました。最初から最後まで見てよかったです。また別の形でコウノドリを見たいです。ひよこ様/女性(2015.12.27 23:30)
- 日記更新ありがとうございます。
-
日記の更新読みました。
毎日毎日覗いて覗いてしておりました。
更新、とても嬉しかったです。体調崩されていたのですね…本当にお疲れ様でした。
このファンメッセージに何度書き込みをしたのだろうと思いながら、また書き込みしてしまってます。
ファンメッセージ、全て読んでると書いて下さっていて、とても嬉しく思いました。
そして続編も期待させていただける文書で、すっごくうれしくおもいます。
私は完全なるコウノドリロスです。金曜日の楽しみがなくなって寂しいですが、戻ってきてくれる日を待ってます。
そしてまた素晴らしい作品を皆様に届けて下さい。3児の母様/女性・26(2015.12.27 23:17)