ファンメッセージ|金曜ドラマ『コウノドリ』

金曜よる10時~放送« HOME
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
 » 12.18~1.29 » 12.9~12.18 » 11.20~12.9 » 11.6~11.20 » 10.19~11.6 » 9.17~10.19
12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334 |*35 | 36373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113
止まりませんね(´∀`)
コウノドリのファンからのメッセージが止まりませんね!!

凄いです!!!流石です!!!

私も続編希望です(^^)
いも様/女性(2015.12.24 23:03)
続編を!!
現在、来週で妊娠10ヶ月になります。
自分もあぁなったら、こうなったら、たくさん考えさせていただきました。
ドラマをみて、自分も早く赤ちゃんに会いたい気持ちが強くなりました。
ぜひまた続編をお願いします。
半年に一度のスペシャルとかでも…。
梅抹茶様/女性・34(2015.12.24 22:39)
シリーズ化希望!
連ドラは普段見ませんが、コウノドリは毎回欠かさず楽しみに見ていました。

放送されてた時期に地元で有名な周産期母子医療センターで2人目を出産しました。お世話になったのもペルソナのチームのような仲の良さそうなチームでした。

1人目帝王切開のため今回も帝王切開。子宮奇形がありますが、2人とも無事に生まれてきてくれました。

エピソードに自分と同じ状況は無かったけれど、どれも毎回号泣しながら見ていました。子を思う親としての気持ちはどの登場人物とも同じだからだと思います。
そして毎回、お世話になった先生方への感謝の気持ちを思い出させてくれました。

産科医の仕事、親の想い、出産という奇跡を、またこのドラマで伝えて欲しいです。これで終わりなのは残念すぎます。
さんだ様/女性(2015.12.24 22:34)
続編希望!
とくに小松さんを演じる吉田羊さんが、原作から飛び出したかのように、忠実に演じられてて、コウノドリロスよりもこまっちゃんロスになってしまいました!

ぜひお金持ちの院長(ケチだけど)に制作費を出してもらって続編おねがいします!

もしやるなら妊娠初期を描いてもらいたいです。(つわりが本当に辛かったし周りに理解してもらうのが難しかったため)
ゆっこ様/女性・38(2015.12.24 21:56)
リアルタイム
最終回の放送時間、私はまさに分娩室の中で陣痛と戦っていました。
分娩室に入ること24時間、陣痛促進剤の効果もなく、19日吸引分娩にて我が子は生まれてきてくれました。
入院中、黄疸がでたり同室で過ごせないこともありましたがイブの本日無事に一緒に退院することができました。
最終回はもちろん録画済のためもう少し余裕ができたら、見たいと思っています。
私自身、なかなか子どもができず持病の不安を乗り越えながらの妊娠・出産でした。
出産病院は周産期センターであったため、いろんな想い抱えたお母さん達がいました。
その中で一生懸命に向き合って優しく声をかけて下さる産科、新生児科の先生、助産師さんには本当に頭が下がる思いです。これから育児でいろいろ悩んだりすることもあるかもしれませんが、そんな時にはコウノドリを見直して今の幸せに満ちた気持ちを思い出したいと思います。
こう様/女性・31(2015.12.24 21:35)
続編作ってください
なくなるのはもったいない作品です。みんながこれを見ていたらやさしい気持ちになれて今より良い世の中になる気がします。
今父が入院中で病院にお世話になっています。近いうち退院するときは冷たい身体になっている可能性が高いです。
病院は命が生まれるところ,なくなるところ。考えさせられますね。
さて,キャストの皆さん,全員大好きですが,私は加瀬先生のファンです。好きなアイスのブランドも同じ。大きな声で「キタアー!」と叫んで盛り上げてくれる。救命救急科にぴったりの安心できるドクターでした。新井先生との会話もよかったですね。
また,皆さんに会いたいです。
サボママ様/女性(2015.12.24 21:19)
口唇口蓋裂
口唇口蓋裂の子供をもつ母です。
大変楽しみにしていましたが、あまりにもあたり障りの内容に残念です。
もう少し深く掘り下げて、作って欲しかったです。
何故なら、この障害は割と多いのに、認知が低すぎて、実際イジメや、偏見も多いんです。
だからこそ、このドラマ発信でもう少し皆さんに解って欲しかった。
残念です。
…様/女性・40(2015.12.24 21:05)
心があらためられました
ぜひ、ぜひ、続編をお願いします!!!
今2人の子育て中ですが、毎回出産を思い出して、育児を反省して、新たな気持ちで次の日の育児に向き合えてました。
本当、毎週育児の悩みや苦しかった気持ちを浄化してくれてました
このドラマは、虐待も減らせるのでは、と感じます
私自身、救われたような気がします。
ありがとうございました
IMママ様/女性・30(2015.12.24 20:43)
感動
毎週、
感動したり、泣いたり、

医療ドラマは良く見ますけど、
初めて聞く専門用語が多々あって、
驚きの連続でした!

続編、
自分も本当に期待します。
今回のメンバーで見たいです!

そして、
出演者、ゲスト、スタッフの皆さん、
本当にご苦労様でした!
空色様/女性(2015.12.24 19:05)
何度もリピート
何度もリピートして見ては、泣いています。
六歳の息子も録画を一緒に見ていたのですが、ある日ぬいぐるみを使って産科医の真似をしたり、おもちゃのピアノを弾いてベイビーのまねをしたり。
命の大切さを知ったり、素敵な音楽を知るきっかけになりました。

2016年、キャストの皆さんの出演する作品、もれなく見ていきたいと思っています。これからも頑張ってください。
ゆうまま様/女性・37(2015.12.24 18:34)

メニュー


TBSトップページサイトマップ
Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.