金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |*99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113
- ありがとう
-
「母子ともに危険な状態なのでこれから赤ちゃん出しましょう。」
と、ヘルプ症候群になってしまった私は、32週で女の子の双子を緊急帝王切開で出産しました。
妊娠から出産、そしてその後のNICU通いの事、ドラマを見て昨日のことだったように思い出しました。
低体重児で産まれた子供たちが一つ一つ大きな壁を乗り越えなければいけない時、早産になってしまったこと、何度も自分を責めて泣きました。
でも、どんな時でも家族と病院のスタッフさんたちは子供たちと私を支えてくれました。
子供たちは現在2歳。元気に走り回ってます。
今では忙しい育児に毎日追われていますが、サクラ先生たちを見て心が熱くなり、改めて子供たちと家族そして病院スタッフさんたちに感謝です。
そして当時を思い出し、初心にかえらせてくれたコウノドリにありがとう。
続編、待ってます。ゆっこ様/女性(2015.12.19 8:41)
- あらためて
-
最終回も涙しながら、拝見しました。
私は初めての育児に疲れ、今年の5月に出産した我が子に対して心に余裕が持てなくなっていました。
それに帝王切開で出産したことに、心のどこかで負い目を感じていたのかもしれません。でも、「帝王切開も立派な出産」という言葉に救われました。
ドラマの中で、娘と同じ名前の役の赤ちゃんが出てきたので、なんだか感情移入してしまいました。
とにかく、このドラマに救われ、初心に戻って子育てがんばります!
DVD買います(^-^)ママ1年生様/女性・37(2015.12.19 8:27)
- 私を選んで生まれてきてくれてありがとう
-
本当に素晴らしいドラマでした。私も3人の母ですが、3人3様の出産を経験し、改めて、私を選んでくれてありがとう!という気持ちでいっぱいです。上2人の時はつわりが強かったものの、五体満足で通常分娩で上手に生まれてきてくれました。一番下の子は妊娠6ヶ月頃に成長がとまっていることに気づき、お腹でこのまま亡くなると皆が思ってました。エコーで見ても250gしかなく、出して助けることもできない状態でした。しかし、お腹の赤ちゃんは生きることを諦めることなく少しづつ成長し、エコーで400gあることが確認でき、30週で帝王切開し出産、420gの男の子に出会うことができ、その子も今では小学校1年生!支援受けながら元気に学校に行っております。
息子に出会えたおかげで、私は今まで知らない制度や子育てを勉強させてもらってます。コウノドリを見て、改めて、妊娠、出産は奇跡だなぁと思いました。素敵なドラマありがとうございました。ウルトラのハハ様/女性(2015.12.19 8:26)
- サクラ先生の生い立ちにジンジン心に来ました
-
児童養護施設で育ったサクラ先生のキャラクター設定が、観ていて「がんばれサクラ先生」と応援したくなるドラマでした。こういう生命のドラマは良いですね。金曜日の楽しみでした。実際の産婦人科のドクター、Twitterも、作品を讃えるものが多かったですね。作品を視聴者に届けてくださったすべての方々に感謝です!ありがとうございました!コウヨウ様/女性・34(2015.12.19 8:25)
- いっぱいありがとう☆
-
原作に出会い、コウノドリが大好きになりました。
そして、ドラマも1話から最終話まで、録画しながらリアタイで観ました。
我が家は8歳を先頭に4人子供がいて、4人とも男の子。そして、4人とも帝王切開で産まれました。
「帝王切開は立派なお産です」
とても嬉しかったです。
周りのママ友と出産の話をしていても、普通分娩の人たちは「陣痛大変やったよね〜」って盛り上がるけど、帝王切開の私は話に入れませんでした。ずっと後ろめたい気持ちがありました…
サクラ先生に8年分のモヤモヤをスッキリさせていただきました!ありがとうございました!
そして4回帝王切開し、子宮の破裂もなく、元気に出産できたことに感謝し、また大きく元気に成長してくれていることに感謝。
最後に、この作品に出会えたことに感謝します。
ドラマに携わった皆様、お疲れ様でした♪ありがとうございました☆☆四兄弟ママ様/女性・30(2015.12.19 8:10)
- コウノドリロス
-
切迫早産で入院中の私は、絶対にコウノドリの最終回までには産まれているだろうと思っていましたが、昨日もお利口に、号泣母のお腹の中で見てくれていました。
はぁ…。終わってしまいましたね。 続編で、成長した下屋先生、少しあか抜けた四宮先生、そして、研修医のゴローちゃん登場!見られるのを楽しみに、リアルお産がんばります!!もも様/女性・37(2015.12.19 8:10)
- とにかく最高
-
本当に毎回号泣しながら見てました。見たあとは娘の寝顔をみて生まれてきてくれたことに感謝と感動してます。
綾野剛さんはじめ、皆さんの演技力最高でした!
続編期待します。なおち様/女性・31(2015.12.19 8:09)
- コウノドリ最高でした♡
-
コウノドリ最高でした!
学校で友達との話題は全部コウノドリというほど、コウノドリが大好きです!
一週間がんばったご褒美がコウノドリでした!
また、頑張ろうって気持ちになれる勇気や感動をもらえるドラマでした!
続編やって欲しいです!!まいちぃ様/女性(2015.12.19 8:03)
- 感動しかない
-
私も今年出産しました。色々と心に響く話ばかりでずっと見ていられるドラマでした。
これで終わりはさみしすぎます。何とか続編をお願いします。もっと命の大切さ、奇跡、感動を伝えるドラマがあったほうが今の世の中いいと思います。赤ちゃんの大切さ、奇跡をどうかもっと伝えてください。ひろみ様/女性・30(2015.12.19 7:52)
- また会いたい
-
素晴らしいドラマをありがとうございました。
ドラマを見ながら、長女の生まれた日のことを夫と振り返ったり、次の子どもが生まれる時はこうしよう、ああしよう、と語り合ったりしました。
子持ちの自分ですが、コウノドリを見て初めて知ったことがたくさんありました。知ること、考えることって本当に大切なんですね。
来週から寂しいなあ…チームペルソナの皆さんに再会したいです。続編よろしくお願いします!ふぁるみな様/女性・30(2015.12.19 7:52)