金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |*21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113
- 乗り越える為に!!
-
ドラマが始まる前から同棲していた彼と将来の為に観ようね!と心待ちにしていましたが、第1話の直前にお腹に赤ちゃんが居ることが分かり、第1話は彼とドキドキしながら観ました。
全て録画しながら、お互いの時間が合う時に見る予定で録画は続けていました。
リアルタイムの第2話の時には既にお腹の赤ちゃんは空へ戻った後でした。
それでも第2話は録画を彼と2人で涙しながら観ましたが、その後は全て1人で自分の気持ちに余裕がある時や空へ戻った赤ちゃんのことを考えたい時に観ていました。
どうしても年越し前に全て観終わりたく、今日最終回まで観れました。
このドラマを今の自分と照らし合わせて観ることが出来て、出産するまでの大変さを知りました。それと同時に今回の流産を乗り越えなければならないけれど、それにはひとりでは無理なんだ!と感じました。彼にも早く全部観て欲しいですが、、。観てくれたらきっと、何かが変わるんだろうなぁ。と思いながら今はひとりで乗り越える覚悟です。しぃ様/女性・29(2015.12.30 22:45)
- ありがとうございます
-
今日、「コウノドリ」のサントラが届きました。
CDを聴きながら、ドラマの各場面を思い出しました。
普段は聞くことが出来ない私の生まれた日のことを母と話すことが出来ました。
心より、「コウノドリ」という素晴らしいドラマと心安らぐ曲に「生まれてきてくれてありがとう」と思いました。あき様/女性(2015.12.30 20:14)
- お疲れさまでした
-
峠田プロデューサー、お疲れ様でした。
心に残る、記憶に残る素敵なドラマをありがとうございました。
続編を心に待ちにしています。
清塚さんのCDを方々探して無くて、ネットでも在庫がなくて やっと注文できました。
早く手元に来て欲しいけど 年末だし 配送されるでしょうか?
しばらくはこれを聴きながらコウノドリの世界に浸りたいとおもいます。
再放送もお願いします。今回見なかった方たちにも是非みて欲しいです。カネヤン様/女性・52(2015.12.30 20:02)
- 続編待ってます
-
SWさんも助産師さんもどの科の医師もチーム「コウノドリ」にかかせない役でした。携わったスタッフの皆さんもご苦労様でした。新井先生のその後も、また何より勉強になるので・・続編待ってます。サクラ先生のBABYのシーンも大事です。mikikoduck様/女性・39(2015.12.30 19:40)
- 待ってます
-
続編発表ありがとうございます。
本当に、皆さまお忙しいので、でも、続投宣言お聞きして、
なんか、胸の中に灯った気がします。
そして、病んでるので掲載はないだろうけど、伝えたかったメッセージが
載っているところを見つけて、大号泣してしまいました。
スタッフの皆さま、本当に、この番組に携わっている方々の優しさを感じた次第です。
取材にいったところは、どこも最先端で頑張っていらっしゃるところが、実は気になりました。
医療格差や教育 療育格差。。。。。。
どこにいっても、チームペルソナみたいな社会になったらいいな
待ってます!はる様/女性・39(2015.12.30 19:22)
- ありがとうございます!
-
遅ればせながら垰田P様ブログ更新ありがとうございます!
体調崩されていたとの事その後回復されましたか?
ここは30日からお休みとの事で来年になってしまいますけど垰田様の嬉しい更新に書かせて頂きました
続編の可能性に歓喜してます
それまではBlu-rayの特典にも期待しつつ^ ^キャストさんやスタッフさんの他の作品も楽しみながら気長に待っています
そして、同じキャスト同じスタッフの『コウノドリ2』でまたお会いしましょうね( ´ ▽ ` )ノこたつ様/女性(2015.12.30 19:07)
- 続編が見たいです!!
-
毎週毎週泣きながら観ていました。
初めての育児中で我が子は可愛いけれど行き詰まることもあったので、このドラマに励まされてまた頑張れました。
帝王切開で出産したので、ドラマで帝王切開の時に赤ちゃんが泣くまで「頑張れ頑張れ」と声をかけているのを見て、あー、そうだった。娘の時も産まれた時泣き声が聞こえず(羊水を吸引すると知らなかった)、しばらくして泣き声が聞こえた時は本当にホッとしたのを思い出して泣いてました。
コウノドリが終わってしまって本当にさみしいです。ぜひぜひ続編をお願いします!!くう様/女性(2015.12.30 16:37)
- 続編待ってます!
-
どの回を見ても感動の連続でした!とっても心が温まり、考えさせられるものがあるとても良いドラマでした。ありがとうございました。本物の赤ちゃんを使っての撮影は大変だったと思いますが、可愛かったです。またこのドラマを見させて下さい。続編待ってます!とし様/男性(2015.12.30 11:22)
- バーンアウト
-
自分は妊娠・出産に縁がなかったので、お仕事ドラマとして共感していました。
責任感が強過ぎて、結果的には逆に、患者にもペルソナの仲間にも多大な迷惑をかけてしまう新井先生の話は、他人事でなかったです。
個人の性格も一要因でしょうが、周産期医療現場をはじめ、バーンアウトの割合が異常に高い業種はやはり、労働環境の改善が必要だと思います。
理解ある婚約者を登場させ、新井先生の人生には救いを残しながら、非現実的に復帰させはしなかった。制作に携わった方々の強い問題提起を思うと、新井先生を批判するのも、安易に復帰を要望するのも、違うような気がしてしまいました。
自分の立場でできることは何だろう。本当に考えさせられるドラマでした。ほしのみや先生ロス様/女性・45(2015.12.30 11:12)
- 素晴らしい
-
こんなにも役の中の人を好きになった作品はありませんでした。
もちろん演じられた役者さん方も好きになりました。
特に、新井先生演じる山口紗弥加さん。
忘れられない演技を残してくれました。
是非、続編を。
まだまだペルソナメンバーに会いたいです!!!
コウノドリに出会えてよかった!!!!!!さーや様/女性(2015.12.30 3:52)