久しぶりに好きになったドラマ
最近ドラマを観る事がほとんどなかった私が、録画をして観るほどとても楽しみな作品です。
放映時間は主人がゲームをする為ほとんどリアルタイムで観ることができませんが、翌日の午前中にこのドラマを観ると、不思議な位元気な気持ちになれます。
コメディ要素は勿論面白いのですが、登場人物の悩みや不安にとても共感でき、自分自身と重ねて思わず涙が溢れてしまったり。
役者さん、スタッフさん、この撮影に関わる大勢の方々の努力が、こうした素晴らしい作品へと昇華されていくのだと感じました。
若い情熱やパワーを持つ新人、登り途中の不安定さを持つ中堅、様々な経験を積み安定感のあるトップ、がとてもいいバランスで、どんな人でも楽しめる良いドラマだと思います。
ここ数年、私自身も変化のある年でしたが、ドラマ内での人物の成長や変化を見て、もっと前向きに頑張っていかなければ!と背中を押されました。
オダギリジョーさん演じる五百旗頭さんがすごく好みです。
衣装もとても似合っていて格好良い!
コメ/女性 2016.5.11
久々に楽しみなドラマです
第二話は好きで何回も見てしまいました。黒木華さんは、素敵な女優さんですが、他のドラマも含めて
見てて思うのは、毎回、そばにいる男優さんを光らせる人なんだなと
オダギリジョーさんも、編集部のほかのかたたちも、とても素敵に感じます。自分も光りつつ、ほかの人も引き立たせるってすごいなと思います
演技が上手なんで、脇のひとたちも実力発揮されちゃうのかと思ったり、内容も楽しいし、今期一番たのしみなドラマです。
ももっち/女性 2016.5.11
心にひびきます、
昨晩から2度みました。見ればみるほどに心が豊かになります。涙があふれます。小さい頃から本が大好きで、本屋さんが何処より何よりいこいの場所。今回のドラマをみて、もっともっと本を大切に愛していこうと決めました。一冊の本に、こんなに大勢の人の熱い思いがこめられているのですね。あらためて、最近にない素晴らしいドラマだと思います。出演者の方々も皆さん素敵です。そして黒木華さん、貴女で良かった〜貴女だからこそ本当に良かったと思います。凄い女優さんです。心から応援させていただきます。見ればみるほどに心に響く素晴らしいドラマをありがとうございます。どうかいつまでも続けて下さい。
ゆうき/女性 (68) 2016.5.11
好きなのですが
お話も、作りこんでいる感じの小ネタも、とても好きです。
キャストの皆さんもはまり役で魅力的だと思います。
だからこそ、ひとつだけ不満なんです。
毎回新しい方が登場してお話が展開していきますが、せっかくいい味をだしているサブキャラの役者さんなどが、次の回にまるで出ないとか。
あれだけ、はまっているキャラクターが多いので、もう少し人数絞ってじっくり見せていただけたら、嬉しいのですが。
そふと/女性 (50) 2016.5.11
久々に楽しいと思ったドラマです
私はドラマをあまり見ないタイプですが、このドラマはJIN、半沢直樹、天皇の料理番に続いて久々に面白いドラマだと思いました。
重犯失態/男性 2016.5.11
重版出来!!いいね♪
ムロさん、出演との事で見始めたけど、ドラマの面白さ、しんみりさに引き寄せられ…いつの間にか、5話まで見てます
これからも楽しみです
永岡さんも素敵です
キラッ/男性 (46) 2016.5.11
いいドラマをありがとう!
何となく見始めたのですが、今では私のNo.1ドラマで、きっと初めて買うドラマのDVDになりそうです。
毎回じぃ〜〜んとして、毎回うるっときて泣かされます。
でもそんな内容も、黒木華ちゃんの気合の入った?口調もウザく感じそうなのに、まったくわざとらしさもなくて、すべてが自然に感じ、すっと心に入ってきます。様々な登場人物の言葉や思いに共感したり感動したり、触発されたり。お名前を知らなかった役者さんもたくさんいて応援したい気持ちになります。
楽しい気分になれて、心に触れるものがあって、元気が出せて、と見る側にこんなに影響を与えてくれるドラマって本当にいいいな、と思います。私も仕事をしていますが、このドラマのおかげで、翌日はちょっと違う気分で仕事に臨めます。
今朝再度見て、多くの方々が制作に関わっているんだな、と感謝の思いでスタッフさんのお名前も見ていました。視聴者の私たちにはわからないご苦労もたくさんあると思うのですが、いいドラマを届けてくださってありがとうございます、おかげで元気とやる気が湧いてきます!・・と言いたくて、掲示板に初めて書き込んでみました。
スタッフの皆さんも応援しています、これからもドラマ、楽しみにしています。
ネコの名はタマ/女性 (36) 2016.5.11
確かに受け取りました
社長の 本への思い、本への使命感、五百旗頭さんにも 心にも 小泉くんにも そして我々視聴者にも、しっかりと伝わりました。今度は受け取った者が拡げていく番ですね。
廃棄のために裁断される本、胸が痛みました。小泉くんもPC上での廃棄では見えなかった光景を目に焼き付けて思うことがあったでしょう。そしてこれから本を誕生させようとしている心も。
電子書籍ならば、あの光景は見なくて済むかもしれない。
でも、電子書籍では、自分がボロボロになるまで読んだ本を人にあげることも出来ない。社長に宮沢賢治の本をくれた同僚さんもまた、運命の人でしたね。
そして、人と本を結ぶ(出版社にとってはカバーデザインのヒントまでくれる書店員さんのいる)書店を潰してはならない。ネットも便利だけど、書店で本を買おう、と思いました。
出版社でも書店でもないですが、実は本に関わる仕事をしています。4月に職場を変わったばかりで、まだ人と本を結ぶことまではできないけれど、勇気をもらって、今日の遅番 行ってきます!
手長うさぎ/女性 2016.5.11
いいドラマ
表参道高校以来、久しぶりにいいドラマにめぐり合えた感じです。夜10時台のドラマっていつもは睡魔が襲ってきて途中で寝落ちのパターンが多いけど、このドラマは全然眠たくならなくて、1時間が短いと感じるくらい本当におもしろくて見入ってしまいます。重版出来!ロスになりそうな予感d(⌒o⌒)b
ジャイ∞/女性 2016.5.11