本を買おう
とてもとてもとても毎回心をふるわせる素敵なお話ばかりで火曜日を楽しみにしています!
本好き漫画好きにはたまらないですね!!
私の好きな作家さんも本屋さんで本を買う事について語っていたり、私自身紙の本で読むのが好きなのでこのドラマを見てよりいっそう本を本屋さんで買おうと思いました!
と言いつつ私も電子書籍も利用し、本離れと言われる若者世代でありますので私の中で本を買おうキャンペーンして友達などに本をプレゼントしてみたりして本の魅力を非常に微力ながら広めたいなと思いました(笑)
重版出来チームの皆様これからも応募しますね!!
り、りりー/女性 (20) 2016.5.22
運たまりました!
いつもは恥ずかしくてできなかったけど、
この間、五百旗頭さんのまねをして、コンビニの募金箱におつりを入れてみました。
店員さんがニコッと笑ってくれたのを見て、私もうれしくなりました。
運、たまった気がします!
こめだわら/女性 (49) 2016.5.22
息子に、、
親元を離れて一人暮らししながら仕事をしている息子に
ダビングしたDVDを送りました。
忙しくて、ドラマなんて見れないだろうし、今どんなドラマをやってるのかも知らないだろう。
男の子なので、感想を連絡してくるとは期待してないけど、
母心として見て欲しいと思いました。
心ちゃんが活躍するだけに終わらない、深くて奥行きのある内容は毎回感銘を受けてます。
共感したり、考えさせられたり
、何度も何度も見てますが、毎回新鮮な気持ちで見れる不思議な魅力のドラマです。
視聴率についてですが
高いイコール良いではない!むしろ、視聴率にとらわれないからこそ出来るキャスティング、演出もあるのでは?と思います。
BS2のプレミアムドラマは、非常に素晴らしいドラマが多いのですが、民放なら、けっしてしないキャスティングの時がありますし、ガチガチの社会派だったり、冒険もします。
でも、だからこそ、ドラマとして見応えのある秀作が多いように思います。
民放では難しいと思いますが、
視聴率にばかりを気にせず
奇を衒ったり下手なアイドルを出したりしない、地に足着いた
素晴らしいドラマをこれからも作って欲しいです。
ドラマ好き/女性 (55) 2016.5.22
毎回泣いてます!
仕事が忙しく、録画をためて、この土日で一気に見ました。
見る前は、他にも録画してるのあるし、消そうかなと思ってました。でも、見始めたら止まらなく一気に見てしまいました。
デジタルのこのご時世。漫画ができるまでに漫画家だけでなく、それを編集する人、そしてそれを売る人。たくさんの人の思いが1つになり、本屋さんにたくさんの本が並べられてると思うと、胸がいっぱいになります。
本屋さんに行った時、どんな思いでこの本を配置してるのかなとか考えてみると、本屋さんに行くのがめちゃめちゃワクワクします!
安井さんの話も感動して泣きました。最後の松重さんのありがとうの言葉の重みがたまらなく響きました!どうして、安井さんがああいう仕事ぶりなのか。やっぱりいろんな経験を積むこと、そしてチームで動くための役割。あー仕事てほんとやっぱすごいなといろいろ考えさせられました。
仕事で疲れ果てても、小熊のいつも明るく前向きな感じ、いのきべさんの優しさの中に仕事の大切さを教えてくれる感じ。きくちさんやみぶさんの思いがあふれる感じ。そして、松重さんと岡さんとの熱いタッグ!!に、
明日も頑張ろうっと勇気をもらってます!
久々、ドラマで感動し、ほんまめちゃめちゃたのしみにしてます!がんばってください
TOM/女性 (32) 2016.5.22
いいドラマをありがとうございます
第2話を見逃したのを除いて、いつも見ています。毎回感動しています。
今回の安井さんにまつわる話には、本当に胸を打たれるものがありました。安井さんが、今どうしてあのような姿勢で仕事をしているのかが納得出来ました。最後の編集長が安井さんに掛けた言葉に表れている通り、安井さんのような売り上げ・利益最優先の姿勢は作者や読者に冷たく感じる部分もありますが、その雑誌の売り上げを維持し、会社の経営を成り立たせる為には大事だと思います。ただ、今回の件で徐々に安井さんも今の仕事に対する姿勢が変わってくるのではと感じています。
安田顕さんの演技には、本当に引き込まれました。過去と現在の安井さんをきちんと区別して演じられていましたし、本当に自然な感情の出し方をされていて、紆余曲折を見事に表現されていました。
主人公の黒沢心を演じられている黒木華さんを始め、それぞれの俳優さん達がその方にしか出せない「味」を全体の物語に表していて、それが絶妙に演出されていて、素晴らしいです。
これからも見続けます。期待しています!!
まさし/男性 (33) 2016.5.22
第6話
今回、見ていて辛かった〜(泣)
現在の安井さんの背景には、仕事に真摯に取り組む中での家族とのすれ違い、廃刊を阻止しようと奔走するも相手に思いは伝わらなかった過去があったんですね。
最後、編集長が安井さんにかけた言葉、そういう見方をしてくれる人もいるんだと、見方をかえる大事さにも気づきました。
重い空気の中、小料理屋での心ちゃんと小泉君の枝豆のやり取りは、和みました〜。小泉君のドギマギ具合がかわいかったです。
スマイル☆/女性 (46) 2016.5.22
心ちゃん!
心ちゃんがいると心ちゃんの周りの人も笑顔になるところが素敵です!見てる私も笑顔になれます!
重版出来は毎週の楽しみになってます!
25$B-M(B/女性 (13) 2016.5.22
ハマってます!
普段あまり連続ドラマは見ないのですが、すごく面白いらしいよと家族に勧められるままに2話を視聴しました。特にドラマを見たい気分でもなかったので、正直最初はめんどくさいなぁと思いつつ、付き合いで一緒に見ていたら、最初の方から「あれ?もしかしたらかなり面白いかも?」とどんどん惹きこまれ、最後は小泉くんと一緒に泣いてました(笑)
そこから毎回必ずリアルタイムで視聴して、公式の動画でも何度も観ています。第6話も4回は観ました。安井さんの演技が凄まじくて、2回目以降は話の流れがわかっているのに、何度観ても同じところで泣かされます。もう折り返しだと思うと寂しいですが、最終回までしっかり見届けさせて頂きます。
出演者の皆様、スタッフの皆様、関係者の皆様、こんなに素晴らしい作品をありがとうございます。お身体に気をつけてがんばってください!
カフェラテ/女性 (37) 2016.5.21
毎週の楽しみ!
4月から新社会人になりました。
華ちゃんが好きでこのドラマを見たら、原作の漫画を買ったぐらい、すっかりハマりました。
会社に様々な人がいる中、どの仕事をして、何のために仕事をするのか、主人公の物語は他人事じゃなく、自分自身に反省するものばかりでした。毎週励まされています。
琳ゴ/女性 (25) 2016.5.21