私なりの妄想…(///ω///)♪
「もしも私がバイブス編集部で働いてたら」
和田編集長:荒々しいところもあるけど、やっぱり頼りになるボス
五百旗頭さん:憧れのひと☆
安井さん:数字重視でサラリーマンの現実を教えてくれる人
菊地さん:一番話しやすいし、実は好きです!(結婚も考えちゃいそう)
壬生さん:独特の感性を持ってるので、興味津々
心ちゃん:一緒に仕事してるとポジティブになれて、仕事するのが楽しくなりそう。
このドラマがあんまり好きすぎてこんなこと考えてしまいました。
あかさたな/女性 (**) 2016.5.24
明日だー!いや、もう今日になっちゃった。
ムロさんのあの目を見た時からのこの回があると期待していました(原作を読んでいないので、、、ごめんなさい)楽しみです。光と影、私もあります。妬ましい気持ちと憧れ、裏表ですよね。前回も息子に見られまいと思いつつ、涙がつーっと。今回はあらかじめハンドタオル用意しておきます!
ぱくちーまま/女性 (52) 2016.5.24
6話も素晴らしかったです☆♪
最後まで見て、予想外の展開に、涙が溢れてきました。
拝見していて、胸が痛くなるシーン(安井さん)、爽やかに胸がキュンとするシーン(心ちゃん)がありました。
毎回毎回、ストーリーが本当に面白く、惹きこまれます。ところどころにある、ユーモアもいいです。心ちゃん、そして毎回ストーリーの主役になる役者さん、脇を固める役者さんたち、おひとりおひとりが、とても活き活きとされ、まるで役者さんではなく、ストーリーの人物そのものであるかのような気がします。不思議なことに、登場人物のどの人にも、共感したり、一緒に悩んだり、してしまいます、、。
毎回毎回、心に残るストーリー。そして様々な役者さんおひとりおひとりが光る、「重版出来!」を、明日も楽しみにしています。(^^)/
※今回は、本放送を見れなかったので、PCにて拝見しました☆♪
チャイ☆/女性 2016.5.23
いつも号泣
本に関わる仕事をしている者です。
いつも号泣しながら見ています☆
いつも素敵な時間をありがとうございます。
yuminchu/女性 (30) 2016.5.23
それぞれの世代に
久しぶりにすごく
面白いドラマを観れて幸せな
火曜の夜を過ごしています。
このドラマはきっと色んな世代に
響くドラマなんじゃないかなと
思います。
明日の放送も楽しみ。
こぐま/女性 2016.5.23
丁寧なつくり
細部まで丁寧なドラマつくりに舌を巻きます。
そのため繰り返し繰り返し観るたびに新たな発見がができて飽きません。
華さんの演技も同様で細部に手を抜かず丁寧に演じていて、表情も面白く飽きません。
回を重ねるにつれ、どんどん可愛くなって・・・たまりません!
可能なら小泉役になって最終回に華さんのマルッとした手を握り締めたい。
失言・・・ご容赦!!
失言症患者/男性 2016.5.23
第6話を見てて・・・
私も第6話を見ていると安井さんはつぶしの安井って言われているようだけど、本当は数々の漫画を世に送り出した編集者であり役員たちにブチ切れたりしてかなり熱意のある人なんだなと思いました。仕事にあそこまで真摯に取り組んで頑張る安井さんカッコいいので心ちゃん同様に大好きなキャラになりました。明日放送第7話小日向文世さんが演じている漫画家三蔵山さんのアシスタント・沼田さんの心の中の葛藤と天才漫画家と言われていた牛露田さんがなんと・・・!一体どんなことになるか楽しみです。
コテッチャン/女性 (40) 2016.5.23
元気の素
気持ちが元気になれる
心温まる素敵なストーリーと小熊ちゃんに
毎週火曜日、元気を貰っています。
今季で一番大好きなドラマです。
土の中のもぐらさん/女性 (52) 2016.5.23
憧れ
重版出来!大好きです。
いつも元気をもらえます。ノートにドラマの台詞を書いて
毎朝読んでいます。
五百旗頭さんみたいになりたいって心ちゃんの気持ちすごい分かります。
憧れって大事だなって思います
今は伯くんに自分を重ねてしまいます
やる気はあるけど空回りな日々です(笑)
漫画もドラマも続きが楽しみです!
読書大好き/女性 2016.5.23
元気が出る!
私は52歳です。このドラマが大好きです。華さんが元気で明るくて感情豊かで前向きで。出版社の仕組みもわかるし、マンガが世に出るまで一筋縄ではいかない苦労とか、改めてマンガを手に取る時とても大切にしようとする気持ちが大きくなりました。どうか最後まで頑張って下さい。
まんま/女性 2016.5.23