なんと、旦那がさきにうるうる
第8話も、とてもよかったです。
書店員、河さんが一生懸命で、その努力が報われたシーン。
そして、和田編集長が牛露田先生に熱弁するシーン。
先にうるうる来たのは、なんと旦那の方でした。
最終回までいよいよカウントダウン。。なんて、
嫌だよぉ〜〜〜
ベル/女性 (28) 2016.6.1
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |8| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93
第8話も、とてもよかったです。
書店員、河さんが一生懸命で、その努力が報われたシーン。
そして、和田編集長が牛露田先生に熱弁するシーン。
先にうるうる来たのは、なんと旦那の方でした。
最終回までいよいよカウントダウン。。なんて、
嫌だよぉ〜〜〜
ベル/女性 (28) 2016.6.1
毎週楽しみに見ています。
心を強く打たれ、泣いて、見終わるととても温かい気持ちになれて
そして、「仕事頑張ろう!」って活力をもらえます。
本当に最高のドラマだと思います。出会えて良かった!
この作品の登場人物が魅力的で、みんな本当に存在してそうで
描写も丁寧なので、より共感できるし、リアルに感じられるから
こんなに泣けるのかもしれません。
変な感動の押し売りがないとこも好きです。
役者さんたちもみなさん本当に素晴らしいですね。
今回の編集長は本当にかっこ良かった!
アユちゃん役の役者さんにも引き込まれました。
ユニコーンの「エコー」もこのドラマによく合っていて
曲が流れると感情がより高まります。
あと2回かと思うととても悲しいですが、最後まで楽しみにしてます。
頑張ってください。
気が早いですが、続編希望します!
タマ子/女性 (38) 2016.6.1
周りに進められ見始めました。7、8話と涙が止まりませんでした!
一話から見たいと、光テレビで6話まで全部レンタルしてみました!!
すべての回が本当に濃く素晴らしいです。
あと少しで終わってしまうなんて、悲しすぎます!
もっともっと心ちゃん達を見ていたい。。。
頂いたパワーで私もお仕事頑張ります!!
ブルーレイ化切望です!
素敵な作品ありがとうございました。
最後まで楽しみにしています。
しるあママ/女性 (38) 2016.6.1
一人一人の人間の個性が出ていて、、なんかあるある〜って感じです!例えば、エンペラー営業の人のこび売りの真似をしたり、で、間違いに気づいたり、わかるわかるーって感じです!
ちょっとズレてるかもしれませんが、私もフェイスブックで人の真似して子供の写真を載せてみたり、そんな事するの趣味じゃないのにした方が良いんじゃないかなってやってみたり。なんか流されたりしますよね〜〜〜
あるある〜/女性 (35) 2016.6.1
初めは民生さんの歌う主題歌目当てでした。しかし!毎回引き込まれて涙して、笑って涙して…凄く濃い時間を過ごさせてもらってます。
皆さん素敵な方ばかり。
特にこのドラマでムロツヨシさんにはまってます。沼田さんにはまたマンガ描いてもらいたい。
録画して一人でゆっくり観るに限りますね。思い切り泣けるし。。またいい具合にエコーが流れるし…!涙助長するし!
最近はマンガどころか本も読んでなかったのですが、本屋に行ってみようかな。(河さん、いたらいいな。)
最後に。
終わって欲しくないです!
めけ/女性 (48) 2016.6.1
このドラマは、見た後に気持ちのいい余韻が残り、明日への活力になると感じています。
視聴率については、残したい、ゆっくり見たいという点で、録画で見ているので、
役に立っていないですが、満足度はどのドラマよりも高いです。(テレビをゆっくり見られる
日曜9時だったらなと思わないでもないですが)
今回は、編集員と作家のやりとりに涙させられましたが、いつもは影として活躍している
書店員河さんの、営業マンへのビシッとした物言いにすっきりさせられました!
もうすぐ終わるのが残念で。続編も期待しています。
本大好き/女性 (40) 2016.6.1
本をとりまく時代が変わったこと、ひしひしと感じました。
数年前、近所の大型書店が介護用品店に変わり、少し切ない気持ちになりましたが、
今回ドラマを見て、最近ネットばかりで本屋さんに行っていないことに気づき、
自分もすっかり時代の流れに溶け込んでしまっていたんだな・・・と思いました。
今、無性に本屋さんに行って本を買いたい気分です。
行ってきます!
ポコちゃん/女性 (39) 2016.6.1
またまた今回も泣かされました。
心にくるんです。
本当に。
書店員さんの苦労、楽しみ、喜び。
編集部の方々の思い。
営業部の方々の頑張り。
漫画家さんの生みの苦しみ。
知らなかった世界。
こんな素敵なドラマ、ずっと見ていたいです。
もうすぐ最終話なのでしょうか?
さみしすぎます。
ずっと見ていたいです。
来週も楽しみにしています!
小熊ちゃんの一生懸命なところ見習いたいです^^
フルート/女性 (35) 2016.6.1
録画失敗してティーバーで8話みました。タブレットで見ることができるし、通勤電車でスマホでもみられる。凄いことですね!私は好きなドラマは、録画してじっくりと家族がいないときに見るのが至福の時です。内容の濃い良いドラマほど皆さん録画して繰り返し、隅々まで見たいのではないでしょうか。毎回涙して見ています。山縣留羽先生が書店を訪れるシーン感動しました。TBS様スポンサー様良いドラマをありがとうございます。
よいよい/女性 (65) 2016.6.1
いっぱい、いっぱい泣かされて、イッパイ、イッパイ元気をもらっているおばあちゃんです。最後まで応援してますよ、心ちゃん!!
ストライプエプロン/女性 (62) 2016.6.1