1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |9| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93

箸の持ち方

壬生平太役やってる荒川良々が食事をしているシーンが何回かあるけど、箸の使い方がすげぇ気になるw
っていうかイラっとする。

牛露田/男性 (26)  2016.6.1

第8話

今回も気づけば涙がポロポロ。
でもくすりとさせられるシーンも沢山あって1時間があっと言う間です。
感動するシーンについては他の皆さんが書いてらっしゃると思うので、私はそれ以外のお気に入りシーンについて書きたいと思います!
和田編集長の、「ビルゲイツめ」「ブラック企業真っしぐら」「そのトレーナーなんだ?」「メロンヌ先生の悪いクセ」、壬生さんの「まさかのムンバイだな」と、パンのTシャツ。いやぁじわじわきます!
私もまさかのムンバイ、会話で使いたいな。
そして、今日も普通にがんばろっ。

ひろ/女性  2016.6.1

ぜひ続編を!

和田編集長かっこよかった〜!!
根底にある優しさがにじみ出てましたね。
アユちゃんのお父さんがやっと前を向き始めて本当によかった…。

今回も心打つ場面たくさんありましたね。河さんが山懸先生に出会うシーンは鳥肌立ちました。
「100万オトメバイブル」の「本の形は鳥の形」とういう言葉もすてきだなーと思いました。

次はとうとうオダギリさん回ですね!とても楽しみですが、終盤に近付いていると思うと複雑です。
小泉君と心ちゃんの恋の行方も気になるしー。
掲示板でたくさんのファンの皆さんもおっしゃってますが、ぜひとも続編をお願いします!!

くまきち/女性 (46)  2016.6.1

要潤さんの大ファンです

毎週、火曜日の重版出来見ています
やっぱり要潤さんが格好良くて大好きです
火曜日の重版出来が面白くて楽しいです。クライマックスですね。最終回はどんな展開になるか気になります。素晴らしいドラマになるよう期待しています(^_^)v

野菜ジュース/女性 (44)  2016.6.1

バイブス最高

毎週重版出来楽しみに見ています。作品の中身、役者として一流の方々をいっぺんに見れるところがたまらないです。視聴率より中身が大事と私思う。

バイブス最高!打倒エンペラーよ。
妖怪パタパタうけました。(笑)

そういえばグルメ番組の主演されてる方が2名いるっ!
松重豊さんと武田梨菜さんです。

黒木華さんやオダギリ・ジョーさんもグルメに挑戦してもらいたいです。

もちょこ/女性 (44)  2016.6.1

華ちゃん最高

毎週楽しみにしています。 
華ちゃんのお顔にいつも感嘆しています。
言葉も大事ですが、表情で演技できるところが、
本当にすごいです。
華ちゃん、これからも色んな役を演じて楽しませて下さい。
応援しています。

ドラマチームのみなさんへ
やっぱりTBSですね。
いいもの見せて頂いています。
これからもお願いします。

華ちゃんガンバレ/女性 (50)  2016.6.1

8話

今回のお話、河さんの本に対する愛情、和田編集長の葛藤、後田父子の和解、小泉君にライバル登場、新人漫画家二人のそれぞれの悩みなどなど、とても見応えがあって、泣いたり笑ったりハラハラしたりで、あっという間に一時間過ぎてました。
百万乙女バイブル、とても素敵な作品ですね。
試し読みだけでなく、全話読んでみたくなってしまいます!
心ちゃんと河さんの書店における醍醐味の話にとても共感しました。
地方住みの私はついついネットに頼ってしまうけど、地元の本屋さんも大切にしないといけないと考えさせられました。

登場人物達に愛着が湧きすぎて、残り二話で終わってしまうのがすごく寂しいです。
キャスト・スタッフの皆様、ラストスパート頑張って下さい!

エカ/女性  2016.6.1

毎週楽しみにしています!!!

5/31の昨日の放送も、本当に大満足で、あゆちゃんの笑顔になけてきました。
そしてやっぱり小熊ちゃんのかわいさと、表情と・・・・、周囲のキャストの方たちとのやりとりが笑えたり、なけたり。本当に大好きです。
もう6月になってしまい・・・終わってしまうときが1話1話ちかづいているのだなあと、残念なのですか。
重版出来!私は今クールのドラマの中で一番大好きです。
といっても、ほかはあと2本しか見ていませんが・・・・
しかも全部TBSだった・・・・・。

視聴率うんぬん、外野がごちゃごちゃネットで記事にしたりしてますが、こんなに面白い作品なんだから。
無性に腹立たしいです。
次回はまた高畑先生が出てきますね。
それにしても、エンペラーのとこの人たちってほんとに曲者ばっかですね。
昨夜の回の営業の人といい。
カワさんがビシッと言ってくれたとき、スッキリしました!!

あおいねこ/女性 (37)  2016.6.1

松重さん

やっぱり松重さんが大好きです((T_T))
大人をがんばろうと思いました。もう佳境なのですね…
次の回も楽しみにしています。
今回も素敵でした。ありがとうございました。

ケロル/女性  2016.6.1

人生の羅針盤

毎週楽しみに見ています。重版出来!のドラマには様々な人間模様が描かれていて、主人公の黒沢心を中心に人が人を導き、導かれて歩んで行く、人間羅針盤のように感じます。また、私が一番印象的な台詞が残っています。三倉山先生が沼田君に対して[嘘をつくほど、孤独だったかい?]温厚な三倉山先生の厳しくも大切な弟子に対しての愛情ある言葉だと思います。これからも楽しみにしてます。

鉄人54号/男性 (54)  2016.6.1