仕事って何だろう
この歳になって思うのは、「バランス感覚養成所」なのかなと。
真面目・一生懸命は、長距離ランナーになると息切れしないかな?
心身症や過労死寸前と紙一重かもしれないし
数字に貢献・自分大事(にシフトした)安井さんは
深いところで絶望しているように見えるし
それはメフィストフェレスに魂を売っちゃうことと紙一重かもしれない
小料理屋 重版で
小熊ちゃんと(元)幽霊君が話している背景に
ぼんやり写っていた若女将
ビールの栓を抜く指先が、きっちりしていて
仕事は「箍(たが)」と思っているワタクシは
こういう場面を大切にするスタッフの皆さんに
じんわりと感動する次第です。
読者カード/女性 (58) 2016.5.20
大好きです!
毎回リアルタイムで見て、そのあと録画を何回も見ています。次の台詞とかわかってるのに、毎回涙がポロポロこぼれます。心にのこる最高のドラマだと思います。
全部が感動なのですが、衣装も素敵です。
それぞれのキャラクターにあってます。
特に好きなのは、みくらやま先生の奥様のエプロン姿と、大塚シュート君が初単行本の発売日にいおきべさんと書店へいったときの赤いシャツと黄色いパーカーです。(若い作家さんらしくてよかった)
次はムロさん演じる沼田さんの話ですね。楽しみです。
影響されやすい私は今、運を貯めようと掃除をして、信号をまもり、散歩をがんばっています(笑)
最期までみなさん、頑張って下さい。素敵なドラマをありがとうございます。応援してます!
ららら/女性 (53) 2016.5.20
敢えての、激励です!
私はこのドラマ、素晴らしいと思います。大好きです。
かなりのハイクオリティです。
だからこそ、ドラマの内容と被ります。
面白い漫画が売れるとは限らない!売れるには、編集者と営業と上手くダックをとること。
こんないいドラマをうもらす訳にはいかないのです。
多くの人を感動させて欲しいのです。
勿体無いです!
知る人ぞ知るにしておくドラマじゃないです。
同じような意見、あちこちで目にします。
もう、折り返し地点過ぎましたが、まだ遅くないです!
頑張れ、TBS制作チーム!
かずさん/女性 (45) 2016.5.20
安井さーーーーーーん(><。)
いつもシマシマ着てる意地悪な人・・・なだけかと思ったら、
そんな悲しい過去があったのですね。
最後の東江さんに断られるシーンではこちらも目頭が熱くなりましたし、
過去のエピソードへの共感と、絶妙な演技の安田顕さんのおかげで、
安井さんに対する見方が変わりました。
安井さんの変化にも注目しつつ、来週も楽しみにしています!
ポコちゃん/女性 (39) 2016.5.20
安田が安井。黒木が黒沢。
なんか気になる。
いなかの蕎麦屋/男性 (59) 2016.5.20
ほんわかぁ~
見ていて、心がほんわかします。
みなさん、がんばってください!
応援しています。
枝豆ちゃん/女性 (40) 2016.5.20
安井さん。
涙がでました。
安田顕さん、本当にすごい俳優さんですね。
小さな表情で、気持ちが伝わって、演技でこんなに深く感銘したことは初めてです。
薄っぺらい俳優さんはたくさんいるけど、
安田顕さんは間違いなく演技力のある俳優さんですね。
薄っぺらい俳優さんはすぐに消えるけど、安田顕さんは間違いなく活躍する俳優さんだと思いました。
重版出来、素敵な素敵なドラマです。
出会えて良かったです。
みわこ/女性 (25) 2016.5.20
泣かすなよ
安井!!!
泣かすなよ。
嫌なやつだと思ってたのに。
ムーミン/女性 (48) 2016.5.20
泣けました!
今回のお話は、本当に切なかったです…。
東江さんが、安井さんにぶつけた言葉は そのまま安井さんの気持ちなんだろうと思うと涙が止まりませんでした。
心ちゃんと東江さんが、手を握り合ってる時の安井さんの笑顔…(涙)
もう10回以上繰り返し見ては、その度に泣いてしまいます…。
本当に本当に、いいドラマです!
みぃ/女性 (34) 2016.5.20
涙!涙!涙!
就活も落ち着き、楽しみにしていた重版出来を母と見ました!
終始涙が止まりませんでした!
だから安井さんはこうなってしまったのか…!それなら仕方ない …(泣
ティッシュ片手にズビズビ言いながら、ドラマを見ました。
特に、就活中で働くってなんだ?仕事って楽しいの?と混沌してきて、社会に出るのが怖くなる時があります。そんな時、重版出来を見ると、「あ、社会に出たいな。仕事したいな」と思います。
毎週毎週本当に楽しみです!元気になるエネルギーをありがとうございます!!!!!
T/女性 (21) 2016.5.20