1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 |68| 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93

奇跡のシーン

 今いちばん楽しみなドラマです。毎週のどの回もハズレがなく、
5話もとってもよかったです。
いつも穏やかに微笑んでいる久慈社長の
好きなことを仕事にできている今の幸せは、
たくさんの困難を乗り越えてのことだったのですね。

4話に登場した市之進さんも
親の仕事を継ぐために、家族を養うために
自分の夢を追う暇もなく働いてきたんだろうな、って
久慈社長の姿と重なりました。
彼も憧れを叶えることができて本当によかった。
二人とも娘さんのお父さんだというところは偶然かな?

ドラマとともに、この掲示板におじゃまするのも
目下の楽しみなんです。
黒木華ちゃんのかわいい衣装、野々すみ花さんの艶っぽい和服姿に注目してる
自分みたいな人、やっぱりいらっしゃるんだなって嬉しく拝読してます。
そしてそして!
火事の知らせをきいて駆け付けたパパの手に
赤ちゃんが自分の手を伸ばしてる、って
こちらで教えていただき、録画を見直しました。
赤ちゃんの仕草が生んだ奇跡の場面、感涙ものです。
書き込んでくださり、本当にありがとうございます!

かおる/女性 (52)  2016.5.12

TBSさん!「重版出来2」 をやるっきゃないでしょう!

気の早い話で申し訳ないが・・・地味目のためかツウに受けるドラマと見た。
だから固定視聴者がつき、息が長く人気が上昇するタイプのドラマ。

そこでタイトル・『「重版出来2」 をやるっきゃないでしょう!』

ダメであっても・・何らかが残るドラマです。

間違っても「人寄せパンダ俳優・女優」だけはキャスティングしないでください。
この実力演技派中心のドラマを壊さないでください。
ドラマのTBSと呼ばれる日を。そして黒木華さんの今後の武運長久を。心より。

たぬき/男性  2016.5.12

市之進さん、再登場してください!

 毎週、楽しみに見ています。
オダギリさんや松重さん、そして生瀬さん小日向さんなどの
ベテラン俳優さんの安定感があってこそ
黒木華ちゃんはじめ、坂口健太郎さんや永山さんといった若手さんが光りますね。
高月彩良さん、このドラマで初めて知りましたが
とても美人。検索したらスタイルも抜群で水着姿がキマってます。

今いちばん気になってるのは「すうべにいる」作者の市之進さん。
「デビュー、出来ますかな」と尋ねた笑顔がかわいくて、
「遅すぎる夢でしたかの」って
台詞だけでも肩を落とした様子が伝わってきて
切なかったです。
だからデビューの夢を叶えて、しかも重版決定だなんて
よけいに嬉しい。
調べてびっくり、俳優ではなく芸人さんなんですね。

お出かけのときはループタイでおしゃれして
ベレー帽はきっと憧れの手塚せんせいを真似て。
丁寧なものごし、穏やかな表情、すべてが
古き良き日本人らしくて本当に魅力的。
サイン会を開いて、心ちゃんが会場に足を運んで
「会いたかった!わたしのデビューはあなたのおかげです」
なんて感激の再会…スミマセン妄想ふくらみすぎ?
どんな形か、再び姿を見せてくれないかな。
「すうべにいる」の次回作も描いて欲しい、
ヒグマを撃った経験のある漫画家さんなんて
めったにいませんものね!
ぜひ作品に生かして欲しいです。

risako/女性 (52)  2016.5.12

重版出来

2度目の投稿です。初回から毎週リアルタイムで拝見しています。その後、何度も録画を見返して火曜日が待ち遠しい日々です。

今週は別のドラマが始まったかのように社長の回想が印象的な回でしたが、重版出来!というテーマについて考えさせられました。

社長は出版社の人間として本を売って売りまくりたい立場にあるひとです。ですが、それは社長自身がお金持ちになりたいからではありません(もしそうなら宝くじをあんな風にはしないでしょうから)。社長にとって本を売るということは、かつての若き日の自分がそうであったように、本との出会いが誰かの人生に影響を与えるものだと信じているからで、そうした出会いをよりたくさんのひとに届けるための手段が重版出来なのでしょう。

だからと言って、ただ闇雲に本をたくさん出せばいいわけではない。2回での営業と編集のやりあいを思い出しました。初めての単行本デビューを果たした新人漫画家と、在庫がだぶついて読者の手元に届かなかった本たちの最期を見送る社長と、本の生き死にを対比させた場面はとてもよかったです。

今回は全体としてはちょうど折り返しのあたりでしょうか。いい漫画を作りたい、できた漫画をたくさんのひとに手に取って読んでもらいたい、そのために頑張る登場人物たちのこれまでが重なり、改めて振り返る機会になった気がします。

キャスト、スタッフの皆様、後半もどうか頑張ってください。これからも楽しみにしています。

ちゃる/女性  2016.5.12

毎回楽しみです!

第一回から引き込まれ毎回楽しみにしています。漫画家さんも編集部の方々も好きな役者さんばかりですし、黒木華ちゃんの目を見開く表情が可愛くて。
でも、何よりストーリーが素敵です。週の前半に元気を貰って今週も頑張ろうと前向きになれます。今回の社長さんの運を貯める話は今後、私の人生も変えるかもしれません。それくらい心に沁みました。
これからも楽しみにしています。

ゆかり/女性 (50)  2016.5.12

雨ニモマケズ

3回目の投稿です。
まずは視聴率について…他の何人の人も書いてますが、忙しい人ほどあとからゆっくり観たい。
大事な面白いドラマほどあとからゆっくり観たいのので録画をするのです!!
このドラマがどんなに素敵ですばらしいか??表に見える視聴率だけではなく、掲示板に書き込まれるあふれるばかりの
熱心な温かい言葉を、出演者やスタッフ、関係者すべての人に目を通して欲しいです。
今週火曜日5回目2回観ました。久慈社長が貧しい生活から荒んで、道しるべとなる老人に会い、
悪い仲間と手を切り、生活の為に働いた工場で友人ともいえない仲間からもらった「宮沢賢治詩集」
とうとつと語る詩に涙がでました。
和田編集長も、オダギリジョーも、壬生さんも、もちろん心ちゃんも大好きです。
心にもしかしたら傷を負っているかもしれない安井さんの来週が楽しみです。
ところで、滝藤さんはもう出演されないのですか?? 大好きなのでまたぜひとも出演を。
で、原作の方では中田伯さんの暗い孤独も書かれていましたが、ドラマでは一切触れて
いませんでしたが、敢えてそうしたのかなぁ?? 何故鬼気迫る暗い漫画を描くのか??
の部分にそういう重たい過去も必要だと思いました。
原作ではまだまだ校正にかかわる女性や、恋人とのすれちがいをしながら頑張る女性も
描かれていました。
今回で書ききれなかった話をぜひぜひ「重版出来2」でお願いします。

Jazz_Love/女性 (55)  2016.5.12

空飛ぶ広報室以来です。

毎週、楽しみにしています。と言っても仕事の都合でリアルタイムでは視聴出来ず、深夜に帰宅後ビデオ観賞です。
普段はドラマをあまり見ない自分ですが、「空飛ぶ広報室」以来、久々に毎週火曜日を待ち遠しく感じています。
もう漫画の世代ではありませんが、子供の頃に夢中で読んだ漫画本の裏側で大変なご苦労をされている方々がいる事を伝えてくれていて、とても勉強になります。
漫画家さん、そのアシスタントさん、編集部員さん、営業さん、書店員さん、漫画家の卵さん達、皆さん頑張って下さい。
さらに小熊ちゃんの活躍が楽しみです。黒木華さんは主人公役にビタはまりです。とっても可愛いですよ。重版出来出来ますように!

ビッグベアー/男性 (60)  2016.5.12

シリーズ化してください

漫画も継続中ですし
水戸黄門、渡鬼に続くTBSの看板シリーズになると思います!!

たけこ/女性 (45)  2016.5.12

重版出来だいすき

毎週、楽しみに拝見しております。
毎回毎回、笑いあり感動あり、そして勉強させられることもあり、1時間通して見落とすところがないよう食い入るように拝見しております。
各キャストさんたちの役柄もとても好きで、特に黒木華さんを見ていてこちらもとても元気になります!!この調子でラストまで、突っ走っていってほしいです!!小熊らしく!!ファイト−!!

兵庫ベアー/女性 (27)  2016.5.12

泣けました!

社長の生い立ちに泣けました!多分社長九州出身ですよね!私も九州の者ですが熊本震災のために出来る限りのことをしようと強く思いました!
努力を重ねて夢を掴んだ新人漫画家達に胸が熱くなりました。重版出来のドラマもいいドラマなので熱く燃え上がり旋風を巻き起こしてパート2.3と続いて欲しいです!心から応援しています( ´ ▽ ` )ノ

mama/女性 (42)  2016.5.12