私語りですが…
私も小さい頃から変わらない夢がありました
小さな大会ですが賞も頂きました
しかし賞をとった事でステージが変わり
そのステージにいた人達は圧倒的な力でした
完全な敗北を感じ夢を諦めました
そんな私の青春時代と重ねて見ていました
でも、もう少しもがいても良かったかもと後悔しています
後田さんもですが
一度評価をもらうのは幸せだけど不幸と隣り合わせ
夢を諦められない原因になってしまうんですよね
夢敗れた/女性 2016.5.25
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |33| 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93
私も小さい頃から変わらない夢がありました
小さな大会ですが賞も頂きました
しかし賞をとった事でステージが変わり
そのステージにいた人達は圧倒的な力でした
完全な敗北を感じ夢を諦めました
そんな私の青春時代と重ねて見ていました
でも、もう少しもがいても良かったかもと後悔しています
後田さんもですが
一度評価をもらうのは幸せだけど不幸と隣り合わせ
夢を諦められない原因になってしまうんですよね
夢敗れた/女性 2016.5.25
いつも楽しみに観ています!
主人公はもとより、編集部員、漫画家さんやアシスタントさんの、
細かい感情がそれぞれにとても丁寧に描かれていて、コミカルなのにホロリとくるところに、とても見応えを感じています。
特に今回の沼田さんのエピソードには感動して、
思わず掲示板に初カキコミしてしまいました(^_^;)
沼田さんの心中察して余りある中盤から、
お別れシーンには涙目で見入ってしまいました。
すばらしいです!!
この前の「安井さんの真実」が解明された回もすごく良かったです。
ほんとに毎回「クスリ(笑)」と「ホロリ(涙)」があって、
見た後には切なさと「みんながんばってるんだ!」という連帯感を感じて、元気がでます。
ありがとう!
これからも製作のみなさんがんばってください。
楽しみにしています!
くまちゃん/女性 (53) 2016.5.25
泣きました。
夢を追って、自分より才能が有る人を見て、小さい自分を感じて・・・。
矮小な自分に向き合えたきっかけが、中田君が自分のネームを見て涙したから・・・っていうのが美しかった。ムロツヨシの演技は20年間夢を追った沼田そのものだった。
凄かった。
まるお/女性 (38) 2016.5.25
沼さんと同じような境遇で、地元に戻った自分も救われた気持ちになりました。
ありがとうございます!!
原作も好きですが、ドラマの展開も素晴らしいなー
来週もハンカチ握りしめて見ます!
濱辺/女性 (36) 2016.5.25
お前、本当にすげえな!って最後に言えちゃう
沼田さんも十分すごいよ!と思いました。
中田画伯も、沼田さんも、それぞれの場所で
幸せになってほしい!みんなを応援したくなるドラマですね。
全力で生きている人たちを、まぶしく、
清々しい気持ちで拝見しつつ、元気をもらっています。
おまめ/女性 (38) 2016.5.25
話も良いし、出演者さんも良いのに。
時間の経つのが遅い・・まだ20分しか経ってないの?と。
オダギリさん、素敵!/女性 2016.5.25
一話から観ています。
凄く良いドラマです!
出演者皆さんの演技が素晴らしく、素直にドラマの世界に入っていけます。
特に主役の黒木華さん。彼女の演技をこのドラマで初めて見ましたが、かなりの演技力でビックリしました。
今まで放送された中では、五話の社長の話と、六話の安井さんの話と、7話の沼田さんの話が特に良かったです。
小さいころから本が好きで、印刷会社でDTPオペレーターとして働いていますので、とても興味深く観ています。
残業のためリアルタイムで観られないので、視聴率には貢献出来ませんが、最終話まで楽しみにしています!
ダリア/女性 (39) 2016.5.25
重版出来、心を揺さぶられます!
登場人物がそれぞれ自分の仕事や人生や才能と葛藤して、自分と向き合う姿を見ると、「私も丁寧に生きなければ」と、ハッとします。
今回の沼田さんの引き際、グッと来ました。見切りをつけるって、難しいけど、必要な時もありますよね。
理想だけじゃどうにもならない時、現実を見つめて悔しい決断をしなければならない時もありますよね。
でも、しっかり自分と向き合ったなら、新しい環境で自分を活かして、次の夢に出会える!…と信じたい。
沼田さん、頑張れ!
毎回、エネルギーをもらっています。ありがとうございます。
これからの展開も楽しみにしています!
みーな/女性 (40) 2016.5.25
久しぶりにシラフでドラマ観て泣いてしまいました。第7話、良かったです。ドラマ創りの素晴らしい仕事の連鎖を拝見しました。特に印象的だったのは喫茶店でのあゆちゃんの笑顔でした。
一視聴者/男性 (43) 2016.5.25
第七話、すごく切なかったです。
沼田さんと三蔵山先生が話しているところから泣けてきて、
最後、沼田さんが泣きながら歩いていくシーンで号泣でした。
漫画の世界では特別な人間でいたかったという言葉も、
とても切なく響きました。
つーちゃん/男性 (32) 2016.5.25