今回も泣きました。
今回は、安井さんに泣かされっぱなしでした。
東江さんに、漫画を嫌いになりたくないと言われた時の表情、
編集長の言葉、そして、打ち合わせ中の作家と編集者を片目に、
いつも通り定時に帰宅する姿。
担当していた雑誌が廃刊になり、作家との関係も壊れてしまった過去。
それでも漫画を愛している彼が、
過去を繰り返さないため、雑誌を守るため、出した答えが、
今のビジネスライクな生き方なのでしょうか。
安井さんの心情を思うと切ないです。。。
つーちゃん/男性 (32) 2016.5.18
安井さんの過去
安井さんの「数字だけが大事」という一見非情とも思えた働き方は、たとえ厳しいと非難されても自らを押し殺して「雑誌存続のためには必要な役割」を全うしていたという姿を知ったとき、涙を我慢できませんでした。好きなもののためにがんばること、思い描いていたようには働けないこと…働くということについて考えさせられました。
梨音さんの再登場も、期待しております!!!いつまでも!!!
よみがき/男性 2016.5.18
全ての人に。
初回から毎週欠かさず見ています。
一話毎のテーマがきちんとあって毎回胸にガツンときます。
世の中で生きる全ての人に何か感じるものが必ずあるドラマです!
是非見てほしい。沢山の人にガツンを感じてほしいです。
きっと次の日から心の中の何かが変わると思う。
私は荒川良々さんの回で号泣通り越して嗚咽。子供の頃の自分と重なりわんわん泣きました。
そして今週の安田さんで数年前の自分と重なり号泣。。
次週
ムロさん…
あぁ待ち遠しいです。
りんごパン/女性 (39) 2016.5.18
毎週、待ち遠しいです。
いつもほっこり優しい気持ちになるドラマです。
ホントに面白い!
みなさん素敵ですが、華ちゃん、オダギリさん、メチャイイです。これからも頑張ってください。
玉ちゃん/女性 (50) 2016.5.18
安田顕さんの演技に涙が止まりませんでした。
廃刊の日、役員に食って掛かる安井の姿に涙が止まりませんでした。
プライベートの一切を犠牲にして、共に歩んできた漫画家にまで罵倒され、それでも守ろうとした雑誌をまるで役員のモノかの様に扱われてしまう。
誰よりも情熱を持って仕事をしていたからこそ、あの言葉が許せなかったのでしょう。
そして最後の編集長のセリフから、働くということを深く考えさせられました。
冒険するため、勝負をかけるためには、それを支えるだけの実弾が無ければならない。誰よりもそれを感じた安井だからこそ、「ツブシの安井」と呼ばれ、嫌われながら売上を稼いでいく。
それでも、安井とは違う道を探したいと思う自分は、まだまだ甘いのでしょうか。
K-NAO/男性 (27) 2016.5.18
面白すぎる!
今回も泣きました。毎回大粒の感動涙です!安井さんのこと嫌いだったけど、今日の回で大好きになりました。次回もものすっごく楽しみです。一週間のうちつらいはずの火曜日が待ち遠しいなんて初めてです。
ゆん/女性 (24) 2016.5.18
泣きました。
ドラマ全くみない私ですが、重版出来はきっとこれからも忘れられない、私にとって大切なドラマです。
出版に携わりたいと思ったきっかけはこの原作でした。
就活するなか現実の厳しさを目の当たりにして心が折れかけていた今、このドラマをみて、いけるところまで足掻いてみようと気持ちが固まりました。
とにかく、ドラマ重版出来!大好きです。
来週も楽しみにしています。
じょ/女性 (22) 2016.5.18
感動しました
毎回とても楽しく拝見しています。今回は特に、掲示板に書き込みたいと思うほど心にささりました。いやなやつだと思っていた安井さんの真実を知ってなんか、彼の肩をたたいてあげたくなりました。それ以上にその複雑な気持ちを表情だけで表現できる安田さんの演技力に脱帽です
オスカル様にはまったおばさん/女性 (57) 2016.5.18
今期いちばん☆
漫画の映像化は飽きたけど、このドラマは本当に面白い!
松田さん作品が大好きなので期待していましたが、期待以上の面白さです。登場する役者さん全員と言っていいほど好きな人ばかりの、個人的神ドラマ。次回も楽しみです!!
ふくまる/女性 (30) 2016.5.18
見たい!
安井さんの、twitter編集者残酷物語が見たい!安井さんの目から見た心ちゃんの成長ぶり是非!再開してほしいな!
オレンジエコー/女性 (47) 2016.5.18