コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778 | 79*| 80818283848586878889909192


明日♪明日♪

やっと明日、日曜日です♪JIN仁が観れる♪
毎週楽しみだけど、12月には終わってしまう
のですよね(涙)...考えないようにしょっと!

内野聖陽さんの阪本龍馬役最高です!
もう他の役者さんが阪本龍馬を演じても
ピンっとこないと思います。

スタッフのみなさんも色々大変だと思いますけど、
こんなにすばらしいドラマを毎週
ありがとうございます!

ペガサス/女性/46
2009/11/14(土) 21:56:25



明日も見るぜよ!

いよいよ新しい展開になりそうですね…コミックも全館読みましたが、ドラマのほうが、野風=美紀の関係が加算されてふくらみがあります。これからの展開が、読めなくなってしまって明日が楽しみです。「おんしら、明日も見るぜよ!!」

南方 仁観/男性/48
2009/11/14(土) 21:49:30



ひさびさにハマりました♪

今まで、「これだ!」って思うドラマがなかったんですが、仁は、すごく私の好みのドラマです。
時代の背景、当時の流行、そして現代から幕末へのタイムスリップを描いた原作者様はすごいなあと思いました。こんな面白いこととても私には考えられません(笑)
それと、仁を見始めて毎週日曜日感動してますが、やっぱり感動さしてくれる、俳優さんもすごいと思います。毎回演技上手だなーと感動しながら感心もしています。

これからも頑張ってください!
応援しています!

ポテチん/女性/
2009/11/14(土) 21:43:23



咲さんの仁先生への思いが叶いますように!

本当にこのドラマは、内容が素晴らしく、毎回感動の連続です。スタッフの皆様、俳優陣の皆様、本当に幸せな時間をありがとうございます。その中で私は、綾瀬さん演じる咲さんの大ファンです。
純粋で、愛らしくて、芯の強い咲さん!本当に大和撫子の心美しい女性です。綾瀬さんの心のこもった丁寧な演技を毎回楽しみに拝見しております。仁先生にも清らかな思いがきっと伝わり、恋が成就することを祈っております。

紅葉/女性/41
2009/11/14(土) 21:42:46



和服

連続投稿済みません。

「インタビュー」に着物の話。

着物って、身長さえ変わらなければ、
少し痩せても、
少し太っても、
着られるのは、合理的なモノですよね。

草履も外反母趾とは無縁だし、

江戸時代の方が合理的??

現代は少し太ると、サイズが合わなくなって、
タンスの肥やしですから。
「山ちゃん」も普段から着物にすれば、
合わせの寸法で幾らでも調整出来ますよね。

h_imagine/男性/62
2009/11/14(土) 21:27:24



11月15日

11月15日!!ですよ。

坂本龍馬の誕生日!!
坂本龍馬の命日!!!

彼の活躍を本人の墓前に!!奉納。


仁も咲きも活躍して下さいませね。

h_imagine/男性/62
2009/11/14(土) 21:18:18



夕霧

いよいよ6話まであと1日ですね!

5話のVTRを見直して復習をしています。
それにしても夕霧を演じた高岡さんは
ほとんど寝たきりで、ちょっとした目線、
手の動きのみでの演技。場面ごとの声の出し方。
何度みても見事ですねぇ!

夕霧の最後、野風と夕霧2人の顔を一つの鏡に映した
演出のすばらしさ。

さて、みなさん録画して何度も観ているかたが多い
ようで、時代考証大変ですね(笑)
江戸の町並みを見ているだけで楽しいです。
歴史に興味ある年代の視聴者も多いので
ドラマと原作の村上先生と時代考証の山田先生
タイアップで「お江戸マメ知識」本を出版してくれたら
是非買いたいなぁと妄想中です。
いかがでしょう。

青カビ/女性/43
2009/11/14(土) 21:02:44



ドラマ仁が頭から離れません。

大沢たかおさんの演技が良いですね。いい役者さんですね。
台詞の無い時の顔の表情がいいですね。
また、いろんな場面のニュアンスの違う「はい!」が素晴らしいです。

素敵なドラマです。スタッフの皆様、頑張ってください。

「はい!」/女性/58
2009/11/14(土) 20:52:43



JINを引き立てている役者さんたち

前のメッセージを見ていて、ほんと、そうだな!と、思いました。
私も、あの野風さんのお付?の男の方や、
最初の頃、龍馬が尋ねていった道場のお侍さん、
それから、いつも江戸の街の場面で見かける
(黒米いなりの列の洪庵先生の前に並んでいる)女の人など・・・
いろんな役者さんが其々の持ち場でいい味を出されていて、
何度も録画を見直してその都度、新たな発見を楽しんでいます。

できることなら、最終回ででも、映画のエンドロールのように、隅々の役者さんたちの名前を出してもらえたらいいなと思います。

明日は、いよいよ第6話、折り返し地点ですね。
1回、1回を大切にかみしめて見ていきたいです。

momo/女性/45
2009/11/14(土) 20:42:29



不思議な縁

11月15日は龍馬の誕生日&命日ですね。その日にJINが放送されるというのは偶然なのでしょうか?
しかも原作では仁先生の誕生日が11月15日とか。これは龍馬と仁先生が浅からぬ縁で結ばれている証拠だと思うのですが。このことはあのホルマリンちゃんや包帯男の正体とも関わってくるのではないかと勝手に想像しています。
それと、新しいグッズとして「ホルマリン携帯ストラップ」を出していただけないでしょうか?できれば揺れるとパチパチ瞬きするような感じの・・・。ご検討お願いします。

はないちもんめ/女性/40
2009/11/14(土) 20:22:43


[ Page No. ]  123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778 | 79*| 80818283848586878889909192