[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9*| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92
懐かしい!
作品の内容こそ違うけど、タイムスリップて聞くと原田知世の「時をかける少女」を思い出します。何か不思議な感じの、けどすごい良い映画だったな。音楽も。
きっと2次元の世界があって南方仁は二人存在してたと思う。
このドラマは脚本が素晴らしいので、全ては森下佳子さんに委ねます。期待してますよ!!
トトロ/男性/35
2009/11/21(土) 00:31:40
綾瀬はるかさんの泣きの演技
綾瀬はるかさんが、以前出演された映画のDVDのインタビューの中で、「役になりきって涙を流す」ことが大切だという趣旨のことをおっしゃっていました。「以前、ある方から『おかあさんが死んだときのことを考えて涙を流せばいい』と言われたけれど、それは違うと思う。それはうその涙。それでは役になりきっていない。感情が抜けていて意味がない」というような趣旨の発言です。「なんて高いハードルを自らに課しているのだろう。そして見る人に対して何て誠実な人なのだろう」と驚いた記憶があります。ほかの役者さんもそうなのでしょうか。
ある監督さんは、撮影した映画に主演した綾瀬さんが「役になりきって泣ける」こと「絶妙なタイミングで涙が流れる」ことに感嘆するコメントを雑誌に寄せていました。私は綾瀬さんほど美しい涙を流せる俳優はそうはいないと確信していますが、プロの目から見ても、彼女の泣きの演技は賛嘆すべきものなのだなと思いました。
こちらでも「綾瀬はるかが橘咲なのか、橘咲が綾瀬はるかなのか、区別がつかない」という趣旨の書き込みがありましたが、私は5年前のドラマからそう感じています。それほど、彼女の涙には見るものの心をわしづかみにする力があります。
南東北の住人/男性/50
2009/11/20(金) 23:51:41
後5話ってことはないですよね・・・
書き込み・・・みんな熱いですね〜!
ほんと、家族で楽しめるドラマって最近ないんです。
毎週中3の娘と妻と三人でテレビにかじりついてます。
予定はなかったのかも知れませんが、来年秋でも結構です。西郷さんや沖田さん、ナポレオンの登場を是非見たいです。映画ではなくてドラマで。
作品の質の低下を気にしている人もいますが、今のメンバーで取り組めば絶対期待を裏切らない作品が出来ると信じています。 竜馬は大河ドラマと重なりますが、内野さんとは全くキャラが違うので・・・(笑)きっとすごい対決が見れると思います。
娘と来年も仲良く(仁)の話題で盛り上がれる事を夢見てます。
よろしゅう〜たのむぜよ〜!ドラマのTBSさん!
ヒロ/男性/44
2009/11/20(金) 23:43:43
日本を洗濯
いよいよあの名台詞が聞けるんですね。楽しみです。
内野さんの龍馬は神がかり的な完璧さです。
以前TBSのCMで大沢さんが龍馬を演じていましたが、あれもまたステキでした。
あのCM、また放送していただけないでしょうか?
ダメだとしたらDVDの特典映像として入れてくださればうれしいです。
注文の多いファンですみません。
はないちもんめ/女性/40
2009/11/20(金) 23:05:46
言い尽くせないのに何度も書き込んですみません。
前半のMVPは咲さんです!(ゴメン!仁)
心に響いたセリフは?アンケートをやっていますが、私は
二話のコレラの話のときの咲さんのセリフすべてで^^;
喜一の家で仁の心を変えさせたセリフ・・
橘家でコレラ退治を決意したとき、母や兄へのセリフ・・
帰ろうとする緒方先生を説得するときのセリフ・・
いや、やっぱり素晴らしいセリフ多すぎて決められない。
何度も感動したい、なんとか推理していろいろと明かしていきたい・・
なぜこのドラマが繰り返しみることが出来るのか、それもいまだに解からず。。
これは演技じゃない。みんな、素晴らしい脚本から飛び出た人たちそのものではないか!・・そう思える。
子役たちもえげつないくらい役者だし。
日本人に生まれてよかった?
ちゅう/男性/
2009/11/20(金) 22:49:06
もう二度と逢えないと知っていたなら・・・
週末です。明後日は待ちに待ったJINの放送日。
毎回仁先生や咲さん、野風さんたちに感情移入しては、わくわくドキドキ、喜んだり切なくなったりしながら見させていただいています。
でも、反面刻一刻と最終回に近づいているんですね・・・
JINが終わってしまったら、何を糧に日々を過ごすんだろう?何を楽しみに・・?と思ってしまう程です(^^;;
これまでにもはまったドラマはいくつかありましたが、「結末」を楽しみに見たことはあっても、こんなに「終わらないで」と思ったドラマはありませんでした。
どんな結末になるのか?
テーマソングが誰かの気持ちをが何かを暗示しているなら、たぶん野風さんではなく咲さんか未来さんでしょう?
もし咲さんなら、仁先生は現代に帰ってしまって続編はない。もし未来さんなら、仁先生は現代に帰れず続編の可能性が・・・と勝手な想像をしています。
ですが、以前の石丸Pのメインテーマ曲についてのコメントからすると残念ながら咲さんじゃないかと・・・・
いえいえ、たとえどんな結末であろうと、終わってしまう運命でも、応援しています、ずっと。
最終話に向けて何かとあわただしく、ますます緊張のお仕事が続くのでしょうが、キャストの皆様、スタッフの皆様、お体ご自愛くださいませ。
のいのい/女性/
2009/11/20(金) 22:40:21
はやく明後日にならないかな
あくまで南方先生が主人公の素晴らしいドラマです。が、ドラマの中に散りばめられた龍馬の何気ない行動にドキッとすることが龍馬ファンにはあります。実際の龍馬は若いころ四万十川の堤防工事の一区間の長になったとき人夫達を競争させ早く仕事をした者に褒美をやり、その結果龍馬の担当した区が他の区よりも早く出来上がったそうな・・・。コロリの時、確か龍馬は汚物を埋める穴を「吉原に連れちゃる」と言って町人を競争させて掘らせてましたね。こういう所まで龍馬の人となりを調べてワンシーンを作っていらっしゃるのでしょうか?もしそうなら本当にスタッフの皆さまには感動です。これからも細やかな心憎い演出で私たちに感動をよろしく!
そうそう/女性/48
2009/11/20(金) 22:12:38
JIN-仁-の大ファンです!!!
毎週楽しみにして見ています♪
これだけ内容が濃く面白いドラマは初めて見た気がします!
南方仁役の大沢たかおさんは超かっこいいし腕が良くて、あんなお医者様が現代にもいたらなぁと...笑
咲役の綾瀬はるかちゃんもとても演技が上手でとっても可愛いです!
坂本龍馬役の内野聖陽さんもとっても演技が面白いです!
土佐弁にはまっています(^^)
皆さんそれぞれが良いところいっぱいで面白いですね!!!
早く続きがみたいけれど終わるのは嫌です。悲
でもこれからもずっとずーぅっと応援していきます。
JIN-仁-最高ー!
咲/女性/17
2009/11/20(金) 21:59:08
私もそんな気がします
他の方の最終話予想に私も同意見です。第1話に最終話の答えが隠されていると思います。解らないところもまだまだありますが、そうだったのか--!とあとの楽しみにとっておきたいと思います。
石丸ブログで最終話の本打と書いてありました。悲しいやら、さびしいやらですが、残りの話をたっっっっっぷり楽しみたいと思います。
咲ちゃんが泣かない様にしてほしいけど。。。
日曜日9:00もスタンバイしてテレビの前に座ります!!
皆様お体気をつけて頑張ってくださいませ!!
そして、ぜひぜひ正月特番お願いします!
咲きちゃん大好き/女性/52
2009/11/20(金) 21:57:08
土佐弁は難しいけど好き
坂本龍馬さんのセリフを解読してくださった方、ありがとうございます。
これで安心して眠れます(笑
「先生の落といた影の中で呻ちゅう連中…」
それから、「呻ちゅうのう…」も医学館に龍馬さんが乗り込む伏線だったのですね。
仁の視聴者はすばらしい!
感謝!感謝!です。
RYO/女性/
2009/11/20(金) 21:51:30
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9*| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92