コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354 | 55*| 56575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192


感動です!!

この番宣で少し興味があったので、取り合えず、5話まで録画したまま、一昨日まで1話も見ないで放っておいたのですが、見出したら「これなかなかいいぞ!久々のヒットだな」と感。映画で主役をいくつもとっていた大沢たかおさんが、私は正直今回のドラマを見るまでは、どうしてこんなたくさん主役をもらえるの?って疑問に思っていました。このドラマを見進めていくごとに、大沢たかおさんの演技ってすごい!って引き付けられました。ちょっとした
表情が私の息子に似ていて、さらにファンになりました。
また、皆さんがおっしゃる通り、内野さんの演技がこれまた素晴らしい!10年くらい前、NHKの朝の連ドラ「ふたりっ子」のヒロインの相手役の時の印象がいまだに強かったのですが、すごい役者になったなと感動です。最近、ドラマや映画を見ると、ついつい「この役者がこのドラマをチンケにしている」と駄目だしばかりすることが多かったのでうが、このドラマは文句なし!久々のヒットにうれしい限りです。あと、何回続くのかわかりませんが、応援しています。

TONPO/女性/48
2009/11/16(月) 00:23:28



独自解釈ですみません

第6話もめっちゃ見ごたえありましたね〜

緒方先生と龍馬は名言を吐くし
咲ちゃんは仁先生を助けて大活躍!

でもいちばん気になったのは
「平成22年」の10円玉と
野風さんのお部屋にあったタンポポなんですよね

仁先生がもといた『現代』は平成21(2009)年ですが
22年というのは翌年の2010年・・・

維新が1年前倒しになったとも考えられますが
「平成22年」を示したいだけなら
500円硬貨や50円硬貨でもいいはずですよね?

私は2010−10=2000と考えてみました

これは私の推測ですが
仁先生とみきさんが出会った2000年(?)の歴史が
タイムスリップによって変化したということではないでしょうか?

私は咲ちゃんを応援しているので
仁先生とみきさんは出会わなかったとか。。。

もうひとつ10円玉に描かれている図柄は「鳳凰堂」、
鳳凰って朱雀という異名があり南を現す聖獣でもあります。
またタンポポの花言葉は「思わせぶり」と「神のお告げ」です。

ここまで想像はできても「見えざる敵=神?」の正体はつかめないですね(泣)

エンディングはどうであれ咲ちゃんには絶対に幸せになってほしいです☆
咲ちゃんがんばれ〜!!

咲ちゃん同盟主催者/女性/27
2009/11/16(月) 00:23:05



龍馬の「やれ!」には爆笑

「欲が無さ過ぎるはホトケ・・・ いや・・死人(しびと)」

お前に何でもしてやろうと言われて、「ならば斬っておくんなまし・・」と言った野風もある意味生きてない死人なんですね。。。

そして、野風と咲。
どちらもお互いを羨ましく思う心 そしてシンパシー・・・
女性脚本家らしい細やかな機微ですね・・・
前回、仁先生から逸れていたフォーカスが今回の独白によってピントが戻り仁先生の内面に共感できた所は素晴らしかったです!
でも、先生、女性に守って貰うなどヘタレ過ぎ!(笑)
(大沢さんはモテモテでオイシイ役ですが。w)    

適塾の地のだるま/女性/35
2009/11/16(月) 00:23:04



つきなみな感想ですが(笑)

はじめまして。
毎週母と日曜が楽しみになっています。
時代物はあまり興味がないのですが、
それ以上に興味をそそられるお話になっていますね。
時代に関する生活、医学、思想・・・
色々見所が満載で考えさせられます。
母と二人、今から最終回が怖いなぁと言っています。
・・・終わって欲しくないから(笑)
出来れば続いて欲しい作品です。

ののん/女性/41
2009/11/16(月) 00:20:03



今週も楽しみました!ありがとう!!

咲さんは凄いですね。
刺客から仁先生を守りましたね。

二人の震える演技良かったです。
個人的には助かった後 仁先生に咲さんを抱きしめて
あげて欲しいところですが・・・

すう/女性/
2009/11/16(月) 00:19:20



JIN-仁-

このタイトルが刺繍っぽいのに気づきました!!
なんか奥に深い意味があるのかな〜っと
考えさせてくれるこのドラマが大好きです。

森下さんの書く台詞にが胸に響きます!

かぷ/女性/30
2009/11/16(月) 00:19:00



パート2を!

毎週とても楽しみに見ています。
久々にとてもはまったドラマで、大変おもしろいです。
毎回感動する場面があって、1時間があっという間にたってしまって、もっと見たいです。
ワンクールで終わってしまうなんて、もったいなさすぎます。
是非是非パート2もそのまま続けて作ってください。

ママっち/女性/39
2009/11/16(月) 00:16:22



急がずゆったりとした流れを

久しくTVドラマは見ていなかったのですが、
大好きな漫画が原作とあって毎回楽しみにしています。
ただ、ドラマの進行スピードが速すぎるのではないでしょうか?
現代と比較し、もっとゆったりとしているであろう
時間の流れをドラマでも表現して欲しい・・・

でも日曜21時からの大事な娯楽ですので
出来るだけ長く続けてください。
年末(年始)2時間特番とか企画して欲しいですね。
検討宜しく。

ドラマの坂本竜馬はカッコイイね!!!

GAMERA/男性/40
2009/11/16(月) 00:09:59



野風に

プレミアムが全ての物語りなんですね
平成22年のプロローグが仁にとって何をもたらすのか、これからも、万華鏡を覗くにありんすですね

たま/男性/45
2009/11/16(月) 00:07:56



面白くて面白くて

見終わった後しばらく頭が帰ってきてくれません〜。もう良かった所を並べようとして、何処がとかあそこがとか言い出したら、結局全部になってしまうくらいです。
タイムスリップ物って基本『その時代に行っちゃった人』の物語ですけど、無論JINもそうなんですけど、『その時代に行っちゃった人』のお話で有ると同時に、『来ちゃった人を迎え入れた人達』のお話だなあとしみじみ感じます。大ヒーローだけど大ヒーローじゃないんですよね、仁先生は。それがほんといいなあと思います。

さんた/女性/
2009/11/16(月) 00:07:01


[ Page No. ]  123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354 | 55*| 56575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192