コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920 | 21*| 2223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192


逢いたくていま

今朝A○AZONから届きまして…
ずっとリピートして聴いてます。
ちなみに他の曲も良いですよ♪さすがMISIA!!!

aki/女性/39
2009/11/18(水) 17:46:24



日曜日が待ちどうしいです

監督、スタッフ、出演者の皆様 お疲れ様です。
第6話も素晴らしかったです。
前回第5話は内野龍馬の出演時間が少なかったのですが、
今回はいっぱい映っていて個人的にHAPPYでした(笑
次週も楽しみにしています。頑張ってください。

HP担当スタッフさんいつも楽しい記事ありがとうございます。

凛/女性/16
2009/11/18(水) 17:21:32



仁−JIN−大スキなんです!

仁ずーっとみています。
すごいすごい大好きです!
特に坂本竜馬役の内野聖陽さんは、土佐弁がすっごい合ってて素敵です!スキです!ファンです!

ストーリーなんかも、つい見はいってしまいますし・・やっぱり仁はすごい!
これからも、仁を応援していきます!

中学生少女/女性/14
2009/11/18(水) 16:56:05



ある人に勧められ

勧められて見ています.はまりそうです.

パンクは黒猫/男性/46
2009/11/18(水) 16:24:47



仁先生最高!

現代から江戸に来た仁先生は、誰にも想像出来ない心の葛藤があります。その辺り、大沢さんが自然に表現されていて素晴らしいです。このまま歴史上の人物たちと関わりながら医療を進め活躍していく…というのもありなのでしょうが、このドラマは主人公の心情を深くみせてくれていて、ただのかっこいいだけのヒーローになっていないところが、本当に見応えがあります。江戸の人たちよりはるかに恵まれている、現代人の仁先生だからこその心の微妙な動きがいいですね。

元看護師/女性/45
2009/11/18(水) 15:34:59



きちんと完結を

第1回から見ています。中高年も見られるドラマが少ないなか、とても貴重な存在です(中高年はドラマを見ないのではなく、見られるドラマがないのです)。
早くも続編や映画化の話がでているようですが、あまり映画館に行くことのないおっさんとしては、今の回は今の回として、きちんと完結させてもらいたいと思っています。毎週熱心に見てきて、続きは映画館というのでは「テレビは映画の前ふりだったのか」とがっかりしてしまいますから。

おっさん/男性/60
2009/11/18(水) 15:18:14



主題歌☆MISIA☆

今日、『JIN-仁-』の主題歌であるMISIAの「逢いたくていま」の発売日ですネッ♪JINのドラマとMISIAの主題歌は本当にぴったりです!!JIN-仁-のドラマのこれからの展開からMISIAの「逢いたくていま」の曲がどのように聞こえてくるのかが楽しみです!!

コロシバ/女性/20
2009/11/18(水) 15:11:36



竜馬に長生きしてほしいぜよお

二回目の投稿です。JINを見ながら・・竜馬が長生きしていたら、もしかして今を生きる私たちの暮らしは変わっていたのではと考えてしまいます。幕末の世に生きる人々の自分自身に恥じることのない生き方を今の多くの日本人は忘れていると思います。幕末はみな〜藩の人間という意識の中、司馬さんは坂本竜馬はたったひとりの日本人であったと書いていました。暗殺されてしまった竜馬ですが、ドラマの中だけでもいいから生きて自由に思いきり暴れてほしいと願っています。内野竜馬頑張れ!!

まきしゃん/女性/47
2009/11/18(水) 14:06:20



武田洪庵最高

本当に武田鉄矢さんの緒方先生は素晴らしいですね!
大物でありながら、人間としての可愛げというのもちゃんとあって
とても感情移入できる人物像になってると思います。
来週は原作でも感動して泣いてしまった回ですが、
緒方先生のセリフに注目して見てみたいと思います。
もし仁が現代に帰ってしまうならば、緒方先生に誓ったことが
果たせなくなってしまうからです。
気になります!

mi/女性/38
2009/11/18(水) 13:48:21



今朝…

通勤時、JR大阪駅で地下鉄に乗り換えるのですが…御堂筋口コンコースが長崎県とJRと大河のコラボで坂本龍馬にジャックされていてビックリしましたー!
柱という柱の全面にパネルが貼られているのです。
その実物の方の龍馬様の等身大お写真を見て、初音さんばりに視力の悪いワタクシは『仁』の内野:龍馬さん!?と見間違えてしまったのでした(笑)

それにしても、こちらに書き込みをされる高知県人の皆様は素敵な方々ばかりですねぇ。私は緒方洪庵先生が愛してくださった大阪府民ですが、職場に四国県人の方々が多いので、たいへん身近に感じております。
…最近では後輩の香川弁が移って変な大阪弁に(笑)

先日、同局のバラエティ番組に出ていらした高知出身の広末涼子さんもおっしゃってましたが、高知の人々は愛県心と同県人への愛情が強く、広末さんが某ビールのCMキャラクターになった時に帰郷したら、周囲の皆さんがそのビールを飲んでくれていた、でも気を遣ってくれただけかな、と思っていたらその年の高知でのビール売り上げナンバーワン銘柄になったのだそうです。
広末さんも感動してらっしゃいましたが、私も感動しましたー。
また、桂浜の龍馬像を誇りに思ってらっしゃるのは言うまでもなく。

ではでは、今日はいきなり冷え込みましたので
出演者の皆様、スタッフの皆様、寒さ対策は万全にお仕事がんばってください!

土佐の方々が羨ましいデス/女性/
2009/11/18(水) 13:22:45


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920 | 21*| 2223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192