コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344 | 45*| 4647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192


内野龍馬の大ファンです!!!

漫画の方は読んで知ってまして、大沢さんの仁もよく似合ってて、毎回楽しみに見ています。

私は土佐におりますが、内野さんのあの、人間臭い、ちょっと泥臭いけど生き生きしてて、人間的に厚みもある感じの龍馬が家では大好評で!土佐弁もなかなかだねーなんて話してます。
惚れ惚れしながら観てます★

これからも、楽しみにしてます!!!

土佐の嫁/女性/34
2009/11/16(月) 13:34:48



曲自体とその使い方がいいです。

娘の前で泣くのは苦手なので
『来る来る来る・・・』と思うと毎回ジタバタしてます。

順-jun/女性/51
2009/11/16(月) 13:18:05



初めてテレビドラマにはまりました!!

司馬遼太郎さんの幕末小説が大好なんですが、坂本竜馬役をこれまた!大好きな内野さんがするというので、わくわくして初回を待ちました。・・・このドキドキ感は一体?!今も子育てに追われておりますが、JINだけはもうはずせません。次回も楽しみです!!

まきしゃん/女性/47
2009/11/16(月) 13:05:30



武田鉄矢さんの洪庵先生!!

第6話の洪庵先生が佐分利を叱り付け、
本当の「道」のためとは何なのかを伝えるところ。
大変見ごたえがありましたよね。
いろいろ考えさせられたシーンでした。


武田さんの演技、大変説得力がありました。
素晴らしいです!!

今の世の中、「道」という概念を持っている人はどれだけいるのでしょうか?
世の中を動かす人ばかりではなくとも、
私たちの日常にで「周りの人をも幸せにしていく」中にこそ、自らの「道」を探すということが、自らをも救う「道」だということを理解している人がいるのでしょうか?
少なくとも私はこの洪庵先生の言葉で、そういうことだったのかと知りました。

いつも、心を掴む演技と言葉をありがとうございます。
来週も楽しみにしています!!

江戸/女性/27
2009/11/16(月) 12:51:11



【感動!感涙!感謝!】

毎回緊張しながら拝見している。
このドラマは私の今の生活のようで感動する。

毎日
江戸時代の「会社」と、現代の我家との間で
非常に短いタイムスリップを繰り返しているようだ。
その我家には未来のように病に冒された妻が待っている。

南方先生が江戸の町を眼下にしているあの場所を
神田川を見下ろしながら通勤している
こともあるだろうか。

時代遅れの商品を売っている会社で
新たな挑戦に対し、偏見の心で蔑まれたり
無責任な言動で非難されたり・・・

「なぜ、こんな会社にいるのだろうか」
すべて環境のせいにしている自分。
知り得ていることがすべてと慢心していた自分。
人として何もできない無力感に苛まれたりもした。

それでも
   「神は乗り越えられる試練しか与えない」
     と勇気をだして
   「なすべきことをなすんだ」
     と使命感に燃えて
   「勝ちなさい!」
     と鼓舞して
   「国のため、民のため」と・・・

あの緒方先生や龍馬が握り締めた拳の思いを
実感しながらこの試練に挑んでいる。
自分を見つめながら感涙している。

南方先生のように・・・

こんな素晴らしいドラマに「いま」巡り合えたこと。
そして「生きる励まし」をたくさんもらっていること。
これに関わるスタッフ、出演者の皆さんの見えざる「情熱と努力」

すべてに感謝している!
ほんとうにありがとう!

ノリえもん/男性/40
2009/11/16(月) 12:50:03



熱い!!

大沢さんと綾瀬さんが手を握り合っていた場面に漂う清潔感が何ともいえず、切なさが一層深まってしまい、じわりと涙線に来てしまいました。素敵なお二人ですね。そして平成22年の十円玉……。また新たな謎が投げかけられました。ミステリーですね。本当におもしろさにぐんぐん惹かれてしまいます。
 さて、皆さんも書き込まれていますが、内野さん!きっと坂本竜馬が降りてきていますね?!そうですよね!?。本当に坂本竜馬ってこんな人物だったんじゃないかなっと思えてなぜか嬉しくなってしまいます。凄い演技力。いえ、竜馬が降りてきているのなら、その魂に突き動かされているのでしょうか。内野聖陽さん。素敵すぎます。いえ、坂本竜馬だけではなく、緒方洪庵先生も勝海舟もきっとこのドラマを見守っているような気がしているのですが……。
 ところで藤田まことさんの降板は本当に残念です。好調なこのドラマに陰が差すのではと危惧していました。後半部分できっと大きな要になる役どころ、御大の登場だ、と思って楽しみにしていました。代役はどなたがされるのだろう、と少し心配していましたが、中村敦夫さんと知り、良かった、神様に助けられている、そう思いました。中村さんも渋くて素敵な俳優さんです。また楽しみになりました。最後になりましたが、俳優の皆さんも、スタッフの皆さんもこれから寒さが一層厳しくなりますが、お体に気をつけて下さい。

まつり/女性/
2009/11/16(月) 12:43:20



2週連続!

2週連続20%越え、おめでとうございます!!
このドラマに携われている皆様が羨ましいです。
どんどんアゲアゲでいっちゃいましょう(^^)
観てるだけの私ですが、とてもとてもうれしいです!

ともぞう/女性/40
2009/11/16(月) 12:43:13



台詞が!!

何度もすいません。松本良順ファンです。松本良順役の奥田達士さんの台詞が多い!画面に映る数も増えてる!テレビの前でうれしくて飛び跳ねておりました。奥田さんこれからも 楽しみにしております。第6話の11月15日は (旧暦でですが)坂本龍馬のお誕生日でした。ということで 次の大河ドラマを盛り上げようとしております わが県長崎では新しい坂本龍馬像を建てたニュースが流れておりました。
主人と二人どんな像だろうと思いテレビを見ておりますと、龍馬の今までのイメージとはちょとちがう優しいお顔。思わず 主人と二人「大沢たかおさんに似てる。」とつぶやいてしまいました。たぶん 作者の方は 福山雅治さんにちょっと似せて見ようと作られたのでしょうが テレビの画面で見るかぎり 私たちには 大沢たかおさんにしか見えませんでした。実際みたら 違うかもしれませんが・・・。長崎にお越しの際は 大沢たかおさん似の龍馬像を見てみるのもおもしろいと思います。

ユユ/女性/38
2009/11/16(月) 12:41:30



一週間が待ち遠しい

いやあ、おもしろい。タイムスリップという設定自体面白いのですが、仁先生が悩みながら成長していってるなあと感じます。大沢さんの演技、いつも引き込まれます。モデル出身の方ですが、オーラのある俳優さんですね。一週間録画を何度も見て待っております。
他の俳優陣もとてもいい味を出していて、魅力的です。久しぶりにいいドラマに出会いました。

ひとつ気になるのはあの胎児。頭から出てきたなんてどうゆうこと?これからどんな役目を果たすのか注目します。
ちなみに私は治らない病気を持っていますが、未来から仁先生みたいな人がきて治してくれないかしらんと思ってしまいます。それから「仁」て子供が男だったらつけたい漢字でした。

仁とはいい名前/女性/39
2009/11/16(月) 12:41:16



はまってます。

ザッピングをしていた時、たまたま
仁先生が緊急パックを開けて中身を確認しているシーンで
時代劇っぽいのに何で?と思った時から
そのまま引きずり込まれてしまいました。
(再放送で第一話を始めから観させていただきました。ありがとうございます。)

細かい演出が生きていてとても素晴らしいのですが
どうしてもひとつ。あの、、、
仁先生の御髪の長さを拝見していると
江戸に来てから半年も経ったように感じられず
ナレーションが入ってやっと分かったというのが残念です。
もう少し長く伸びていると
時の経過が分かりやすいのではと思いましたが
何とかすることはできなかったのでしょうか?

ともあれ、素晴らしい作品をありがとうございます!

タキ/女性/36
2009/11/16(月) 12:32:12


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344 | 45*| 4647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192