[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52*| 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92
凄い
大沢たかおさん、これまであまり出演作を拝見していなかったせいもあり
それほど印象的な役者さんではなかったのです。
それが最近たまたま立て続けに作品を観る機会があり、すっかり虜に。
中でも胸打たれたのはGOEMONの霧隠才蔵役。
仁先生からは想像もつかないキレキレの殺陣と
壮絶な最期は圧巻でした。
この時は、紀伊国屋文左衛門役の六平さんをあっさりと葬りさっておられましたが(笑)
そういえば勝先生役の小日向さんが遊廓の主人でしたね。
ドラマと映画ですが、なんとなく歴史は繋がってる?(笑)
手前勝手ですが、こうやって好きな俳優さんたちが縁で良作に巡り逢えて色々と楽しめるのは本当に嬉しいことです。
六話を観終え、興奮のあまり寝付けないため
思わずとりとめのない書き込み失礼しました。
絶景!絶景!/女性/
2009/11/16(月) 02:50:17
夢中です!
第一話から欠かさずに見ています。
素晴らしい作品をありがとうございます。
原作を知らなかったのですが、このドラマを見て原作も読むようになりました。
演じている皆さんの自然な姿を見ていると、私まで幕末にタイムスリップしているような気分になります。
ずっとちゃんとしっかり、見続けていきます!
SONWAI/女性/44
2009/11/16(月) 02:45:22
色々なセリフ、心に響きました
第6話も良かったです。
佐分利さんの間違った考えに対して言った洪庵先生のセリフ、心に響きました。
仁先生に言った竜馬のセリフも強く心に響きました。
「欲」という言葉は、普段、あまり良い意味でない使われ方をしますが、欲も生きるためには大事なことなんだと考えさせられました。
また、初音さん(水沢エレナさんは凄くかわいいですね。)の小さな盃のセリフも良かったです。恭太郎さんに対する思いがこもっているみたいですが、初音さんの悪い目も仁先生が治すのでしょうか。
本当に今回はいつもより心に響くセリフが多かったように思いました。
そして、ドラマのスタッフの方にお願いがあります。自分は韓国ドラマ(特に時代劇)が好きで、気に入ったドラマのガイドブックを買ったりしています。出来れば、「Jin-仁-」のドラマガイドブックを発売して頂けないでしょうか。もちろんドラマの放送が終了してからで構いません。ドラマガイドの内容は例えば、
1)ドラマの名場面
2)1話ごとの解説、登場人物の紹介
3)ドラマの中の心に残った名セリフ
4)俳優さん、プロデューサーさん、脚本家さん、原作者さんへのインタビュー記事
5)撮影の舞台裏、現場レポート、オフの表情
6)主題歌の紹介や挿入歌(サントラ盤)に関する記事
7)主題歌を歌うMISIAさんへのインタビュー記事
8)江戸の町のセットの紹介
9)タイムスリップに関する記事
10)江戸時代の言葉、お江戸マメ知識(ホームページで紹介されている)
11)原作の紹介
12)読者プレゼント
などです。上記のような内容でどうでしょうか。ガイドブックが発売されれば、ドラマが終わった後でも振りかって楽しめると思います。是非、「Jin-仁-」の多くの熱烈なファンのためにもお願いします。
後、11月15日が坂本竜馬命日だと知りませんでした。空の上から竜馬もこのドラマを見ているのでしょうか。
hide/男性/44
2009/11/16(月) 02:36:48
本当に引き込まれますね
日本のドラマ最近大人が見るには物足りなくて、韓国ドラマにはまっていましたが戻ってきましたわ。
只、江戸の時代で今の医療に近い事をすることに関しては、もっともっと人々の驚愕があり、反発や、うめき声や、悲鳴が聞こえそうな気がするし、医療器具を作る、職人さん達の試行錯誤の現場なども描いて欲しかった。
ドラマ展開が時間の関係ででしょうがとても早いので、もっとじっくり見せて欲しいな、、って思うのは、わがままなんでしょうか?
勇敢MADAME/女性/58
2009/11/16(月) 02:19:42
面白いです^^
今更ながら5話を先ほど見ました。
野風さんの「おさらばえ」でぽろぽろ涙しました。
心にしみる、命の大切さを教えてくれる
いいドラマに出会えました。
今悲痛な事件が次々に起こっている世の中ですが、
このドラマを見て、医師の道を志す子どもが増えてきてくれたらいいなぁと思います^^
て私も子どもですが^^;
はやく今日録画した6話を見ますね!
えのき/女性/19
2009/11/16(月) 02:16:26
橘家が愛しい…
思い悩む咲ちゃんと恭太郎くんのシーンが
なんだか初々しく清々しくて良かったです。
本当に素敵な兄妹ですよね。
さぞかし素晴らしいお父上だったのでしょうねぇ。
と、橘家に凄い入れ込み様の自分(笑)
6話は栄お母様の出番が少なくて残念でしたー。
お雪/女性/42
2009/11/16(月) 02:15:45
橘家
あの真面目を絵に描いた様な兄上が吉原で飲んでいるなんて、母上が知ったらどんな事になるか!
だんだん母上の出番が少なくなるのでしょうか、少し残念ですあの厳しい母上結構好きなんです。
仁先生が橘家に居候するのもあと少しですか?
煙草屋/男性/42
2009/11/16(月) 02:03:59
たんぽぽ
先週は私的には龍馬不足でしたが、期待して一週間。
JINにはこの龍馬が欲しかったと再認識しました。
6話も素晴らしいドラマの展開でしたが
籠の鳥・野風とたんぽぽのエピは
「たんぽぽは綿毛となって遠くへ飛んで行ける」という
自由への叶わぬ想いが込められていて
ステキな脚本と演じる中谷さんに心をつかまれました。
かきみかん/女性/60
2009/11/16(月) 01:54:31
タイムリーなドラマですね。
まさにタイムリーなドラマですね。
日本人が、日本人の誇りを思い出させてくれる。
日本人でよかったと痛感できる。
現在は混沌とした悩ましい時代と思っていたけど、実はシンプルな”生きる”にフォーカスすることを気づかせてもらえた気がします。
そのまんま/男性/
2009/11/16(月) 01:47:46
初めてです
ドラマは大河ドラマ以外はほとんど見ないし、毎週大河ドラマを楽しみにしていましたが、JINにハマってしまい今では大河ドラマより楽しみになってしまいました。
こんなにドラマにハマるのは初めてです。
今から言うのもなんですが、JINの最終回が来るのが困ります。
おっちゃん/男性/48
2009/11/16(月) 01:43:01
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52*| 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92