[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28*| 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92
不思議な感じ
もう書き込みが、数回になってしまいました。
終わるとなぜかここに書き込みたくなるんです。
今回はここに出ている役者の事ですが、1回から拝見していますが・・だんだん役者さんが演じているというイメージが無くなってきまして、役者さんが役そのものの人に見えてきています、大沢さん=南方仁・綾瀬さん=橘咲です。
普段はドラマ見ながら、この役者さんイメージ的にあってる、ちょっと違ってるなどと勝手なこと言いながら見ているのですが、今回は画面の中に気持ちが入り込んでいるせいかそんな冷静に見られません。
ここまで来ると病気ですこんな気持ちになったのは久しぶりです。(しばらくドラマ見る気がしなかった物ですから)
今からドラマ終わった後ショック状態となるのが心配です。
楽/男性/50
2009/11/17(火) 19:33:12
JINおもしろいです!!!
毎週必ず見ています。
私は南方仁先生演じる大沢たかおさんのファンです。
手術をする時の仁先生の手さばきがかっこいと思います。
でも、さすがに現代人なので戦えないのが残念です。
「JIN」の出演者、綾瀬はるかさんが主演の「ICHI」の大沢たかおさんが強くて(戦いが)かっこよかったです!
「JIN」を見ていると、なんだか感動してしまいます。
あまり、ドラマや映画などで泣かない私ですがついつい泣いてしまいます。
大沢たかおさんの視聴者を泣かせる演技に私は感激です!
録画を何回見ても泣いてしまうのは本当にどうしてでしょう?
大沢たかおさんの演技はやっぱ不思議な力をもっています。本当に大沢たかおさん、大好きです!!頑張ってください!!
画面越しでいつも応援しています。
大沢たかおさん大好き主婦!!/女性/40
2009/11/17(火) 19:24:47
聞き取りにくさ
最近私も含め、口の先だけで発音するのが主になって
お腹も使って声を出すことすら殆ど無くなってしまいましたが
俳優の方にしろ、歌手の方にしろ、
滑舌の悪さもありますが、
豊かな声量の中、それを抑えた呟きやささやき、
心情をしっかり発する事が出来る方が
随分少なくなった気がします。
何かを訴える力強さを伝えるには、
声を張るだけの発声でも言いたいことは伝わるかもしれませんが
独り言や呟き、情けない気持ちなど
本来小さな声で発する心情は、そこが頼りないと
見ている側には伝わりません。
このドラマでは、そういうところがきちんと伝えられる
俳優さんばかりなので、良かったです。
Ray//
2009/11/17(火) 19:02:12
曲もいい!!!
ドラマの後、あの曲が流れ出すと、また泣きそうになります。あー来週が待ち遠しい!!!早く来週になれ!!!
わたしの大好きな緒方先生はどうなるの??CMの「先生は未来のお人なのでしょ?」とはどういう意味???知りたい!!!あー待てない
20歳女子/女性/20
2009/11/17(火) 18:54:57
今回のツボは
龍馬さんのにぎりっぺにむせる恭太郎様と、
剣が挟まって竹を相手に奮闘する刺客。
あちらこちらに細かなネタが。。(笑)
maruyo/女性/54
2009/11/17(火) 18:48:30
10円玉・・・?
私は父と弟と観ているのですが、10円玉を仁が見つけたとき、3人で「今、平成って書いてあったよね!しかも、平成22年って!」と騒いでいました(苦笑)
JiN−仁−は私が観ているドラマの中で、一番面白いです。それに私、江戸時代に行くとか、病院もの?とか好かないのですが、こういう、あまり好きじゃない人まで面白いと思わせるほどですから、やっぱり、とても面白いんだと思います。
出演者のみなさん、クランクアップまで頑張ってください。応援してます。
ナッカ☆/女性/11
2009/11/17(火) 18:40:41
やってください。
「JIN-仁-の世界を語ろう」のコーナーで、仁先生とくっついてほしいのは、”咲か野風か未来か”のアンケートをやってください。理由付きで。盛り上がると思いますよ。でも、早くやらないと、回が進んじゃって、答えが出ちゃう。
私はやっぱり咲派・・・かな。
仁先生にぎゅっとされて、感動の涙を流しちゃう咲ちゃんをぜひ見たいもの。そして「よかったね」って言ってあげたいのです。
ともとも/女性/28
2009/11/17(火) 18:17:45
イイネ〜 毎回感動します!
毎回、録画をして繰り返し見ています。
特に感動した所は、夕霧と野風との遣り取りの場面。
あの台詞には、今の自分に当て嵌まる様な言葉「泣いても一生、笑うても一生、ならば今生泣くまいぞ!」
波乱万丈の人生の中で、せめて 最後の時は笑って逝きたいですね!
心に残る命台詞です!
がんばって!父さん/男性/51
2009/11/17(火) 18:04:30
ついに
拙い書き込みが、10度目になりました!
もはやJINは我が家のライフワークの一部…いや、ほとんどがJINを中心に回っていると言ってもオーバーではありません^^;
「ORSを作ってください。。。」とインフルエンザの高熱でうわ言を言った息子は今また録画をリピートしてます。
「ドラマを観て泣くなんて信じられない!」と言っていたクールな娘も「悲しくって泣いているんじゃないから!!」と言いながら、真剣に見入っています。
病気で脳に少し障害を持つ夫は、発症して10年目にして初めて「連ドラ」に関心を持ってくれました。
障害のせいで何に対しても意欲がなかった夫ですが、このHPを見てみようかな〜と興味津々。まさに奇跡です!!!
「メス」「チャンス」のカタカナ言葉が江戸時代には不自然なのでは・・・と書き込みがありましたが、その不自然さが現代からタイムスリップしてしまった仁先生によりリアリティを与えているのではないでしょうか。
6話の「ベンチャー」もですね。
この「ベンチャー」は「海援隊」につながっていくのですね。
私は10年来の内野さんのファンですが、「これぞ内野の真骨頂!」と膝をうつ演技満載でうれしい限りです。
…が、内野=龍馬もイメージが固定してしまうことも心配です。
クランクアップ後の内野さんは、まるで着ぐるみでも脱ぐように龍馬を脱ぎ捨てて、次のステージに飛び出してしまう方だから。それが彼の魅力でもあるのですが、長年ファンやっていても、この「取り残され感」は…かなりつらいものがあるのです。
慢性内野病患者でさえそうなので、急性内野病を発症されている方、今のうちにお覚悟を。
そういう私も、今回は「JIN症候群」を併発しているので、立ち直れるかどうか…。
ワクチンがあれば全額自費で私も打っておきたいくらいです。
まぁ、終わった後のことは今はさておき、一話一話を真剣勝負で観させていただきます!
陽花/女性/
2009/11/17(火) 17:52:34
会社で盛り上がる
毎週楽しみにしています。
放送前日から社内では、「明日だね〜。」と待ち遠しい様子。
当日は当日で、「今日だね〜。先週はこうだったから、どうなるんだろうねぇ。」と、なり。翌日は「おもしろかったねぇ〜。よかったねぇ〜。」と、なります。
社内での話題の中心は、「JIN]です。
しかし、内野さんは、演技がうまいですねぇ〜。ファンになりました。
コムコムココア/女性/46
2009/11/17(火) 17:46:46
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28*| 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92