コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  123456789101112131415161718192021222324252627282930 | 31*| 32333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192


仁?切ない

仁=切なさ という感じがしています。
江戸時代に、現代の技術を持ち込んで、歴史を変えてしまうことと闘いつつ、目の前の病人の手術をする、仁。
仁への叶わぬ思いを持ち続ける野風。
そして、咲。
それから、視聴する側の私も、“現代”と“江戸”の映像が交互に混じるオープニングに、どこか切なさを感じています。
この「切なさ」が、たまらなくよいのかもしれません。

bamboo grass/女性/
2009/11/17(火) 14:13:08



ぜひ第二部もやって欲しいです

原作ファンでもありますが、ドラマオリジナルのシーンが
とてもよく、気に入ることが多いです!
それにキャストがみなさん驚くほどはまってますね
緒方先生と栄さんと佐分利はドラマを見て好きになったキャラです
原作では歴史上の人物のように威風堂々としてる仁ですが
ドラマの仁はちょっとヘタレっぽくて、より現代人らしい感じ出てますね
咲は綾瀬はるかちゃんしか考えられません!ぴったり!
ぜひ仁と幸せになって欲しい〜とも思うし、
原作で仁に振り向いてもらえなかった野風さんにもドラマでは〜
とも思うし、原作読んでても先の展開が気になりますね
でもシリーズがここで完結しちゃうと、龍馬の活躍シーンが
あまりないですよね…
(だから他の人とのシーンを龍馬に変えたりしてるのかな)

りりこ/女性/24
2009/11/17(火) 13:57:38



ほんと面白い!

毎回家族の誰かが、時計の針を進めてるんじゃないかと思うくらい1時間があっという間で驚いています。
終盤ミーシャの曲が流れて来ると、もう終わりか、また1週間が長いな〜と絶望的な気分になりますよ(苦笑)

今回10円玉が平成22年でしたが、仁が他に持ってるお札には、仁、龍馬(延命し明治時代に海援隊で大活躍?)、咲(日本初の看護婦か女医?)の肖像画のお札があるかも!?

ところで、仁は家族揃って見てる方が多いみたいですね。
特に小さいお子さんがいる家庭には、昔の日本の言葉や風俗、時代背景を教える良い機会になりそうですね。
昔は時代劇はしょっちゅう放映してたし、その横で祖父母や父母にいろいろ教わりながら見てたものです。
そういう意味で言うと、なんだかんだ言って大河ドラマは重要だし、続けば仁もそれに匹敵するドラマになりうるんだけどな。

寒太郎/男性/41
2009/11/17(火) 13:57:22



江戸時代と現代は地続きであること

仁を見てると他の時代劇を見ているのとは違う感じがします。それは通常時代劇は「舞台はこの時代です!」というお断りが最初からあるので傍観者気分で別世界の話を見ている感じがするからです。それはそれで楽しいのですが
仁の場合は仁と同じように自分もタイムスリップした当事者のような気持ちになるんです。
そこで感じるのは江戸時代はそんなにはるか昔ではないということ。現在の文明やテクノロジーに通じるルーツがそこにあるということ。今の自分たちと同じように人間が暮らしていること。
仁のトップページの下から古地図のサイトにリンクしていますがそこで吉原や浅草の地図を見ています。吉原の大門のあったあたりを見て「ああ、ここで野風さんがお祈りしていた・・・」とか浅草雷門の近くの天ぷらやさんが当時から同じところで営業していることやら、当時の人たちが歩き暮らしたところを間違いなく私も歩き見たことがあるのだと、確かに感じます。
医術だけでなくパソコンも電気も全て先人のおかげで今便利に暮らしているのだと、仁を見ているとそのことがしみじみ胸を打ちます。
仁の一時間は短すぎますがその短い一時間がその後何日も心を揺さぶるのです。こんなドラマは今までありませんでした。

見返り柳/女性/
2009/11/17(火) 13:16:12



夢中です-2。

日曜夜9:00、又してもあっという間に時が流れました。(体感時間は30分きってます)。きちんと拝聴したいので、早々に食事を済ませてお風呂で身を清め5分前にはTVの前。この時間だけは誰にも邪魔?されたくないので、固定電話はサイレントの留守電モード。
携帯はもちろんマナー、部屋の明かりを消して我が家の37型液晶即席映画館完成!よっし準備完了、これから咲さんに会える、龍馬さんに会える、胸の高鳴りは最高潮。TV見るために、まるで子供じみた、私の人生の中で初めてのことを毎週やってます。
これまた人生初のメッセージ投稿は先週、2度目の投稿が今日、来週も何かお話ししたくて、何かお伝えしたくて、きっと投稿してると思います。

今回の第6話も感動致しました、
この感動度合いをどう表現すれば良いのか、手段が見当たりません。
理屈じゃないですよね、心ですから、心の中で喝采の拍手が鳴りやまないんですから。語りつくせる訳がない、、、。

制作関係者スタッフの皆様、
予期せぬ事が起こり大変な状況だと思います、神は乗り越えられる試練しか与えないという言葉の真価が現実に問われている様で、何か目に見えない大きな存在を感じます。
だいぶ寒くなってきました。ラストスパートに向け、どうかお身体お大事に。

日曜21時/男性/50
2009/11/17(火) 13:02:37



日曜日が待ち遠しい

1時間があっという間、そして次回が待ち遠しい!・・・っていうドラマは久々で嬉しいです!

大沢さん演じる仁先生は、誠実で真摯でとても自然で素晴らしいです。一気にファンになってしまいました。
綾瀬さんの一途で一生懸命な「咲さん」も、可愛らしくて素敵です!

出演者の皆さんも本当に魅力的な役ばかり演じられていて、録画を何度も見直してしまいます。
脚本の台詞も印象的な言葉が多くて、見る度に心にジーン(笑)としてしまいます。

シリーズ後半戦に突入しましたが、最終回まで日曜夜が楽しみです!!

花鳥風月/女性/47
2009/11/17(火) 12:09:39



野風さんの女心が

毎週楽しみに観ています。
第6話の野風さんが咲さんに送ったお便りの言葉が胸にしみました。なんて切ない女心かと。なんて哀しい身の上だろうかと。
中谷美紀さんの声もとても素敵でした。
切ない恋の行方を楽しみにしております

くら/女性/30
2009/11/17(火) 12:02:05



最終回

最後、どうなるのかがとても気になります。
原作を知らないのですが、仁先生には咲や野風とくっつくかずに、やっぱり未来に戻ってほしいです。
仁先生の原点は、元気な未来と一緒にいたいという一途な思いじゃないかな。
最後で、仁先生の願いが報われますように。

ポスト/女性/19
2009/11/17(火) 11:55:44



PV見ました。

たまたま見たんですが、「逢いたくていま」を聞いた瞬間から、バァーっと頭の中にJINの映像が浮かんで、泣けました!最高です!!

PVの映像もとても綺麗で、MISIAさんの声も、最高です!
いつもは台詞などがかぶって聞こえにくいんですが、すいません、きっとスタッフのみなさんの、少しでも長く放送しようと思っての演出だとは思いますが、ちゃんと聞くと本当に感動します!

今度は、ちゃんと録画しようと思います。

りんご/女性/37
2009/11/17(火) 11:53:59



今思えば

このドラマが放映される前、『王様のブランチ』に大沢さん、内野さん、中谷さん、綾瀬さんが番宣で出演なさった時、皆さん、晴れ晴れとしたとても良い笑顔をされていました。きっと皆さんこのドラマに手ごたえと自信を感じてらしたのでしょう。
はるかちゃんの「なぜか、泣けるドラマです」というコメント、まさにその通りでした!毎回毎回感動で心揺さぶられ気持ちのいい涙を流させてもらってます。
キャストの皆さん、スタッフの皆さんありがとうございます。

アムール/女性/60
2009/11/17(火) 11:49:37


[ Page No. ]  123456789101112131415161718192021222324252627282930 | 31*| 32333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192