コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253 | 54*| 5556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192


役者さんのドラマ

最近では大河すらアイドル俳優のドラマになった中、
久しぶりに俳優さんの作るドラマが見れて、嬉しいです。
内野さん、武田さん達の、濃い芝居も素敵ですが、
それを受け止める、主役の大沢さんが素敵です。
やっぱり俳優さんがちゃんとしてるドラマは面白い。
スタッフさんもより熱が入るでしょうし。
若手の役者さんも、最初から主演やるより、
こういうドラマで、身近で先輩俳優の演技見たり、
一緒にやる事で、引き出してもらった方が、
成長できてよいと思うんですが。

次のドラマも発表されましたが、仁はあと何話なんでしょう。
せっかくヒットしてるので、1回延長で全12回、
最後は2時間SPにして欲しいです。
原作は続いてるので、パート2も見たいです。
プロデューサーさん、調整頑張って!!!

タチバナ//
2009/11/16(月) 00:58:28



どうなっちゃうの〜…

毎回楽しみに拝見しております。
始めは中谷美紀さんが久しぶりにドラマ出演なさるという事で見始めました。中谷さんはもちろんの事ですが、最近では誰一人欠けてもこの俳優さんでなければ物語が成立しないようにすら思えてきました。それくらい皆さんのこの作品に対する熱意がとても伝わってきます。
毎週、ドラマが見終わると慌ててこのサイトを開き、何か新しい情報はないのかしらと隅々まで見させていただいています。せっかちなもので、原作も全巻読破致しましたが、原作と違う所がでてくると嬉しいやら不安やらで、主人との会話もヒートアップしてしまいます(笑)

スタッフのみなさま、キャストのみなさん、佳境だとは思いますがお身体には気をつけてください。ありがとうございます!

のんるる/女性/48
2009/11/16(月) 00:57:26



期待どうり医学のポイントの腑分け

もう何年も前に日本での解剖一号に成った女性の
本を読んで感動し何時の日にかドラマになればと
思っていた事が有りました。嬉しいです!再現されて・・
其の時の腑分けが現在の医学に脈々と繋がっていると
思うと私達も何らかの形で医学に貢献したいと思います。
この番組こそ100%視聴者の喜びと為に成っていますね。

オリビア/女性/59
2009/11/16(月) 00:47:53



お願いがあります。

1クール(11)で終了しないで下さい。
人間の懐に入ってくるドラマは多くありません。
それを終わらせるのは勿体無いです。
個人の希望が叶うとは思いませんが、TBSさんにはバラエティよりドラマに重きを感じて欲しいと思います。
アイドルを出演させて視聴率を取ろうと画策したドラマも他局ではあります。
しかしながらアイドル重視のその結果より、ポテンシャルが高いドラマの方が、世の中を動かすものです。
JINが良い証明ではないでしょうか?

色々記載してしまいました。
企業である以上、利益は大切です。
しかし、ドラマは非日常であるのと同時に人の心に訴えるものがあって、初めて人に好かれるのだと思います。
今の日本に無い所を追及しても良いのではないのでしょうか?
どうか、編成会議等でご検討頂けますようお願い致します。
最後に、私はずっと視聴を続けます。

SKYLINE/男性/37
2009/11/16(月) 00:44:26



うぉおおおお!

JIN-仁-が面白すぎます。
明日から仕事ですが、頑張れば週末に
JINが観れるんだと思うと月曜日も
嫌では無くなります。

もう十数年ぶりにドラマにはまっています。
ああ、来週もたのしみー!

ちよ/女性/32
2009/11/16(月) 00:39:07



やっぱり、良いですね〜。。。

回を増す毎に、役者さん達の迫真の演技が上がってきたように感じます。
武田鉄矢さん、今回とても良かったです。

このドラマは、前回こうだったから来週はこうだろう、、、という安易な予想を、ある意味裏切ってくれて、それがまたワクワクした気分にさせてくれますね。
上手く言えませんが、毎回、原点に戻って丁寧に仕切り直し、してる感じかな〜。

久々の上等なドラマ、作ってくださり、ありがとうございました。
( って・・・まだ終わってませんけど 笑 )

江戸/女性/45
2009/11/16(月) 00:37:21



今日も!

え〜っ!!あの十円玉は何?!
どっから出てきたんだ?!わからん!
タイムスリップではありえんと思われる形がハナからあったけど、ますますわからん!!う〜ん
仁先生が帰るのは、平成22年の世界なのかしらん?
ということは、シーズン2 ?

野風さんも咲さんも、仁先生に心をますます寄せていってますね。
仁先生だって、ちゃんとその気持ちを受けっとっていると、震える咲さんの手を包んだことと、野風さんへのお手紙に出てると思います。

でもそうやって、野風、咲、竜馬や江戸の人たちと関わり、心を通わせるほどに、仁先生は、仁先生の心は、現代と江戸とに引き裂かれるんじゃないかと思ってしまう・・江戸に残るようなことが起こっても、現代に帰れても、もう片方の世界の人たちを想っていつも、・・・仁先生が何だか、カナシイ・・・

主題歌は、登場する人たちすべての心だと誰かがおっしゃってましたが、そうかもしれないですね。今日の洪庵先生や竜馬のセリフにもまた、ズキンと心につきつけられました。

このドラマがきっかけで、お医者さんを目指す人、歴史が好きになったり、興味を持つようになった人がでてきてうれしいなあ。 学びたい、知りたい、なりたいと自ら、のぞんでするのが、本当の勉強ですものね。学校で、ただ、席に座ってたって駄目ですよ(席に座らない人も最近多いらしいですが)。洪庵先生はすごい!!
タンポポは、純な咲さんとそのようでありたかった野風さんでしょうか?
 
仁先生が、原作より軽いらしいけれどそれは、現代の私たちが、軽いから、そのように表現してるんだと思います。原作の仁先生は現代とのつながりがほとんど描かれてないから、どんどん江戸化して、パラレルワールドの創造にまい進しているような。

長々、書き込み、ご無礼。なれど、たかが、ドラマに斯くのように、いろいろ考えさせられては。さてさて、されど、ドラマ、かな。深いですね、このドラマ。
 
さあ、明日も5時起き、早朝お仕事ガンバろ!!
仁しぇんしぇ、大好きだあ〜!!

春秋/女性/
2009/11/16(月) 00:33:55



目から汁がでた

6話、すごい良かった。仁先生と会った人々が仁先生を守ろうとし、逆に守られたりして・・・仁先生の人柄に触れた人は皆、惹かれるのです。

インタビューで平川監督が言ってましたが、まるで江戸にタイムスリップしたかのような疑似体験を経験してるみたいです。 
 幕末の江戸に、龍馬のいる江戸へ行きたいです。

今回は全てのシーンはもちろんですが、咲が仁の命を助けるときに木陰に身を潜め仁先生を幼子を抱えるかのような
咲の必死なシーンが印象的です。 母親のような強さを表していますね。

予告で西洋医学所が火災になり山田=田口浩正さんがワー
っと飛び込んでいくところが気になりました。
やけど大丈夫かなぁ〜〜? 

次回も期待してます。皆さん頑張ってください!

M/男性/
2009/11/16(月) 00:31:42



慢性閉塞性肺疾患

藤田まことさんのお体のこと、0:25知りました。前々から、体調優れないご様子でしたが・・・
外の風も、冷たくなってきました。空気を乾燥させずに、お体大事にゆっくりご静養くださいませ。

ほかにもあった意見ではございますが、当時の文化考え方現代が忘れてしまった日本のあるべき姿に近い物を、どこか懐かしい感覚で、どっぷりこの世界観、世界に投身してしまっています。このドラマ、このまま継続できないでしょうか。 出来ないにしても、手を変え品を買え何とかならないものでしょうか。 たとえば、番組編成時期の特別番組とかなど。宜しく御願い致します。 

広島市仁/男性/41
2009/11/16(月) 00:24:06



はまりました。

久しぶりにドラマにはまりました。
キャストの皆さんがすばらしい!!
ナイス配役です。
オープニングタイトルも好きです。
そして大沢さん。ステキです!!

らむね/女性/44
2009/11/16(月) 00:24:02


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253 | 54*| 5556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192