2015年4月期連続ドラマ毎週日曜よる9時
Page No : (最新#04) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |*12*| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53
どうして こんなにも
どうして こんなにも
触れるものならずっと抱きしめていたい
私の魂に深く深く刻みこまれて離れない
大切にこれからも抱きしめていきます
TBS 60 天皇の料理番 宝物になりました
まごころ (60) 女性 2015.8.4 (火) 23:55:34
今日の福井弁、ドラマが終わっても毎日更新されるので
ついついHP覗いてしまいます。
このドラマではこの方言のセリフが何とも良かったです。
こんなに素晴らしいドラマを作っていただいて
さらにお願いするのは何とも恐縮ですが、もうすぐ終了、
「こうなったら私も篤蔵さんのように、、、」と
わがままなお願いをさせていただきます。
録画を何度も観ていますが、数えきれない名場面、
時々、名セリフを振り返ってみたいです。
是非、写真館のような写真を添えて
シナリオ本も発売してほしいです。
付録には「俊子の鈴」があったら嬉しいです。
雪が好き () 女性 2015.8.4 (火) 22:47:11
天皇の料理番で健くんの虜になってしまった皆様いらっしゃいませ。
このたびこの罠にはまってしまった皆様は、しばらくは逃げられません。そもそも逃げようと思ってもあの魅力にますますはまってしまうに違いありません。
まずはルックスとは真逆の男らしさです。
手を絶賛されている方がいらっしゃいましたが本当に大きくて柔らかくてしっかりした手をしています。まさに男らしい手でした。
負けず嫌いでかなりの努力家です。私たちが思っている以上の上を彼はひょいと超えて行ってしまいます。
気が抜けません。ますます応援したくなる魔力があります。
気づいたら私も7年目に入りました。あんなに飽きっぽい私が。
これからも応援に励みます。
私は篤蔵を愛しすぎてる (56) 女性 2015.8.4 (火) 22:07:48
ストーリーはもとより、演出も脚本もキャストも主題歌もバックグランドの音楽も全部、全部良かっです。
M M (59) 男性 2015.8.4 (火) 21:03:22
まだまだ浸っています。
久しぶりの休み、何処へ行こうか…
暑いので滝へでも行こうか?
いや、熱い気持ちで、妻と二人、
日光御用邸に行きました。
地元だけに日光へ行くことなどまず無い。
料理番のおかげです(笑)何年ぶりだろうか?
そして御用邸見学は初です。
案内人らしき人に、天ぷら揚げた部屋は何処ですか?
とボケたらウケてくれて、
隅から隅まで御用邸について語ってくれて楽しかった。
帰宅後、晩酌しながら料理番。
もちろん今宵は10話。何度観ても、笑って泣いて…
ドラマでこんなにも心動いたことはなかった。
感動をありがとうございました。
宇都宮の板前 (45) 男性 2015.8.4 (火) 18:40:30
我が家では私だけでした。 息子はドラマをあまり観ません。娘は好きな俳優さんが出ていないと観ないし、夫は部屋でパソコン…。
一人で笑って泣いて…。日中みんな出かけた後にまたリピート。そんな3カ月でした。
だからここで皆さんと想いを共有できる事が嬉しく、楽しみの一つになりました。
皆さんの深い愛も感じました!
でもそろそろ終わりですね。 最後に皆さんにもありがとうと言いたいです。
森下先生、素晴らしい脚本をありがとうございました。 健くん、まごころこもった本気のお芝居ありがとう。 華ちゃんありがとう。出演者の皆さんありがとう。 スタッフの皆さん、お疲れさまでした。本当にありがとう。
ありがとうございました。
たけオタ (56) 女性 2015.8.4 (火) 10:03:19
さーけさん、コメレスをありがとうございます!
そして息子ちゃまの好きな場面のご紹介も(笑)
なかなか渋い息子ちゃまですね~。
私も「さーがーせー!」のシーン大好きです。
「お前だれや?」のシーンは、パリから帰って来て成長した篤蔵の姿に感心した直後の落差にかなり笑います。
あと、篤蔵が桐塚先生に連れられ、初めて家族会館を訪れた時に、人の話を聞かずついつい厨房をのぞき込むシーンで、桐塚先生が正面を向かせるんですが、またすぐ厨房の方を見てしまうシーンも。
佐藤健さんが本当に可愛くて愛おしいキャラクターを演じていますよね!
そして全編を通して、正直で強く逞しく、不器用だけど優しい素敵な篤蔵さんでしたね!
rosy () 女性 2015.8.4 (火) 00:31:44
ぴったんこ・カンカン内容教えて頂きありがとうございました。掲示板に来られる方は、みんな良い方ばかり。良いドラマのお蔭で、こんな出会いが出来たのですね。12日でお別れなんですね~。(泣)
のこ () 女性 2015.8.3 (月) 22:13:41
天皇の料理番、ずっと頭から離れませんねー。いいドラマでした。思うだけで涙が出てきます。これ以上のドラマはなかなかでないんじゃないかな~、とおもってしまいます。一番残っているシーンは、苦しんでいる俊子のタンを吸い出してやった後、篤蔵が廊下で声を忍ばせて泣くシーンです。何度思っても泣けてきます。こんなに情感あふれたシーンなんて、今まで見たことがなかったと思います。後、すべてのシーンが好きですが、またこの主役二人のドラマが見たいです。もう一度だけ、此処へ来たいと思っていました。皆さん、ありがとうございました。この掲示板で随分癒されておりました。
この掲示板、何時まで此処に置いて頂けるのでしょうか?なくなるのは、余りにも寂しいです。
ちゃ~ちゃん () 女性 2015.8.3 (月) 20:44:52
思い起こしては感慨深くなりっぱなし。誰がとか、どのシーンがとかではなくって、すべてに流れている「情感」の虜(とりこ)になっているのかも? このドラマを視聴できた「ご縁」は、お守りでしょうねえ。
グリーン (69) 女性 2015.8.3 (月) 11:53:34
Page No : (最新) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |*12*| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53